- エンジン関連修理・整備
- ホンダ N-WGN
2025年01月17日 12:39当社ではきっちり中古車保証修理も行っています HONDA N WGN エンジン チェックランプ 点滅 故障 診断 失火 バルブ スラッジ WAKO,S RECS シリンダ ヘッド オーバーホール 修理
こんにちは!今回はホンダN WGNのエンジンチェックランプが点滅するようになってしまったという修理のご案内です
こちらのお車、当社にてご納車させていただいてからわずか数か月でのトラブルとなってしまいました・・・
ご納車前に点検&整備&試運転で販売のほうをやらせていただいておりますが、中古車という性質上タイミング悪く意図しない故障というものも時にはどうしてもあります
大変ご不便をおかけして申し訳ございませんが、保証修理という形でお客様にご負担のないよう修理の方へと取り掛からせていただきます!
で、エンジンチェックランプの点滅は失火を意味しています
つまりエンジン内でちゃんと燃焼ができておらず、パワーダウンしてる状態
失火の原因ですが・・・・納車整備時スパークプラグは交換済
そして点検するもやはり点火に問題はありません
1番シリンダーがパラパラと失火しているのが故障診断機のデータモニタより判別できます
そうなると燃料系かな?
いえいえ
初代Nシリーズのエンジンには、こういうトラブルがあるんです
エンジン上部に装着されているシリンダーヘッドに問題があります
排気側バルブスプリングという、エンジンの駆動を司る数々の部品のひとつになるのですが、このスプリングの張力が弱いのです
このバルブスプリングが装着されているエキゾーストバルブという部品には、経年などの理由でスラッジと呼ばれる汚れが溜まっていきます
バルブスプリングの張力が強ければ振動で汚れは付きつつ落ちつつ・・・という感じになるのですが、張力が弱いのでお車の使用状況によっては汚れがどんどんこびりついていくという悪循環になるのですよ
すると!バルブにスラッジが噛みこんでしまいエンジンが本来の性能を出せなくなったタイミングでエンジンチェックランプが点滅してしまうよ!というトラブルです
そこでこちら、WAKO,S RECS!
エンジン内部のスラッジ汚れを除去するのに効果的な薬剤投与です
本来であれば不具合が出る前のメンテナンスとして使うものです(理由はあとでわかります)
が、こちらを施工してエンジンチェックランプの点滅はなくなりました!
すごいでしょう?ぜひメンテナンスにオススメ商品ですよ!
が、今回は保証修理です!
やはりケジメとしてはきちんとした修理をしておきたいところ
それに、バルブスプリングとエキゾーストバルブは対策品がメーカーより出ています
また、バンパーを外してよくよく見るとヘッドガスケットよりオイル漏れも
そんなわけでセオリー通り、シリンダーヘッドを下ろして清掃するオーバーホール作業を行うこととします!
お客様にとって安心度が全然違うと思いますし!
あとは、RECSを施工してエンジン内部がどのようになったかもご覧になれると思います
そんなわけで、シリンダーヘッドを下すためにどんどん車両を分解していきます
ラジエータは外さずともいけますね!
タービンもうまいことやればごっそり外すことができます
整備性が悪いといわれるホンダ車ですが、それはひと昔の話で今はそれなりに整備性がよくなってきています
それでもエンジンルームはパツパツせませまですが(笑)
下したシリンダーヘッドの様子です!
RECSを施工後のヘッドをご覧ください
通常、失火などのトラブルがあれば黒ずんだスラッジがこびりついているものなのですが燃焼室内はまあまあきれいなものです
1番シリンダーに不具合があったわけですが、正常な他のシリンダーと見比べても差異はとくにないですよね
いかにRECSの汚れ落とし効果が優れているかがおわかりになるかと思います
が、やはり添加剤はあくまでもメンテナンスとして使うのが基本であって、不具合が起きてから行うものではないですね
あくまで修理は修理です
こちらが外したバルブになります
インテークバルブとエキゾーストバルブの2種類が装着されています
今回はインテークバルブは再使用するのですが・・・かちかちのスラッジが残っています!
長年にわたってこびりついた汚れというものは例え添加剤を使用したとしても簡単には落ちないのですよ
なので手作業で丁寧にキレイにしましょう!
当たり面もしっかり出します!
地道に清掃を6バルブ&ヘッド側当たり付けは12バルブ分行います
エキゾーストバルブは対策された純正新品へと交換です
シリンダーヘッドの吸入空気や排気ガスが通る通路もキレイにしておきます!
他、シリンダーヘッドの状態も点検、きれいにできるものはとにかくきれいに!
こうした作業は多少時間をかけてでも丁寧に行うに越したことはありません
丁寧な作業をすればするほど、必ず応えてくれるのが機械というもの
組上がりが楽しみですね!
そんなわけで、組み立てたシリンダーヘッドをエンジンに乗せ、外していた部品を復元していきます
キレイになりましたよね!
バルブスプリングとエキゾーストバルブは新品
オイル漏れをしていたヘッドガスケットも新品
何より荒れていたバルブの当たり面が面出しし直されてますので確実に修理前より圧縮は上がっているはずです
バルブステムシールも交換しましたので当分オイル下がりとも無縁です
タイミングチェーンケースカバーも漏れやすいエンジンになりますので、しっかりシーリングしておきます!
バンパーを取り付ける前に、一度抜いた油脂類を補充してエンジンをかけてみましょう!
新車でもキョカカカぶぅぅぅん!
とかかるのに
オーバーホールを終えたら
キョカ!ぶぅぅぅん!
と、セルモーターの回転一瞬でエンジンがかかるようになりました
その後、しばらくエンジンをかけたあとになりますが、このようにオイル漏れや冷却水漏れはありません
さて、バンパー組んじゃって試運転してみましょう!
オーバーホール後、そもそも加速が違います
明らかに体感できる差があるので絶対喜んでもらえるはずだと信じたい!
当然、エンジンチェックランプの点滅もありませんし、故障コードもこのようにありません
最後にもう一度トドメでリフトアップして漏れの確認もしましたが、漏れのない状態をキープしておりました
オッケーですね!
改めてどうぞご安心してお乗りいただければと思います
対象車両情報
メーカー・ブランド | ホンダ | 車種 | N-WGN |
---|---|---|---|
店舗情報
- カーショップばんび 小鹿自動車(株)
- 認証工場:1-7183号
カーショップばんび 小鹿自動車(株)は弘前市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!
- 営業時間
- 火水木金土日 9:00~18:00
- 定休日
- 月曜日
- 住所
- 〒036-8062 青森県弘前市青山1-10-5
- アクセス
- 撫牛子駅より車で7分です。
- 1級整備士
- 1人
- 2級整備士
- 1人
- 創業年
- 平成 22(2010)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6058-5838
カーショップばんび 小鹿自動車(株)
認証工場:1-7183号
カーショップばんび 小鹿自動車(株)は弘前市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!
- 無料電話
- 0078-6058-5838
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
この度は水平対向エンジンという特殊な事情にも関わらず、快く対応いただき有り難う御座いました。作業中のトラブルもあったようですが、良くも悪くも包み隠さず報告いただき、しかも懸念箇所の点検整備までして頂きました。信頼というものはやはり、「正直さ」にあると思います。技術力は最初からまるで疑っていませんでしたが、包み隠さず連絡するのはとても勇気のいる事だと思います。加えて、こういう風土の企業姿勢は他所ではなかなかないでしょう。その点からも、他の整備に関しても信頼感をもって見積もりをお願いしました。今後とも宜しくお願いしますといった感じです。
- メンテナンス・日常点検
- エンジン関連修理・整備
- スバル
- レガシィツーリングワゴン
-
- 評価
-
- 5.0
ネットで見てばんびさんに修理を依頼して本当によかったです!最高の接客と最高の技術でした。高評価なのが納得です。これからもお世話になります。ありがとうございます^_^
- ミッション・駆動系修理・整備
- エンジン関連修理・整備
- MINI
- MINI
-
- 評価
-
- 5.0
今回、はじめての依頼であったので、次回以降でフル満点の可能性はあります。今回は持ち込みのイグニッションコイル(信頼性のある製品)とプラグはこちらでご用意いただき作業して貰いました。感触としては、「プロ」だなと。全ての要望が長年のノウハウでクリアされており整備技術も弘前市では一流だと思う。今回は水平対向エンジンという難題にも経験値で難なく素早くこなしてくれた。老舗だけに安心して車を預けられるというのはこの事だろう。代車のフォローも卒なく文句の付け所がない。今後の整備も是非頼みたいと思いました。
- エンジン関連修理・整備
- スバル
- レガシィツーリングワゴン