- エンジン関連修理・整備
- スバル ステラ
- 作業時間:1時間
2020年07月06日 10:23スバル ステラ スパークプラグ交換 片イリジウムプラグは定期交換が必要です
スバルの軽自動車、ステラのスパークプラグ交換です。
車輌の画像撮り忘れです、申し訳ありません。。。
22年式のRN2、エンジンはEN07型のスーパーチャージャーなしのエンジンです。
まずはダイレクトイグニッションのコイルを取り外します。
コイルを外したら、スパークプラグ用16mmのソケットにてスパークプラグを取り外します。
取外したスパークプラグがコチラです。
NGKのIRプラグ、型番は「LKR7AI」です。
この「LKR7AI」というプラグ、スペック上はイリジウムプラグなのですが、実は中心電極のみがイリジウムを使用している片イリジウムというプラグになっております。
交換推奨距離を超えて使用したプラグ、中心電極のイリジウムの部分は摩耗がないのですが外側電極は大きく摩耗します。
今回の車輌のプラグは交換推奨距離を大きく超えており、下の画像の赤丸部分の外側電極の摩耗がよくわかると思います。
下の画像のプラグが新品のプラグです。
同じ赤丸の外側電極の違いがお分かりになるかと思います。
新品のプラグを4本用意して、正確に組み付けを行って完了です。
軽視されがちなスパークプラグですが、意外と大切な役割をもっています。
プラグの劣化による燃費やパワーの悪化はよく聞くことがあるかと思いますが、実は近年のクルマのように「低公害」「低燃費」を追求したエンジンの触媒装置にも影響があることがあります。
シビアな性能を要求される近年の触媒装置、プラグの些細な失火や異常爆発によって蓄積されたダメージで破損するととても高額な費用がかかります。
イリジウムプラグも一本数千円するものもありますが、10万円以上かかる触媒装置や無用なトラブルの防止のためにも、定期的な点検や交換をおススメします。
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成22年 | メーカー・ブランド | スバル |
---|---|---|---|
車種 | ステラ | 型式 | DBA-RN2 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- Auto Garage CAMP
- 認証工場:第71-660号
北海道運輸局認証整備工場 オートガレージカンプ 北見市の1級整備士がいるお店です!
- 営業時間
- 月火水木金土日 9:00~19:00
- 定休日
- 整備や修理のご相談だけでも大歓迎!お気軽にご連絡・ご来店ください!!夜は19時まで営業しております!
- 住所
- 〒090-0825 北海道北見市無加川町413-79
- アクセス
- JR北見駅より車で10分 十勝オホーツク自動車道北見北上ICより車で約5分
- 1級整備士
- 1人
- 2級整備士
- 1人
- 創業年
- 平成 28(2016)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6054-7970
- 来店予約する
Auto Garage CAMP
認証工場:第71-660号
北海道運輸局認証整備工場 オートガレージカンプ 北見市の1級整備士がいるお店です!
- レビュー
-
- 4.98
- 作業実績
- 103件
- 営業時間
-
月火水木金土日 9:00~19:00
- 定休日
-
2025年06月12日(木)から2025年06月22日(日)はお休みさせていただきます。
整備や修理のご相談だけでも大歓迎!お気軽にご連絡・ご来店ください!!夜は19時まで営業しております!
- 住所
- 〒090-0825
北海道北見市無加川町413-79
- 無料電話
- 0078-6054-7970
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
迅速な対応で、毎回利用させて頂いております、自分の車と家族の車もこちらで対応してもらっています、とても良い
- ホイール・タイヤ交換
- トヨタ
- ハイエースワゴン
-
- 評価
-
- 5.0
いつもお世話になっています!早急に対応してくださるのでとても助かります。これからもよろしくお願いします
- ホイール・タイヤ交換
- ガソリン車用(オイル交換)
- トヨタ
- アルファード
-
- 評価
-
- 5.0
初めての利用でしたがお店の方も親切丁寧で、オイル交換もスムーズにやって頂きました。その際にオイル漏れを教えて頂いたり、車の気になる事をなんでも相談に乗って頂きありがとうございました。
- ガソリン車用(オイル交換)
- MINI
- MINI