- その他修理・整備
- トヨタ ヴィッツ
- 費用総額:50,028円
- 作業時間:3時間30分
2025年03月11日 11:10ABSチェックランプ点灯は危険?原因はスピードセンサー トヨタ ヴィッツ チェックランプ ABS 函館市 北斗市 七飯町
こんにちは。
poolbaseの斉藤です。
今回作業させていただくのは トヨタ ヴィッツ NSP130
平成25年のお車になります。
今回はいつもお世話になっている業者様からABSチェックランプを消して欲しいとご依頼があり、入庫しました。
早速点検していきます。
車のメーターパネルに突然点灯する警告灯は、ドライバーにとって不安の種ですよね。
特に、ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)の警告灯が点灯すると、安全面への影響も考えられるため、早急な対応が必要です。
「ABSチェックランプ点灯の原因」
・スピードセンサーの故障
・ハブベアリングの異常
・センサーケーブルやコネクターの断線・接触不良
・ABSモジュールやECUの不具合
今回のヴィッツでは、診断機で確認した結果、スピードセンサーの異常が検出されました。
そのため、スピードセンサーが組み込まれているアクスルハブベアリングと、それにつながるワイヤーハーネスの交換を行うことにしました。
「スピードセンサーアクスルハブベアリングの役割」
スピードセンサーアクスルハブベアリングは、ホイールの回転速度を測定し、ABSやトラクションコントロールシステム(TCS)に正確な情報を提供する重要な部品です。
ホイールの回転速度が正しく検出されることで、ABSが適切に作動し、スリップやロックを防ぐことができます。
また、ベアリング自体はホイールのスムーズな回転を支える役割を果たしており、異常があると走行時の異音や振動の原因にもなります。
「スピードセンサーワイヤーハーネスの役割」
スピードセンサーワイヤーハーネスは、スピードセンサーと車両のECU(エンジンコントロールユニット)をつなぐ配線で、センサーが検出したホイールの回転速度の信号を伝達する役割を担っています。
ワイヤーハーネスに断線や接触不良が発生すると、正確な速度情報がECUに伝わらず、ABS警告灯の点灯やブレーキシステムの誤作動につながる可能性があります。
そのため、劣化や損傷が見られた場合は早めの交換が推奨されます。
ABSはブレーキング時の安全性を高める重要なシステムなので、警告灯が点灯した際は放置せず、早めに対処することをおすすめします。
今回の作業が参考になれば幸いです!
お車を快適にご使用していただくためにも当社ではお客様にしっかり
説明をさせて頂きます、ご納得の上作業を行います。
自分の車の状態がわからない方でもお気軽にお問い合わせください。
当社スタッフが対応、アドバイスさせていただきます。
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成25年 | メーカー・ブランド | トヨタ |
---|---|---|---|
車種 | ヴィッツ | グレード | F |
型式 | DBA-NSP130 |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
スピードセンサーアクスルハブベアリング左リア | 1.0 | 16,290 | 16,290 | 課税 | 部品 | |
スピードセンサーワイヤーハーネス | 1.0 | 1,290 | 1,290 | 課税 | 部品 | |
作業工賃 | 1.0 | 30,690 | 30,690 | 非課税 | 整備 |
小計(課税) (①) | 17,580円 |
---|---|
消費税 (②) | 1,758円 |
小計(非課税) (③) | 30,690円 |
値引き (④) | - 円 |
総額(消費税込) (①+②+③) | 50,028円 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- pool base/(同)プール
- 認証工場:21-693
[1級整備士在中]車検、各種メンテナンス、パーツ取付などなどどんな事でもご相談ください!
- 営業時間
- 月火水木金土 9:00~18:00
- 定休日
- 日曜日 定休日:日曜日・祝日
- 住所
- 〒041-0824 北海道函館市西桔梗町862-11
- アクセス
- ご不明な際はお気軽にお問合せください。
- 1級整備士
- 1人
- 2級整備士
- 1人
- 創業年
- 平成 30(2018)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6054-4649
- 来店予約する
pool base/(同)プール
認証工場:21-693
[1級整備士在中]車検、各種メンテナンス、パーツ取付などなどどんな事でもご相談ください!
- 無料電話
- 0078-6054-4649