エターナルコード

作業実績
1173件
レビュー
  • メンテナンス・日常点検

2023年05月23日 10:35K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

納車整備を進めていっている
K様のヴォクシーですが
ご契約時に
前後ドラレコの取り付けも
ご依頼頂きました。

K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

取り付けには
まずは内装のバラしからスタートです。

リアゲートへの配線も
車内への配線もすべて
純正配線に沿わせる
やり方でいっています。

ゲートへの配線は
このチューブ内を通していきます。

K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

リアカメラに接続する配線も
すべて純正配線に沿わせます。

K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

リアカメラを装着する時に
ルーフ内装の中を通す人もいますが
絶対にやらないです。

ルーフ内装の中を通すのに
純正ハーネスに沿わせて
通せるならOKですが
まず間違いなく
内装の中に押し込まれているだけです。

これだと配線が暴れて
異音の原因になったりする為です。
フロントへ行く配線もすべて、

K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

内装の中にある
純正ハーネスと同じ通し方をします。

内装をバラすところから
作業を始める理由がコレです。

途中途中で内装バラしてると
途中で面倒になるからです。
最初の段階でバラしちゃう事で
作業をしやすくします。

K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

サイドの配線も、

K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

Bピラー根本の配線も
この白いプラスチックパーツを開けて
この中を通してあります。

K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

絶対に配線がなにかに
噛み込まれたりして
トラブルにならない為です。

純正ハーネスは
こういったところを
しっかりと考えられて
通してありますね。

フロントカメラの
モニター部分は
普段から見る訳でも無い部分なので、

K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

可能な限り視界に入らないように、

K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

少しでも上に設置するようにします。

K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

リアカメラも同様です。

少しでも上に設置する事で
ルームミラーを見た時に
少しでも視界の邪魔にならない事を
目標にします。

K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

現在お預かりしている車両も
ドラレコのリアカメラ設置されていますが
上側もかなり隙間が空いて
貼り付けされています。

視界に写って欲しい物であれば
別ですがドラレコは
常時見る必要は無いパーツなので
その場合には
視界から消す事を目標にします。

ガラス上部の
黒い部分に少しでもかかるくらい
数mmでも上へ設置です。

K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

本体からのハーネスは、

K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

純正カメラ内装を外して
ハーネスを通す加工をしておきます。

K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

ハーネスも
見えてうれしい物ではないので
こちらも極力見えないように処理します。

ドラレコから
びよ~んってハーネスが
ルーフ内装まで伸びてるのは
みっともないです。

K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

駐車監視も欲しいとの事なので
専用のユニットも装着します。

このユニットに監視時間設定の
スイッチがあるので
変更したい時に
少しの内装分解で
変更出来る位置へ設置します。
その為のステー製作です。

K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

両面テープで
そこらへんにペタって貼ったり
タイラップでそこらへんに
縛っておくでもいいんですが
カッチョ悪いですね。

グローブボックスを外せば
すぐに見える位置へ
ステーを介して設置しておきます。

K様ZRR80ヴォクシー、前後ドライブレコーダーの取り付け。

グローブボックス脱着は
特に手間でもないので
ステーに設置したまま
つまようじとかあれば
設定変更出来るようにしておきます。

オーナーさん、
覚えておいて下さいね。

カメラ映像を見ながら
最終の角度調整をしたら
ドラレコの装着完了です。

ドラレコ装着も
なんでもいいから
そこらへんに
ハーネスを押し込んでの装着と、
配線処理をしっかりとやった装着では
見える部分は同じでも
実際の内容は違ってきます。

もちろん電源の取得も
エレクトロタップなどは使用せず
ハンダで確実な接続にしてあります。

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

エターナルコード

スポーツカーを中心にノーマルからフルチューンまで精通した知識豊富なベテランスタッフが対応いたします!

作業実績:
1173件
レビュー:
8件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 5.00
営業時間
9:30~19:00
定休日
月曜日 無料見積りサービスについては休日を挟む場合、返答が遅れるケースもございますので予めご了承下さい。
住所
〒487-0025 愛知県春日井市出川町2018-5
アクセス
国道155号線 出川町を西へすぐ!ご不明の際はお気軽にお問い合わせ下さい。
1級整備士
-
2級整備士
-
創業年
-
  • 無料電話お気軽にお電話下さい!
    0078-6055-0573
  • 無料でお問合せ・お見積り

エターナルコード

スポーツカーを中心にノーマルからフルチューンまで精通した知識豊富なベテランスタッフが対応いたします!

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 5.00
作業実績
1173
営業時間
9:30~19:00
定休日
月曜日
無料見積りサービスについては休日を挟む場合、返答が遅れるケースもございますので予めご了承下さい。
住所
〒487-0025
愛知県春日井市出川町2018-5
無料電話
0078-6055-0573

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約