エターナルコード

作業実績
1185件
レビュー
  • メンテナンス・日常点検
  • ダイハツ コペン

2025年02月08日 10:38S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

車検でお預かり中の
S様コペンですが点検時に
ヘッドカバーパッキンからのオイル漏れと
イグニッションコイルのツメが
折れている事をお伝えしてありました。

ツメは抜け止め処理をしておいた事と
オイル漏れは一旦は軽く洗浄しておいたので
次のメンテナンス目標にしておいて下さいって感じで
ご連絡しておいたのですが
一緒に直しちゃってとの事だったので
今回のお預かりで
一緒に直すようにしておきます。

愛されているコペンちゃんですね。
黄色のコペンですが
外装も内装も
ペッカペカに維持されてます。

もう18年経過してるので
ヘッドカバーからのオイル漏れくらいは
出てきちゃいますね。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

パイピングやホース類を外したら
このままヘッドカバーを外すんじゃなくて
このタイミングで一度オイル漏れを
しっかりと洗浄しておきます。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

オイル漏れ修理は
漏れを直す事は当然ですが
今後の経過観察や
後から点検した時に
修理した漏れ跡なのか、
新たに漏れた事なのかを判断する為に
しっかりと綺麗にしておく事が大切です。

即直さないって場合でも
出来る限り常に綺麗にしておく事で
どれくらいのサイクルで漏れてくるのか、
どれくらいの量が漏れているのか、
ちゃんと判断できるようになります。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

パイピングやホール類が装着されていると
なかなか洗浄が出来ない部分も
しっかりと綺麗にしておきます。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

実際のパッキン交換作業そのものよりも
各部の洗浄の方が
実際にははるかに時間がかかります。

しかも上を綺麗にしたって事は
その汚れは下にいきます。

すべて交換作業が完了したら
下廻りに流れた汚れも
しっかりと洗浄しておきます。

とにかく後から見た時に
あれ?このオイル漏れは
あの修理した時のオイル漏れ???っていう
疑いが出ないようにするのが大切です。

全然、真っ黒って訳でもないですし
ドロドロって訳でもないですが
ちょいとスラッジが残ってますね。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

現オーナーさんは
しっかりとしたサイクルで
オイル交換してくれてますし、
コペン購入は約2年前なので
前オーナーさん時代が
ちょいと長かったか、
使用しているオイルの関係かなと思います。

ヘッドカバー側も
どうしても汚れが付着してますね。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

プラグホールパッキンも
もちろんすべて交換します。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

4ヵ所あるタペットサーキュラも
すべて外して
古い液体パッキンを剥がして
新しいパッキンを塗って組み付けしておきます。

こういった部分をスルーしておくと
せっかくヘッドカバーパッキンを交換して
オイル漏れを止めたのに
タペットサーキュラから
オイル漏れが出たら
また同じようにヘッドカバーを
開けないといけなくなります。

エンジン側の
ヘッドカバーパッキンが当たる部分は
すべてしっかりと綺麗にした後に
オイルストーンで
パッキンの当たり面を
綺麗にしておきます。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

プラグホールパッキンの当たる部分は
手で触った時に
明らかな段差があるので
こういった部分も
しっかりと綺麗に処理してから
組み付けする事が大切です。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

段差があったら
パッキンの当たりが悪くなって
漏れの発生率につながります。

ヘッドカバー側は
しっかりと綺麗にしておきます。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

オイルスラッジで
茶色になっていましたが
とにかくひたすら綺麗にします。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

スラッジが残っていたからといって
特に問題がある訳じゃないですが
こういったタイミングじゃないと
綺麗に出来ないので
出来る事は出来るタイミングで
やっておくようにします。

写真を見たら
気持ち10馬力アップです。
現実はなんの効果もないでしょうが・・・。

ヘッドカバー&
プラグホールパッキンだけでなく、

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

トラブルが起きた時に
原因追及がしづらい
PCVバルブ&ガスケットにホース、

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

割れた時に厄介になる
オイルフィラーキャップも
このタイミングで交換しておきます。

外したブラケット類や
ボルト類もすべて綺麗に洗ってから
組み付けするようにします。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

パイピング周りのホースも
交換していないホースは
一緒に交換しておきます。

ブローオフ周りのホースは
ブローオフを装着した時に
交換しているので今回は不要です。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

交換部品はすべて
イラストごと残してあるので
後から分からなくなっても
パソコンにすべて
データ保存してあります。

このあたりのホースも
結構劣化しているのが
良く分かります。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

すべて組み付けしたら
液体パッキンを乾かすのに
一晩置いてから
エンジン始動して
漏れチェックに入ります。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

こういったホール類が新しくなると
やっぱり気持ちいいですね。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

書き忘れてましたが
イグニッションコイルは
4本すべて交換してあります。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

しばらくアイドリングさせて
オイル漏れチェック、
問題がない事を確認したら
実際にしばらく走行、
全開域もチェックして
戻ってきたら
オイル漏れチェック。

エンジンルーム、
下廻りに
オイルの洗い残しが無い事も
すべてチェック、
完全に冷えた状態で
サブタンクのレベル調整をしたら
すべての作業完了となります。

S様L880Kコペン、ヘッドカバーパッキンやイグニッションコイルの交換。

S様、今回も作業のご依頼
ありがとうございました。

全体的にかなり綺麗な車ですし、
大切に乗ってもらっていますので
このまま頑張って維持していきましょう。

あとはお連れさんを
頑張って洗脳して
これが普通と思い込ませておいて下さい。

対象車両情報

メーカー・ブランドダイハツ車種コペン

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

エターナルコード

スポーツカーを中心にノーマルからフルチューンまで精通した知識豊富なベテランスタッフが対応いたします!

作業実績:
1185件
レビュー:
8件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 5.00
営業時間
9:30~19:00
定休日
月曜日 無料見積りサービスについては休日を挟む場合、返答が遅れるケースもございますので予めご了承下さい。
住所
〒487-0025 愛知県春日井市出川町2018-5
アクセス
国道155号線 出川町を西へすぐ!ご不明の際はお気軽にお問い合わせ下さい。
1級整備士
-
2級整備士
-
創業年
-
  • 無料電話お気軽にお電話下さい!
    0078-6055-0573
  • 無料でお問合せ・お見積り

エターナルコード

スポーツカーを中心にノーマルからフルチューンまで精通した知識豊富なベテランスタッフが対応いたします!

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 5.00
作業実績
1185
営業時間
9:30~19:00
定休日
月曜日
無料見積りサービスについては休日を挟む場合、返答が遅れるケースもございますので予めご了承下さい。
住所
〒487-0025
愛知県春日井市出川町2018-5
無料電話
0078-6055-0573

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約