車検の速太郎 能美店

作業実績
131件
レビュー
  • エンジン関連修理・整備
  • ダイハツ アトレーワゴン
  • 作業時間:1時間

2022年12月16日 22:16ダイハツ アトレーのエンジン不調修理

平成17年登録のダイハツアトレーワゴンS330Gです。
出先で調子が悪くなったとのことで、キャリアカーでの引き上げをしました。
お客様にどういう状態か問診をしたところ、交差点での発進時に車が前に進まなくなるという症状でした。
気温が高いとき長時間走行すると症状が出るらしく、去年の夏にも症状が出ていたようです。
まずは実際に走行して症状を確認します。
やはりすぐには症状が出ず、1時間くらいエンジンをかけたままにしているとやっと不具合が発生しました。
具体的な症状はアクセルを踏んだ時、エンジンの回転がスムーズに上がらない感じです。
ダイアグノーシスには何も記録は無く、エンジンの各センサーの信号にも大きなズレは確認出来ませんでした。
発進時に「パンパン」とアフターファイヤーのような破裂音がするので、おそらく燃料が薄い状態ではないかと判断して燃圧を点検します。

ダイハツ アトレーのエンジン不調修理

簡易的な点検方法ですが、燃料ホースを指でつまんでホースの「張り」を確認します。
数秒間隔で燃料ホースの「張り」がなくなる感覚があります。ホースの「張り」がない時にアクセルを踏んでもエンジンがふけ上がりません。
燃料ポンプ辺りに何か不具合がありそうです。

ダイハツ アトレーのエンジン不調修理

燃料ポンプの配線図です。エンジンコンピューターのバッテリー電源からEFIメインリレー、フューエル(燃料)ポンプリレーを通って燃料ポンプに入ります。
001番のコネクターまで電圧がかかっているか確認します。

ダイハツ アトレーのエンジン不調修理

ダイハツ アトレーのエンジン不調修理

配線色は赤色。サーキットテスターで電圧を点検します。
25ボルトレンジなので、13.8ボルトの電圧がかかっています。燃圧が下がった時も13.8ボルト変わらずなので電源の異常ではなさそう。
燃料タンクを降ろして、燃料ポンプ本体の点検を行います。

ダイハツ アトレーのエンジン不調修理

フィルターが真っ黒です。目詰まりして燃料を吸い上げることが出来なかったように思われます。
燃料ポンプも長期にわたって負荷がかかっていたと思われるので、丸ごと中古品と交換することにしました。
交換後、不具合が解消されたことを確認して作業完了とします。

対象車両情報

初年度登録年月平成17年メーカー・ブランドダイハツ
車種アトレーワゴン型式TA-S330G

この作業実績のタグ

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

車検の速太郎 能美店
指定工場:北信指第40163号

車検・一般整備・車両販売・鈑金塗装、幅広く取り扱っています。パーツ持ち込みもOKです!

作業実績:
131件
レビュー:
9件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.87
営業時間
8:30~17:30
定休日
月曜日 祝 第1第3日曜日
住所
〒923-1101 石川県能美市粟生町ロ62-2
アクセス
白山市方面からは県道157号線手取川橋より小松方向(南方向)へ700m程の県道南側です。
1級整備士
-
2級整備士
3人
創業年
昭和 21(1946)年
  • 無料電話お気軽にお電話下さい!
    0078-6058-6368
  • 無料でお問合せ・お見積り

車検の速太郎 能美店

指定工場:北信指第40163号

車検・一般整備・車両販売・鈑金塗装、幅広く取り扱っています。パーツ持ち込みもOKです!

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.87
作業実績
131
営業時間
8:30~17:30
定休日
月曜日

祝 第1第3日曜日
住所
〒923-1101
石川県能美市粟生町ロ62-2
無料電話
0078-6058-6368

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約