並び替え [ 更新日: ▲新しい順]  [費用総額: ▲低い順 ▼高い順 ]   [ 標準 ]

"配線"の検索結果【作業実績】は21,395件 5311 - 5340件

<< 176 177 178 179 180 >>

ミッション・駆動系修理・整備 クラウン JZS130 AT 変速しない 故障 変速不良 ECU 修理 神戸 

車種 トヨタ クラウン・ステーションワゴン 費用総額
オートマが変速しないクラウンのご入庫です。 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 パーツ持込 シボレーキャプティバ ドライブレコーダー 前後カメラ 配線裏取り 取り付…

車種 シボレー シボレーキャプティバ 費用総額
パーツ持ち込みのお客様です。ドライブレコーダーフロント&リアカメラ同時録画タイプで裏取り配線により取り付け致しました。その他エンジンオイル交換も行いました。 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 ホンダ Nワゴン ドライブレコーダー 持ち込み 取り付け

車種 ホンダ N-WGN 費用総額 8,640円
投稿が遅くなってしまいましたが、今回gooピットよりご連絡頂きご来店頂きました。ホンダ Nワゴン 前後ドライブレコーダーの持ち込み取り付け依頼になります。 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 マツダ デミオ ドライブレコーダー2カメラタイプ取付 糟屋郡新宮町 カーライフホンダ…

今回の御依頼は、新車、納車直後の取付です。駐車監視・直接配線コードでの取付です。通常は、シガーソケットによる電源が付属されていますが、夜の監視も行いたい希望が多く!バッテリーを消耗する、などです。 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 トヨタ VOXY 前後ドライブレコーダー取付

車種 トヨタ ヴォクシー 費用総額
GOOPITからお問い合わせのお客様より、トヨタVOXYに前後ドライブレコーダーを取付させていただきました。本体は助手席側に設置し、電源は駐車監視ケーブルを使用し、ナビ裏から電源を取り出しました。 続きを見る

カスタム GDH223 ハイエースワゴン コミューター ドライブレコーダー 前後 2カメラ 取…

車種 トヨタ ハイエースコミューター 費用総額
本日は当店おなじみの前後2カメラタイプのドライブレコーダーの取付です。車種はハイエースコミュータースーパーロング、リヤカメラの配線届くのか? 続きを見る

電装系修理 各務原市 キューブ エアコン修理

エアコンの風が出ないという事で、ご来店いただきました。点検の結果、ブロアモーターかと思われたんですがパワーモジュールというユニットへの電源供給カプラーの熱損傷による故障だと確認することが出来ました。 続きを見る

その他電装系取付 マツダ MPV リヤプライベートモニター取り付け カロッツェリア リヤモニタ…

車種 マツダ MPV 費用総額 17,280円
カロッツェリアのプライベートモニターの取り付けをご依頼頂きました。以前エルグランドに取り付け商品と同じ物になります。 続きを見る

電装品取付 キューブ ナビ取付

車種 日産 キューブ 費用総額
現在のナビではDVDが再生できないので社外ナビに交換します♪♪ 続きを見る

その他電装系取付 アルファード フリップダウンモニター 地デジチューナー取り付け

車種 トヨタ アルファード 費用総額
アルファードにフリップダウンモニター、地デジチューナー取り付けの作業です。アルパインのモニターにカロッツェリアのチューナーです。 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 ハイエース!オーディオキット取外し!!&ナビ取付け!!

ハイエースに搭載されていましたオーディオの取外しとナビ取付けです!おそらく、オーディオプロショップさんが付けたであろう!しかも想定以上に配線も多く、複雑に入り組んで取付けされています! 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 ナビ バックカメラ STリモート ETC ドラレコ取り付け

車種 スズキ スペーシアカスタム 費用総額 30,000円
今回ご紹介するのは、当店の常連様の奥様のお車。新車展示車という事でほとんど新車と変わりないお車。何度やってもプレッシャー感じますW今回はいつも色々とやって頂いておりますのでお値引きさせて頂きました。 続きを見る

カーナビ・カーオーディオ 大和高田市のお客様 新型プリウス 50系 ウーファー取付でご入庫です

車種 トヨタ プリウス 費用総額 54,108円
新型プリウス 50系 ウーファー取付でご来店いただきました。 続きを見る

電装品 ムーヴキャンバス新車 純正ナビ テレビフリー

車種 ダイハツ ムーヴキャンバス 費用総額
本来はキャンセラーキットを使うのが無難なんですが、作業内容は一緒なのですが部品代も結構高くつくので、今回は配線の加工で作業していきます。最後にナビを起動して、システムチェック、設定、試運転して作業完了 続きを見る

内装品取付 トヨタ プリウス 持ち込み LEDシフトゲートイルミ 取り付け 愛知県 あま市 海部…

車種 トヨタ プリウス 費用総額
トヨタプリウス持ち込みLEDシフトゲートイルミ取り付けです。GOOPIT、グーピットよりお問い合わせいただきました。LEDのシフトイルミネーションリングの配線をして取り付けです。 続きを見る

その他電装系取付 トヨタ ハリアー TVキャンセラー取り付け

車種 トヨタ ハリアー 費用総額
トヨタ ハリアーにTVキャンセラー取り付けでご来店です 続きを見る

ライト・ウィンカー類修理・整備 ラングラーアンリミテッド HID取付

車種 クライスラー・ジープ ジープ・ラングラーアンリミテッド 費用総額
本日はジープ ラングラーアンリミテッドのHID取付作業をしました! 続きを見る

電装系修理 ベンツ W221 Sクラス パワーウインド動かず そして・・・

車種 メルセデス・ベンツ Sクラス 費用総額
運転席パワーウンドが動かないとのことで入庫のベンツ W221 Sクラス。 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 トヨタ ライトエース ドライブレコーダー ZDR-012 取り付け

車種 トヨタ タウンエーストラック 費用総額 20,520円
今回はドライブレコーダーの取り付けです。事故の影響で取り付ける方が急増です。海外製は安いのですが暑さで爆発したり画像が撮れていなかったりするので日本製が信頼高いです。 続きを見る

電装系修理 メルセデスベンツ Mクラス ML350 W164 カプラー 修理 愛知県 あま市 海…

車種 メルセデス・ベンツ Mクラス 費用総額
メルセデスベンツMクラスML350W164カプラー修理です。ベンツMクラスW164ML350の割れたカプラーを新品に交換しました。 続きを見る

その他パーツ持込み取付 BMW 追加メーター 取り付け【三木市 小野市 車検 販売 修理 取付 ラバーディッ…

笑ということで今日はBMWの追加メーターのお取り付け依頼です。油圧、油温、水温をまずとっていきたいと思います。水温は慎重にホースをカットしていきます。長さを間違えれば取り返しがつきません。 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 東京海上日動 保険会社のドライブレコーダー 取り付け ヴォクシー ハイブリッド

車種 トヨタ ヴォクシー 費用総額 5,940円
東京海上日動火災保険プランの通信を持たしたドライブレコーダーの取り付けです。お客様の希望※配線と隠してほしい※AC電源を残してほしいヴォクシーなど最近のお車はパネル類を外すのがかたいです。 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 三菱 コルト 持ち込みナビ・ETC取り付けさせていただきました 持ち込みパーツ歓迎 …

車種 三菱 コルト 費用総額 18,360円
持ち込みナビとETCを取り付けさせていただきました。新品を買って付けるか悩まれていた様ですがグーピットで持ち込みでも取り付けをしてることを知り当店にお問い合わせいただいたようです。取付風景です。 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 ナビの取り外し&取り付け

車種 トヨタ アルファードG 費用総額
今回は今まで乗っていたオデッセイからナビ、地デジチューナー、レーダーを取り外して新たにアルファードに付け替えるというご依頼でした。もともとアルファードにもナビが付いていましたが不調なので取り換えます。 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 トヨタ アルファード リアモニター取付 山県郡北広島町 千代田 大朝 豊平 芸北

車種 トヨタ アルファード 費用総額
トヨタ、アルファードにリアモニターを取り付けました。カーナビは付いていましたので、今回はモニターだけの取付です。アルパイン製のモニターでしたので、専用の型枠にそって慎重に天井をカットしていきます。 続きを見る

ホイール・タイヤ交換 オデッセイ タイヤ、ヘッドライト、オイル交換

車種 ホンダ オデッセイプレステージ 費用総額
リピーターのお客様です今回はタイヤ交換とオイル交換、日焼けで白濁してしまったヘッドライトを交換して欲しいとのご依頼でしたその他にもついでに~と色々持ち込んでの交換作業です 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 アトレーワゴン ナビ・バックカメラ取り付け ~北九州 持ち込み 安い~

車種 ダイハツ アトレーワゴン 費用総額 18,680円
ご来店いただき誠にありがとうございます。 続きを見る

電装系修理 H15 S210P ハイゼット エアコンが効かない 修理

車種 ダイハツ ハイゼットトラック 費用総額
「エアコンが効かないから、ガス補充して」とご来店。点検してみるとコンプレッサーが回っていない。通常、エアコンガス量がある一定量減るとエアコンシステムを保護するためにコンプレッサーが回らなくなります。 続きを見る
<< 176 177 178 179 180 >>
×