並び替え [ 更新日: ▲新しい順]  [費用総額: ▲低い順 ▼高い順 ]   [ 標準 ]

"白石"の検索結果【作業実績】は5,191件 481 - 510件

<< 15 16 17 18 19 >>

クリーニング・清掃 タイヤの寿命

「走行しているとボコボコする」とお客様の来店がありました。すぐにリフトで上げてみると、タイヤが変形していることに気がつきました。 続きを見る

電装系修理 バッテリーあがり

バッテリーあがりの原因としては、ライトの消し忘れや、バッテリーの寿命、漏電など、色々ありますが、電気の消費とは反対に、発電・充電に不具合が発生して、バッテリーあがりになってしまうという事もあります。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 XN12 ミニ その後

先日のミニの整備の続きです。ラバーコーンが入荷しましたので、整備開始です。まず、アッパーアームを取り外し、その上に付いているハイローキット、ラバーコーンを取り外します。左が新品、右が現行のものです。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 ブレーキディスク

ホイールの隙間から、ブレーキディスクが見える車が増えています。鉄ホイールや、ホイールキャップが付いているものは、見えにくいかもしれません。時々でいいので、覗いてチェックしてみて下さい。 続きを見る

外装品・エアロパーツ取付 レガシィB4 リアスポイラー取付 札幌市東区、中央区、西区、北区、白石区、手稲区、厚…

車種 スバル レガシィB4 費用総額
今回はレガシィB4の純正リアスポイラー取付です!固定する穴を左右2か所と右側にハイマウントストップランプの配線穴を1ヵ所あけて両面テープで固定します。 続きを見る

社外HID取付 アイシス フォグ社外HIDに交換 札幌市東区、中央区、西区、北区、白石区、手稲区、厚…

車種 トヨタ アイシス 費用総額
今回はお客様依頼で納車前にフォグをHIDに変更しました。車高がノーマルのためジャッキで車両を上げなくても作業できました!左右にアンダーカバーが付いているためビスを取ってカバーをめくり作業をします。 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 ホンダ フィットGD2 ETC取付けとセットアップ  札幌市東区、中央区、西区、北区…

車種 ホンダ フィット 費用総額
今回はホンダフィットのETC中古の取付です!電源は中央のシガーソケット裏から取り取付場所が運転席足元付近でしたのでお時間は1時間弱で取付できましたので当社でお待ち頂きました。最新中古車情報です! 続きを見る

ライト・ウィンカー類交換 アルファード10系 LEDフォグ取付   札幌市東区、中央区、西区、北区、白石区、手…

車種 トヨタ アルファードV 費用総額
今回はアルファード10系のフォグにLEDを取付しました。お客様持ち込みのHB4の6500K6000ルーメンです。元々は社外HIDが付いていて片側が点灯しなくなったため今回はLEDにしたそうです! 続きを見る

車検 30系 プリウス F/スタビライザーリンク交換

30系プリウスが車検でご入庫されました。プリウスなので、これといった消耗品は出ないのですが、下回りを覗いてみると、あれれ、 続きを見る

ライト・ウィンカー類修理・整備 スズキ エヴリィワゴン ヘッドライト修理 その他 車検見積もりもお任せ下さい…

車種 スズキ エブリイワゴン 費用総額 10,800円
スズキエヴリィワゴンヘッドライト点灯せず。裏のカプラーで腐食の為断線気味でした。ヘッドライト本体を車体に固定する部分のプラスチックが割れているため本体も交換しました。弊社ホームページはこちらから! 続きを見る

電装系修理 スズキ ジムニー JB23 ABSコントロールユニット交換 AK MOTORS

車種 スズキ ジムニー 費用総額
新品部品問い合わせ、なんと12万円。中古パーツ調べていくと、この型のジムニーこの品番良く壊れるので中古の部品品薄、国産車もこのような所壊れるんだなーと勉強になりました。 続きを見る

その他修理・整備 トヨタ クレスタ GX71 エアコン 修理 レトロフィット エンジン オイル漏れ修理…

車種 トヨタ クレスタ 費用総額
以前は効いていたエアコンが全く効かなくなったとの事で修理をさせていただきました。とりあえず沢山外します。エバポレーターも古くなると腐りが出てガス漏れする可能性があるので交換しました。 続きを見る

車検 スズキ ラパン HE21S 車検 熊本市南区 西区 中央区 東区 北区 宇土市 宇…

車種 スズキ アルトラパン 費用総額
セキュリティのアンサーバック用スピーカー?エアクリーナーエレメントは取付け不良の為か、劣化かわかりませんが、ガスケットがちぎれてます。今回はまだタイヤの偏摩耗も見当たらないので、交換はしませんでした。 続きを見る

車検 スズキ キャリイ 車検 整備 熊本市南区 西区 中央区 東区 北区 宇土市 宇城市 …

車種 スズキ キャリイトラック 費用総額
今回は、当店が初めてのお客様で、車検のご依頼とバンパーが割れているとの事で補修のご依頼をいただきました。バンパーはほとんどのクリップが割れてなくなっておりギリギリ止まっている状態でした。 続きを見る

入庫情報 マツダ CX-5 入庫

車種 マツダ CX-5 費用総額
タイヤも同じくマッドタイヤでかっこよく!本体価格¥148万円支払総額¥165万円リフトアップキッドにつきましてはリフトアッププランの購入でプラス¥77000追加になりますのでよろしくお願いします! 続きを見る

納車 ホンダ エレメント 納車前整備

こんばんはー!緊急事態宣言も今月いっぱい伸びましたね。さて、そんな中僕達は今月もお客様のお車の為にお仕事させていただいております!今日の写真はご成約いただいたホンダのエレメントの納車前整備です! 続きを見る

お知らせ 新デザイン

やっとあったかくなってきたとおもったらいきなり暑くなりすぎですね。毎年夏が来る前には今年も耐えられるんだろうか?さて本日はこちらです!1枚目の写真のQRコードを読み込むと記入欄に飛びます! 続きを見る

納車 トヨタ ノア 納車

車種 トヨタ ノア(タウンエース) 費用総額
こんばんはー!週末にお盆休みをいただき昨日から営業再開しております!様々な用途で使うとの事でしたので以前乗られていた車より大きくしてワンボックスでナビ、ETC、バックカメラなどの装備も取り入れました! 続きを見る

タイヤ交換、組み替え タイヤ交換

朱鞠内、名寄で60CMも積もってるとか。赤井川や山の方では40CMあるとかないとか。いつ降り積もってもいいようにもう大半の方はタイヤ交換お済みだとは思いますがまだの方は今のうちに変えておきましょう! 続きを見る

ライト・ウィンカー類交換 トヨタ・マジェスタヘットライト/フオグバルブ交換

車種 トヨタ クラウンマジェスタ 費用総額 6,000円
グーピット初めての投稿はお客様からの持ち込みパーツになりました。PIAAのバルブで揃えてくる辺りが流石と感じさせてくれます。その他にも取り付けたいパーツ等があるみたいです。 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 作業報告No.0708 新車フォレスターに前後2カメラドライブレコーダー取り付けの巻

車種 スバル フォレスター 費用総額
エフテクスの中川です。本当に雪が積もらないので今季購入したホイールローダーも売りに出してしまいました。さてさて新車のフォレスターにドライブレコーダーを取り付けさせて頂きましたのでご報告です。 続きを見る

車検 マツダ CX-3(DK5FW)の車検

車種 マツダ CX-3 費用総額
H28年式マツダCX-3の車検整備です。このトルクエンジンパワーには圧倒されます!流れるようなデザインも本当にスタイリッシュです!ブレーキオイルも交換して、タイヤローテーションで完了いたしました。 続きを見る

室内クリーニング ホンダ フリードスパイク 室内清掃!ガラスコーティング ボディコーティング 札幌市北…

車種 費用総額 21,600円
夏ならではのダイナミックな内装バラバラまるごとクリーニングです。たばこのヤニ汚れも隙間の小さなゴミもばっちりお掃除できますよ!※金額はバラバラですので一度現車にてお見積りいたします。 続きを見る

車検 ヘッドガスケットの交換の巻

ボンゴフレンディーのWLディーゼルエンジンのヘッドです。あとは綺麗にしてガスケットの交換です。今回はヘッドボルトがゆるまなくて、1年分の体力を使いました。最近の整備ではめずらしく重整備です。 続きを見る

その他修理・整備 デミオ 助手席エアバッグインフレーター取替

車種 マツダ デミオ 費用総額
DE型デミオのリコール作業です。お客様には、年式の古い物から順に作業連絡を行っております。まず、助手席にある グローブBOXを取り外します。 続きを見る

車検 プレマシーベルト交換

今回紹介するのはプレマシー(CREW)のファンベルト・クーラーベルトの交換です。写真は交換前の状態です。 続きを見る

法定点検 左右のホイールで温度差がある。なぜ?

今回は、平成13年式のマツダのスクラムバンの点検を行いました。すると、右前のホイールのみ異常に加熱していて、手でタイヤを回転させることもできなくなっていた。普段から定期点検を行いましょう。 続きを見る

ライト・ウィンカー類修理・整備 暗い夜道は、危険がいっぱい。

最近のクルマは、イグニションONで、メーターが光ります。昔のクルマは、ライトを点灯させなければ、メーターが見えないので、運転するときに違和感で、無灯火に気がついていたのではないでしょうか。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 コトコト音。

走行中に、路面の凹凸や段差を乗り越えるたびに、コトコトと音がするということで、足廻りの点検を実施しました。最終的には、走行中にボールジョイントが抜けてしまうので、とても危険です。 続きを見る
<< 15 16 17 18 19 >>
×