並び替え [ 更新日: ▲新しい順]  [費用総額: ▲低い順 ▼高い順 ]   [ 標準 ]

"加古川"の検索結果【作業実績】は5,002件 2221 - 2250件

<< 73 74 75 76 77 >>

吸排気系修理・整備 WAKO'S RECS

車種 トヨタ マークX 費用総額
いつもお世話になっているマークXのお客様より、RECS施工のご依頼を頂きました!定期的な施工で、いつまでも良い状態を維持して頂きたいと思います。 続きを見る

板金・外装補修 プロテクターモール修理アルファードです!

車種 トヨタ アルファード 費用総額
アルファードのお客様より、運転席ドアのプロテクターモール剥がれ修理のご依頼です。位置決めを行なって、脱脂を行います。トヨタのプロテクターモールの接着は3MM厚の両面テープを使用しての取付です。 続きを見る

車検 車検で入庫の86です!

車種 トヨタ 86 費用総額
いつもお世話になっていますハチロクのお客様より車検のご依頼を頂きました(^ ^)2回目の車検となりますので、ブレーキフルードとクラッチフルードの交換も行います! 続きを見る

ディーゼル車用(オイル交換) ディーゼルオイル交換のエルフです!

車種 いすゞ エルフトラック 費用総額
当社では、ディーゼルオイルも乗用車用1種類とトラック用に粘度の異なる2種類を用意させて頂いております。走行距離が多い車輌は内部の摩耗状況に合わせて、粘度を上げていかなくてはなりません。 続きを見る

その他電装系取付 マーカーランプとウィンカーポジションランプ取付のムーヴです!

車種 ダイハツ ムーヴ 費用総額
運転席付近のスイッチを取り付けて欲しいとの依頼も頂いておりましたので、内部まで配線を引き込んでの作業となりました。細かい加工を行いながらの作業でしたので、かなり時間はかかりましたが、なんとか完成です! 続きを見る

ガソリン車用(オイル交換) アマリーオイル交換&RECS施工のラパンです!

車種 スズキ アルトラパン 費用総額
メールでRECS施工のご予約を頂いておりました、ラパンのお客様です!軽自動車の場合は常用回転数が比較的高いため吸気の流速が早く、流れの良い幹線道路を多用すれば比較的汚れが付着し難いようです。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 サス&ショック交換のアクアです!

車種 トヨタ アクア 費用総額
サス&ショック交換の持込交換のご依頼を頂きましたアクアのお客様です。アッパーマウントのみ新品を用意させて頂いての組み付け作業を行います(^ ^) 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 車高調→ノーマルサス交換です!

車種 トヨタ ウィッシュ 費用総額
ウィッシュのお客様より、タナベ製の車高調からノーマルサスに戻す作業のご依頼を頂きました。かなり使い込んでいるのか、動かしてみると異音が出ており、かなりヘタっているようです。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 自社積載車のタイヤ交換です!

車種 三菱ふそう キャンター 費用総額
これにより、更にお客様の要望に応えさせて頂きたいと思います!取り敢えずはタイヤの交換を行い、車検準備を進めていきます。乗用車用のインパクトレンチとトラック用のインパクトレンチです! 続きを見る

車検 車検入庫頂きましたエクストレイルです!

車種 日産 エクストレイル 費用総額
車検でご入庫頂きましたエクストレイルのお客様です!エアコン修理などで度々お世話になっておりますが、今回は車検のご依頼です。走行距離も多い為か、修理や交換を行わなければならない部分が多々あります。 続きを見る

エンジン関連修理・整備 冷却水漏れ修理のサンバーです!

車種 スバル サンバーディアス 費用総額
水漏れ修理で入庫して頂いて頂きましたサンバーのお客様です!サンバーのエンジンはリア(後ろ)に搭載されていますが、エンジンの熱を冷却水を介して放熱する為のラジエターはフロント(前側)にあります。 続きを見る

その他電装系取付 マイルドハイブリッド、オルタネーター交換です。

車種 トヨタ クラウン 費用総額
御近所のお客様より、クラウンマイルドハイブリッド車のオルタネーター持込交換のご依頼を頂きました。もちろん重さも相当な物で、軽トラックのミッション程の重さです。 続きを見る

車検 販売車輌のミラジーノです!

車種 ダイハツ ミラジーノ 費用総額
販売車輌のミラジーノの車検整備を行いました。当社では、販売させて頂いたお車は車検が残っている状態でも分解整備を行なってから納車をさせて頂いております。 続きを見る

法定点検 12ヶ月点検のインプレッサです!

車種 スバル インプレッサWRX 費用総額
いつもお世話になっているインプレッサのお客様より、12ヶ月点検のご依頼を頂きました。 続きを見る

ハイブリッド車用(オイル交換) CR-Zオイル交換&スーパーフォアビークルシナジー!

車種 ホンダ CR-Z 費用総額
CR-Zのお客様より、WAKOSプロステージSハイブリッドをご指定して頂いてのオイル交換です!極圧性に関しては、高温時のYACCOのレース用オイルに匹敵する実験結果でした。 続きを見る

車検 ワゴンR車検入庫です!

車種 スズキ ワゴンR 費用総額
車検でご入庫頂きました、ワゴンRのお客様です!このお車の場合はブレーキローターの錆によって研磨が必要な状態でした。 続きを見る

車検 販売車輌のロードスターです。

車種 マツダ ロードスター 費用総額
限定販売ですが、珍しい車です!ブレーキ周りの点検、オイル交換やブレーキフルードの交換を行います。ブレーキフルードはブレーキペダルの力を油圧を介して各ホイールのブレーキシステムに伝達する役目があります。 続きを見る

ガソリン車用(オイル交換) アマリーオイル交換のライフです!

車種 ホンダ ライフ 費用総額
エンジン内部は磨耗して、新車時からだんだんとクリアランスが広がりますので、それに応じた硬さのオイルを選んであげる事でそのエンジンの性能を発揮してあげる事が出来ます。 続きを見る

車検 販売車輌のMS60クラウンです!

車種 トヨタ クラウン 費用総額
サーモスタット交換やブレーキシリンダーオーバーホール、片側のキャブレターがオーバーフローしていたのでセミオーバーホール等々。プラグコードも劣化しておりましたので、ポイントと共に交換です。 続きを見る

車検 車検入庫頂きましたノアです!

車種 トヨタ ノア 費用総額
ミラジーノでお世話になっているお客様より、ノアの車検のご依頼を頂きました。ブレーキオイル交換、クーラントブースターを使用させて頂きました。 続きを見る

ガソリン車用(オイル交換) アマリーオイル交換セリカです(^ ^)

いつもお世話になっているセリカのお客様より、エンジンオイル交換のご依頼です!サーキット走行時はYACCOを使用して頂き、それ以外はアマリープロシンセティックを使用して頂いてます。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 車高調からノーマルサスに交換のRX-8です!

RX-8のお客様より、ノーマルサス取付のご依頼を頂きました。取付後はトーイン調整とヘッドライトの光軸調整を行なった後に試運転を行なって完了です。 続きを見る

吸排気系パーツ取付 タイプR センターマフラー交換です!

シビックタイプRのお客様より、センターマフラー交換のご依頼です。私たちプロでもジャッキアップでの作業では難しいです。当たり前の道具では歯が立たない場合もございますので、プロショップにて行なって下さい。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 ダウンサス取付&ATF交換のムーブです!

車種 ダイハツ ムーヴ 費用総額
ムーブのお客様より、ダウンサス&ショックの持込交換のご依頼を頂きました(^ ^)その他、ステアリングホイール、フロントブレーキパッドの持込交換も同時に行わせて頂きました! 続きを見る

ガソリン車用(オイル交換) アマリーオイル交換のプレオです!

オイル交換等でお世話になっておりますプレオのお客様より、前回に引き続きアマリープロシンセティックオイルの交換依頼を頂きました。馴染みが出てからのフィーリングが良くなったとの事です。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 ロアアームのブッシュ打ち替えのレガシィです。

車種 スバル レガシィツーリングワゴン 費用総額
先日RECS施工して頂きましたレガシィのお客様のフロントロアアームブッシュ打ち替え&ボールジョイント交換作業を行いました! 続きを見る

吸排気系修理・整備 RECS施工のラパンです!

車検でご入庫頂いておりますラパンです。このような場合、スロットルボディーの汚れも著しい傾向がありますので、スロットルボディー&ISC(アイドリングの回転数を制御するバルブ)の清掃も行なっています。 続きを見る

ガソリン車用(オイル交換) アマリーオイル交換のスイフトです!

オイルは当社のアマリーオイルを毎回使用して頂いておりますが、今回ディーラーにて定期点検を行った際に純正オイルを使用されたとの事で、その足で当社にてオイル交換にご来店して頂きました。 続きを見る

ガソリン車用(オイル交換) アマリーオイル交換のレガシィです!

足回りの整備等でお世話になっている、レガシィのお客様よりオイル交換のご依頼を頂きました!走行距離や使用状況なども考慮してオイルをチョイスしてあげる必要があります! 続きを見る

ボディ補強 117クーペ④

本日はエンジンマウントの交換作業を行いました!エンジンマウントはエンジンと車体を接続している部品で、エンジンの振動が車体に伝わらないよう、間にゴム等の緩衝材が挟まれています。 続きを見る
<< 73 74 75 76 77 >>
×