並び替え [ 更新日: ▲新しい順]  [費用総額: ▲低い順 ▼高い順 ]   [ 標準 ]

"加古川市"の検索結果【作業実績】は4,758件 3241 - 3270件

<< 107 108 109 110 111 >>

ガソリン車用(オイル交換) オイル交換のご依頼を頂きました、タントです!

車種 ダイハツ タント 費用総額
今回のオイルは、アマリープロシンセティック5W-30です!純正のように0W-20程の低粘度ではありませんが、気密性や潤滑性が優れている為にアクセル開度が低くて済むので燃費の悪化は感じられません。 続きを見る

板金・外装補修 板金で入庫頂きましたアルテッツァジータです!

車種 トヨタ アルテッツァジータ 費用総額
リアのクオーターパネル周りの板金やバンパー、テールレンズ等はリサイクルパーツを使用させて頂きました。 続きを見る

車検 販売車輌のステラです!

車種 スバル ステラ 費用総額
販売車輌のスバルステラです!当社は認証工場ですので、販売させて頂きましたお車は記録簿とダイヤルステッカーを付けさせて頂き、安心して使用していただけるよう整備を行ってから納車させて頂いております! 続きを見る

車検 車検でご入庫頂きましたルークスです!

車種 日産 ルークス 費用総額
販売や整備でお世話になっておりますお客様より、奥様が使用しておりますルークスの車検のご依頼を頂きました。 続きを見る

車検 ブルーバード作業再開!

車種 日産 ブルーバード 費用総額
去年からブレーキシューの張替え作業とブレーキドラム研磨の外注作業に出していた部品が仕上がってきました。錆付いていたブレーキのシリンダーやブリーダーも仕上げを行いブレーキ部分を組み上げていきます。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 スタビライザーブッシュ交換のランクルです!

車種 トヨタ ランドクルーザー80 費用総額
いつもお世話になっているランクルのお客様より、スタビライザーブッシュの取り寄せのご依頼を頂いており、本日交換作業を行わせて頂きました。 続きを見る

吸排気系パーツ取付 マフラー&オイル交換のシビックタイプR

車種 ホンダ シビック 費用総額
マフラー交換の際にフロントメンバーにオイルが付着していた為に点検してみると、エレメントからの漏れが確認できましたので、エレメント交換とエンジンオイルの交換依頼も頂きました。 続きを見る

車検 車検で入庫頂きましたエルグランドです。

車種 日産 エルグランド(キャラバン) 費用総額
今まで整備らしい整備を行っていなかったのか、見積り段階では恐ろしい金額になってしまいます。さすがにベルト類やエアーエレメントは使用できるレベルでは無かったので交換させて頂いております! 続きを見る

ガソリン車用(オイル交換) ヴォクシーのオイル交換です!

車種 トヨタ ヴォクシー 費用総額
車検等でお世話になっているヴォクシーのお客様よりアマリーオイルの交換のご依頼を頂きました。タイミングベルトから、タイミングチェーンが主流になりましたが、チェーンになったから無交換。 続きを見る

エンジン関連修理・整備 初代シルビア フューエルポンプ電磁化!

車種 日産 シルビア 費用総額
ヒーターホースの水漏れでお預かりしていました初代シルビアCSP311ですが、機械式フューエルポンプよりガソリンが漏れておりましたので、電磁ポンプ化に変更です。 続きを見る

ガソリン車用(オイル交換) アマリーオイル交換のノアです!

車種 トヨタ ノア 費用総額
いつもお世話になっておりますノアのお客様より、エンジンオイル交換のご依頼を頂きました。今回はアマリープロシンセティック10W-40を使用させて頂きました。 続きを見る

外装品・エアロパーツ取付 フェンダーアーチモール取付ハイエース!

車種 トヨタ ハイエースバン 費用総額
お電話にて、フェンダーアーチモール取付見積りのご依頼を頂きました。両面テープを使用するタイプでは非常に重要な作業の一つとなります。この時点でタッピングビスの位置決めも行い、ポンチを打ちます。 続きを見る

車検 車検で入庫のAZワゴンです!

車種 マツダ AZワゴン 費用総額
車検のご依頼をいただきましたAZワゴンのお客様です!今回、オイル類の交換プラスRECS施工のご依頼も頂きました。この部分は定期的にグリスを塗って動きをスムーズにしておかなければならない箇所です。 続きを見る

エンジン関連修理・整備 A/Fセンサー交換のラパンです!

車種 スズキ アルトラパン 費用総額
エンジンチェックランプ点灯でご入庫頂きましたラパンのお客様です!実はこのセンサーは内部にヒーターが付いており、エンジンが始動して冷えている状態でヒーターを作動させています。 続きを見る

ガソリン車用(オイル交換) WAKO'Sスーパーフォアビークルシナジー&プロステージハイブリッドオイル交換!

車種 トヨタ プリウス 費用総額
お世話になっているプリウスのお客様より、エンジンオイル交換のご依頼を頂きました。最近販売されたばかりのWAKOSスーパーフォアビークルシナジーもご購入して頂きました。 続きを見る

ガソリン車用(オイル交換) アマリーオイル交換です!

いつもお世話になっているノアのお客様より、エンジンオイル交換、タイヤ持込交換のご依頼を頂きました。走行距離が増えてくると、ピストンクリアランスが大きくなり燃焼室からの吹き抜けガスが多くなってきます。 続きを見る

電装系修理 エアコン&ラジエター修理のムーブです!

ムーブのお客様より、エアコンが効かなくなったとの事で入庫頂きました。マニホールドゲージを接続してみますと、ダイハツの定番故障の一つであるエアコンのコンプレッサーの不具合です。 続きを見る

車検 オデッセイの車検入庫頂きました。

オデッセイのお客様より車検のご依頼を頂きました。事前見積もりの際にエアバックの警告灯が点灯しており、点検の結果運転席のシートベルトのバックル不良でしたので、部品を取り寄せて交換も行いました! 続きを見る

車検 車検入庫頂きましたコペンです!

コペンのお客様より、車検のご依頼を頂きました!このように、分解整備を行なっていなければブレーキフルードが徐々に抜けてしまい、最終的にはブレーキが効かないって事にもなりかねません。 続きを見る

その他修理・整備 いすゞ117クーペ修理のご依頼です!

車種 いすゞ 117クーペ 費用総額
先日お電話にて、修理のご依頼を頂きました117クーペのお客様です!今回のパワーウィンドウはスイッチの修理やガラスラン調整、モーター点検で作動確認オッケーです! 続きを見る

電装系修理 電動ファン交換のムーヴです!

お電話にて、水温の警告灯が点灯したので点検して欲しいとのご依頼を頂きました!お客様曰く、冷却水は減っていないとの事でしたので、原因はベルト切れか、電動ファンの故障のどちらかの可能性が高いとなります。 続きを見る

車検 車検入庫のワゴンRです!

ワゴンRのお客様より、車検のご依頼を頂きました。走行距離は3万キロ程ですが、消耗パーツ類交換やブレーキ周り等は全て分解整備を行い、可動部の点検やバックプレートやパッドのグリスアップは必須です。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 VWシャランのタイヤ交換です!

車種 フォルクスワーゲン シャラン 費用総額
VWシャランのお客様より、タイヤ交換のご依頼を頂きました。価格は安くして欲しいとのご依頼でしたが、さすがに中華製は機能的にオススメ出来ませんので、韓国製のハンコックをチョイスさせて頂きました。 続きを見る

電装系修理 エアコン修理のエルフです!

車種 いすゞ エルフトラック 費用総額
車検等でお世話になっているエルフのお客様より、エアコン修理のご依頼を頂きました!エンジンとシャーシを繋いで、唯一稼働する部分となりますので、現在漏れていない低圧ホースも後々の事を考えての交換です! 続きを見る

電装系修理 WAKO'Sパワーエアコンプラス施工です!

いつもお世話になっているマークXのお客様より、WAKOSのエアコン添加剤であるパワーエアコンプラス施工のご依頼を頂きました。 続きを見る

ガソリン車用(オイル交換) アマリーエリクサー交換のインプレッサです!

エリクサーには省燃費車対応の5W-30のラインナップも御座いますが、スバルのターボエンジンですので、5W-50をオススメです。 続きを見る

吸排気系修理・整備 RECS&パワーエアコンプラス施工のフォレスターです!

いつもマークXの整備でお世話になっているお客様より、フォレスターのRECS施工&パワーエアコンプラスの施工のご依頼を頂きました。最近はオートエアコンが普及して、エアコンは夏だけの物ではなくなりました。 続きを見る

吸排気系パーツ取付 マフラー交換&アマリーオイル交換のマークXです!

先日アッパーアーム交換のご依頼を頂きましたマークXのお客様より、ノーマルマフラー取付のご依頼とエンジンオイル交換のご依頼を頂きました。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 ブレーキフルード交換のワゴンRです!

いつもお世話になっているワゴンRのお客様より、ブレーキフルード交換のご予約を頂きました!当社では車検整備でのブレーキフルード交換は必須項目ですが、他社では劣化していても無交換だという事です。 続きを見る

車検 車検入庫頂きましたムーヴです!

先週に車検のお見積もりをさせて頂きましたムーヴのお客様より、車検のご依頼を頂きました。事前に某量販店で、車検の見積もりをされてからのご来店でそこそこの整備が必要とのことでした。 続きを見る
<< 107 108 109 110 111 >>
×