並び替え [ 更新日: ▲新しい順]  [費用総額: ▲低い順 ▼高い順 ]   [ 標準 ]

"三河"の検索結果【作業実績】は3,601件 1471 - 1500件

<< 48 49 50 51 52 >>

サスペンション・足回りパーツ取付 トヨタアイシス ネオチューン施工 岐阜県からのお客様。

車種 トヨタ アイシス 費用総額
10万キロ超えてショックを新品に交換したものをもう少し乗り心地よくしたい、とご来店のアイシスのお客様。仕様はベリーコンフォートでの施工に。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 ホンダオデッセイ ネオチューン施工 名古屋市からのお客様。

車種 ホンダ オデッセイ 費用総額
無限のサスキットがちょっと気に入らないということで名古屋市からご来店のオデッセイのお客様。社外品ということでカスタム施工となります。 続きを見る

吸排気系パーツ取付 トヨタチェイサー マフラー交換 豊田市のお客様。

車種 トヨタ チェイサー 費用総額
持込でのマフラー交換のご依頼。元々社外マフラーがついていたのですが、経年劣化で排気漏れを起こしていたの新品に交換することに。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 三菱アウトランダーPHEV ネオチューン施工 刈谷市からのお客様。

車種 三菱 アウトランダーPHEV 費用総額
車自体はすごくお気に入りで唯一気に入らない乗り心地を何とかしたい、と刈谷からお越しのお客様。この車では定番のリアのピロブッシュとタイヤも同時交換します。 続きを見る

エンジン関連修理・整備 トヨタ ヴォクシー エンジンオーバーホール

車種 トヨタ ヴォクシー 費用総額
こんにちははやかわ自動車です。今日は豊田市よりトヨタヴォクシーのエンジンの立っちゃく作業がございましたのでご紹介します。 続きを見る

車検 岡崎市よりご入庫いただきました♪車検整備 ワゴンRです。

車種 スズキ ワゴンR 費用総額
こんにちわ❗プルミエ安城店です。本日は車検のご紹介です、ドライブシャフトのブーツ交換を行っています♪ 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 トヨタハイエース ネオチューン施工 豊橋市からのお客様。

車種 トヨタ ハイエースワゴン 費用総額
ふわつく乗り心地をなんとかしたい、とのことで入庫のハイエースのお客様。ちょっと固めなスタンダード仕様で施工します。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 トヨタプリウス 車高調取付 豊田市のお客様。

車種 トヨタ プリウス 費用総額
グーピットからのお客様で、テインの車高調を持込で取りつけてほしいとのご依頼。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 ホンダオデッセイ ネオチューン施工 安城市からのお客様。

車種 ホンダ オデッセイ 費用総額
いままで車高調を取り付けてて、ヘタリを感じ始めたの機に気になっていたネオチューン施工をしたいとご来店。同時にHALスプリングも取付ます。 続きを見る

その他電装系取付 マツダアテンザ テレビ関係キット取付 豊田市のお客様。

車種 マツダ アテンザセダン 費用総額
GooPitからのお客様の紹介でご来店のマツダアテンザのお客様。走行中にテレビが見れるようにするキットの取り付け依頼です。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 ホンダフリード ネオチューン施工 名古屋市からのお客様。

車種 ホンダ フリード 費用総額
社外のショックに変えて突き上げがひどく何とかしたい、とご来店。当社のフリード(ネオチューン済)に試乗してかなり気に入っていただいた模様。社外ショックの施工ということでカスタム仕様での施工に。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 マツダデミオ ネオチューン施工 長野県からのお客様。

車種 マツダ デミオ 費用総額
長野の道路を走ると路面の凸凹で突き上げがかなりあり、乗り心地を良くしたい、とご来店。相談の結果、ベリーコンフォート仕様で決定。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 トヨタプリウス ネオチューン施工 刈谷市からのお客様。

車種 トヨタ プリウス 費用総額
10万キロを突破して、かなりへたった脚廻りをリフレッシュしたい、とのことでご来店。高速道路でのフワフワした乗り心地を締まった感じにしたいということでスタンダード仕様を選択。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 トヨタハイエース ネオチューン施工 岡崎市からのお客様。

車種 トヨタ ハイエースワゴン 費用総額
ローダウンの弊害でフワフワした乗り心地をなんとかしたい、とのことでご来店のハイエースのお客様。スペシャル仕様での施工と同時にフロントのリバンプストッパ―も取付。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 ホンダオデッセイ ネオチューン施工 岐阜県からのお客様。

車種 ホンダ オデッセイ 費用総額
2列目以降で乗ってる人が飛び跳ねるような乗り心地をなんとかしたい、とのことでご来店のオデッセイのお客様。迷うことなくスーパーコンフォート仕様で施工です。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 トヨタハリアー ネオチューン仕様変更 名古屋のお客様。

車種 トヨタ ハリアー 費用総額
以前施工していただいたお客様でもう少し柔らかくしたい、ということでご来店。今回ベリーコンフォートからスーパーコンフォートへの仕様変更です。 続きを見る

ガソリン車用(オイル交換) 三菱ランサー エンジンオイル交換 日進市のお客様。

車種 三菱 ランサー 費用総額
ネットで検索していただき、スピードハートのオイルを使ってみたいとのことでご来店。フォーミュラストイックの10W-40で交換。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 フィアット500 ネオチューン施工 安城市からのお客様。

車種 フィアット 500 費用総額
以前インプレッサでネオチューンを施工されたお客様がフィアット500のネオチューン施工依頼に。落ち着きがない乗り心地を改善してほしい、と。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 トヨタエスティマ ネオチューン施工 津島市からのお客様。

車種 トヨタ エスティマ 費用総額
走行距離が増え、悪化してきた乗り心地をリフレッシュしたい、とご来店のエスティマのお客様。ネオチューン施工とアッパーマウント類の交換です。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 トヨタハイエース ネオチューン施工 豊川市からのお客様。

車種 トヨタ ハイエースバン 費用総額
フワフワした感じと揺り返しがきつく、なんとかしたいとご来店のハイエースのお客様。ちょっと固めのスタンダード仕様での施工に。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 レクサスCT ネオチューン施工 東郷町のお客様。

車種 レクサス CT 費用総額
ご両親のお車で、固い乗り心地を何とかしたいとご来店のレクサスCTのお客様。仕様は、高速での安定性と乗り心地の両立ということでベリーコンフォート仕様での施工に。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 ホンダオデッセイ ネオチューン施工 江南市からのお客様。

車種 ホンダ オデッセイ 費用総額
路面の凹凸での突き上げや揺れのキツさになんとか改善できれば、ということでご来店のオデッセイのお客様。定番のスーパーコンフォート仕様での施工に。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 日産 リーフ ネオチューン施工 春日井市からのお客様。

車種 日産 リーフ 費用総額
新車時に比べ、ヘタリ始めた脚廻りをリフレッシュしたい、と春日井からお越しのリーフのお客様。仕様は純正よりも柔らかくしたいということでベリーコンフォート仕様での施工に。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 トヨタ カローラ―フィルダー ショックアブソーバー交換 豊田市のお客様

車種 トヨタ カローラフィールダー 費用総額
17万キロを越えて、ヘタリのみえる脚廻りをリフレッシュしたいと持込でのショックアブソーバー交換のご依頼。 続きを見る

塗装 JG1 NーONE ルーフ塗装

車種 ホンダ N-ONE 費用総額
今回は自社の自動車販売からの依頼でN ONEのルーフ、リヤゲート、ルーフスポイラーの塗装依頼です。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 BMW535i ブレーキパッド、ローター交換 豊田市のお客様。

車種 BMW 5シリーズ 費用総額
以前にフロントの交換をしましたが、今回はリアのブレーキパッドとローターの交換でご来店。 続きを見る

車検 ホンダ S800 車検整備 三好市のお客様。

車種 ホンダ S800 費用総額
前回の車検から、全塗装、内装レストアをされてかなり綺麗になってました。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 トヨタハイエース ネオチューン施工 高浜市からのお客様。

車種 トヨタ レジアスエースバン 費用総額
後部座席でお子様が飛び跳ねそうな乗り心地を何とかしたい、とご来店のハイエースのお客様。仕様はスタンダードでリーフバッファープレートを同時装着することに。 続きを見る

サスペンション・足回りパーツ取付 マツダデミオ ネオチューン施工 西尾市からのお客様。

車種 マツダ デミオ 費用総額
もう少ししっかりとした乗り心地にしたいとご来店のデミオのお客様。アイバッハのスプリングとの組み合わせでスタンダード仕様での施工に。 続きを見る

車検 ダイハツ ソニカ 車検整備 豊田市のお客様。

車種 ダイハツ ソニカ 費用総額
前回の車検でネオチューンも合わせて施工したダイハツソニカ。今回の車検では、右のフロントロアアームのジョイントにガタがあり交換することに。 続きを見る
<< 48 49 50 51 52 >>
×