並び替え [ 更新日: ▲新しい順]  [費用総額: ▲低い順 ▼高い順 ]   [ 標準 ]

"ホロ"の検索結果【作業実績】は119件 61 - 90件

<< 1 2 3 4 >>

電装品取付 ヴォクシー ナビゲーション取付

車種 トヨタ ヴォクシー 費用総額
大和郡山市のユーザー様のヴォクシーにアルパインのナビゲーション・ビッグXとバックカメラ取付を致しました。車種専用設計なので違和感も無くスッキリ取付が出来ます。 続きを見る
  • - 件
    • ★★★★★

エンジン関連修理・整備 ムーヴ タペットカバーパッキン交換

車種 ダイハツ ムーヴ 費用総額
大和郡山市ユーザー様のムーヴにタペットカバーパッキンの交換を致しました。パッキン部よりオイル漏れがあり、交換後は漏れが止まり安全にお乗り頂けました。 続きを見る
  • - 件
    • ★★★★★

社名制作 カッティングシートでお店のロゴマークを車に貼ってもらいました。

車種 日産 NV100クリッパーバン 費用総額 73,810円
カッティングシートを注文制作いたしました。 続きを見る

納車 新型ハイゼットトラック 納車

車種 ダイハツ ハイゼットトラック 費用総額
荷台ホロ付きハイゼットトラック納車です。新型ハイゼットトラックはLEDランプが標準装備となっており、メッキパックフル装備です。かっこいいですね!毎度のご利用誠にありがとうございます。 続きを見る

カーナビ・ETC・ドラレコ取付 ドラレコ前後取り付け

車種 マツダ CX-8 費用総額 22,000円
カロッツェリアのドレレコ前後取り付けました。 続きを見る

キズ・へこみ直し プリウス エクボ ボディリペア

車種 トヨタ プリウス 費用総額 14,300円
30プリウスの運転席ドアのエクボを修理してもらいました。 続きを見る

電装系修理 コペンのナビのタッチパネルズレの修理です。 タッチパネル交換 【奈良 大和郡山 持込…

車種 ダイハツ コペン 費用総額 41,800円
コペンのナビのタッチパネルズレの修理です。 タッチパネル交換 実施!! 続きを見る

ホイール・タイヤ交換 スペーシアにキャリパーカバー、リヤーディスクブレーキ風ローターカバー取付【奈良 大和…

車種 スズキ スペーシア 費用総額 6,050円
スペーシアにキャリパーカバー、リヤーディスクブレーキ風ローターカバー取付 実施!! 続きを見る

板金・外装補修 ガラスリペア

車種 トヨタ クラウン 費用総額 21,600円
大和郡山市A様のクラウンにフロントガラスリペアを施工しました。飛び石によるひび割れでした。衝撃点は残りますがヒビは綺麗にリペアできて、走行時の振動による広がりも心配いりません。ありがとうございました。 続きを見る
  • - 件
    • ★★★★★

その他電装系取付 ホーン交換

車種 マツダ MPV 費用総額 5,400円
大和郡山市M様のMPVにホーン交換を致しました。前にお乗りの車輌から外されたホーンのお持ち込み取付です。音もかっこよくなり、音量アップによりイザという時に役立ちます。ありがとうございました。 続きを見る
  • - 件
    • ★★★★★

その他修理・整備 マークX タイヤ・ホイール交換

車種 トヨタ マークX 費用総額
マークXのタイヤ・ホイール交換を致しました。ホイールはブラックポリッシュの19インチです。インチアップによりタイヤ幅が広くなり、安定性が向上し見た目もカッコ良くなりました。 続きを見る
  • - 件
    • ★★★★★

板金・外装補修 マツダ ボンゴ 茨城 結城 八千代 自動車 販売 整備 持ち込みOK

車種 マツダ ボンゴトラック 費用総額
マツダボンゴの荷台交換をさせていただきました!サビで穴だらけになった荷台を中古を探して交換。ホロ車にするための骨組みも作成し終わったので一旦納車します!ご利用ありがとうございます。 続きを見る

内装品取付 ミラジーノシートカバー取り付け

車種 ダイハツ ミラジーノ 費用総額 8,800円
運転席シートのハゲが気になるとの事でシート修理も出来るのですがシートカバーを取り付ける事にしました。 続きを見る

ミッション・駆動系修理・整備 ゼスト デフサイドシール交換

車種 ホンダ ゼスト 費用総額
大和郡山市ユーザー様のゼストにデフサイドシール交換を致しました。シール部の劣化によりオイル漏れがありましたので交換修理をご依頼頂きました。交換後はオイル漏れも止まり安全にお乗り頂けました。 続きを見る
  • - 件
    • ★★★★★

エンジン関連修理・整備 アクティ タペットカバーパッキン•プラグ交換

車種 ホンダ アクティバン 費用総額
アクティのタペットカバーパッキン、プラグホールパッキン、スパークプラグの交換を致しました。 続きを見る
  • - 件
    • ★★★★★

その他修理・整備 2台のPGOのメンテナンス

ピットには白と赤の2台のPGO 続きを見る

車検 大和郡山市のユーザー様 車検です。

車種 トヨタ カローラフィールダー 費用総額 71,449円
カローラフィールダーの車検にご来店いただきました。いつもご利用いただきありがとうございます。 続きを見る
  • - 件
    • ★★★★★

コーティング エスティマ ヘッドライトコーティング

車種 トヨタ エスティマハイブリッド 費用総額
エスティマのヘッドライトクリーニング&コーティングを施工しました。紫外線やライトの熱により劣化していたレンズに、ポリッシャーを使用してクリーニングした後レンズ専用のコーティング剤を塗布しました。 続きを見る
  • - 件
    • ★★★★★

メンテナンス・日常点検 ジムニー SJ30 FK 2スト ウォーターポンプ交換 #行橋市 #みやこ町 #築上…

車種 スズキ ジムニー 費用総額
錆びて穴が開いてしまったので、新品に取り換えました! 続きを見る

その他修理・整備 スズキ車リコール・サービスキャンペーンもお任せください

車種 スズキ ハスラー 費用総額
こちらもスズキメーカーから通達されたサービスキャンペーンでのバックドアバランサ交換になります。 続きを見る

吸排気系修理・整備 溶接作業もお任せください。

車種 スズキ アルト 費用総額 4,400円
マフラーを車両と繋げて固定しているステーが経年劣化と腐食で折れてしまいました。マフラー交換もしくはステー部分を溶接するという案をお客様に提示しまして溶接で固定しなおす修理になりました。 続きを見る

カーラッピング 日産 シルバー ヴァリエッタ ラッピング

車種 日産 シルビア 費用総額
REBOOTTIPO(本社)大阪府摂津市鳥飼上4-2-26取扱オートローン:オリコ/プレミアファイナンス各種クレジットカード決済、PAYPAL、IDなど代表番号総合FAXホームページインスタグラム 続きを見る
  • - 件
    • ★★★★★

電装系修理 ちょい乗り車冬前にバッテリー充電

車種 スズキ SX4 費用総額 1,100円
このお車は、今年の春にバッテリーを新品にしたのに、ときどきバッテリー上がりをします。お話を聞くと、近くのスーパーまでのお買い物に使う程度で、慢性的な充電不足と思われます。 続きを見る

その他修理・整備 スズキ車リコール・サービスキャンペーンもお任せください

車種 スズキ ハスラー 費用総額
写真の整備はバックドアバランサという部品に不具合が発生することがあるとメーカーからの通達があり、該当するお車の部品を無償で交換するという作業になっています。 続きを見る

電装系修理 ヒーターの不調の原因はこんなところにも・・・

車種 スズキ アルト 費用総額 16,000円
その後、ヒーターに関係ある部品を調べていったところ、サーモスタットハウジングというサーモスタットを入れるカバーが中で詰まってしまい、動かなくなっていたことが原因でした。 続きを見る

その他修理・整備 BMW Z3 幌(ホロ)交換

車種 BMW Z3ロードスター 費用総額
こんにちはNEXTです。本日はZ3の幌交換の途中作業風景をご紹介します。一般的にオープンカーと言われている車です!その屋根の部分が布になっている車を「幌」言います。今回はそいつの交換をしていきます。 続きを見る

ガソリン車用(オイル交換) オイル交換はもっとも重要なメンテナンス

車種 スズキ ジムニー 費用総額 4,620円
当社では、お客様の愛車のメンテナンスとして、もっとも重要なことはエンジンオイルの定期的な交換ですとおススメしております。おススメは、3000KMごと又は6ヶ月ごとの交換です。 続きを見る

その他修理・整備 スズキの新しいリコールも大丈夫です!

車種 スズキ アルトラパン 費用総額
昨年11月に届け出がありましたディスチャージライトのリコールです。ライトに使われている部品の質に問題があったため、ライトが突然消えるという不具合が発生することがあるのでリコールを行っています。 続きを見る

ホイール・タイヤ交換 タイヤ組み換え 

車種 日産 キューブ 費用総額 12,320円
冬タイヤへの入れ替え作業です。タイヤの入れ替えには、タイヤチェンジャーを使用します。外したホイールを点検して、エアーバルブが古くなっている場合は早めの交換をおススメしています。 続きを見る

電装系修理 電気関係はバッテリー以外にも

車種 三菱 アウトランダー 費用総額 27,500円
これは、セルモーターというエンジンを始動させるために必要な部品が、エンジン本体に回転力を送り、その回転力でエンジンを動かすといった方法をおこなっているからです。 続きを見る
<< 1 2 3 4 >>
×