並び替え [ 更新日: ▲新しい順]  [費用総額: ▲低い順 ▼高い順 ]   [ 標準 ]

"タグチ"の検索結果【作業実績】は1,790件 1621 - 1650件

<< 53 54 55 56 57 >>

法定点検 2006年式 ダッジ マグナム エンジンチェックランプ 点灯

2006年式ダッジマグナムエンジンチェックランプ点灯専用テスター診断結果はEGR不良でチェックランプが点灯した模様。ダッジマグナムのEGRバルブ位置は、エンジン裏にあり狭い所の作業です。 続きを見る

キズ・へこみ直し H15年式 TOYOTA ハイエース 型式 TRH112V 板金

至るとっころに雪だるまやオラフ(アナ雪)やベイマックスの雪だるまを発見し、朝からほっこりしました。H15年式TOYOTAハイエース型式TRH112V右側フロントの事故で入庫致しました。 続きを見る

車検 トヨタ ヴィッツ 継続車検

こんばんは、鈑金フロントの西田です!是非是非ご来店の程よろしくお願いいたします!この度は、ご入庫いただきありがとうございます。これからも引き続き変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします 続きを見る

キズ・へこみ直し ホンダ CR-V Rバンパー修理

2014年も残りあと数日!みなさんはどのように年越しされるのですか?今回紹介するお車はホンダCR-V型式DBA-RE3刈谷市にお住まいのN様Rバンパーろコスってしまったとの事で、ご入庫いただきました! 続きを見る

その他パーツ持込み取付 クラウン ステアリング交換

今日は本当に寒いです。M風が強いのでなお一層体感温度が寒く感じます。最近だと1日早く行う地方が多いみたいですね。さて、今回ご紹介するのはトヨタクラウンアスリートステアリング交換のご依頼でした! 続きを見る

その他パーツ持込み取付 DENSO製 ドライブレコーダー DN-PROⅢ 取付け

花粉もそうですが、黄砂がもの凄く舞っていて洗車した後でもすぐに汚れてしまいまいってます。そんな中、洗車でご来店いただいたお客様、誠に有難うございました。さて、本日ご紹介する作業はコチラ! 続きを見る

ボディ補強パーツ取付 25年式 スイフト スポーツ タワーバー 持込み取付け

今日も暑い一日でしたね。やはり汗をかいた日の仕事終わりのビールは本当においしいですね。本日ご紹介するお車はこちら25Yスズキスイフト型式ZC32S持込みでのオクヤマ製タワーバー取付け作業です。 続きを見る

キズ・へこみ直し H25年式 TOYOTA サクシード バックドア鈑金

H25年式TOYOTAサクシード型式DBA-NCP51V施工前施工後リアバンパー・バックドアの鈑金修理です。リアガラスからキーシリンダー・エンブレムまで取り外し作業させて頂きました。 続きを見る

その他修理・整備 INFINITI FX35の電気廻りをHID化

梅雨が明けたと思ったらいきなりの雨ですね。先週から雨ばかり、洗濯物も部屋干しで嫌になっちゃいますね!そんな雨なのかでも、ご来店頂きスタッフ一同嬉しく思います。さて、本日のカスタムをご紹介いたします。 続きを見る

キズ・へこみ直し TOYOTA オーリス リアバンパー 板金修理

こんにちはトモナガです。当店は本日も元気に営業しておりますので、是非遊びに来てください!幸いにも凹みや、クウォーターまで損傷しておらず1日で直すことが出来お客様も大変喜んで頂きました。 続きを見る

キズ・へこみ直し H16年式 スバル フォレスター 型式 CBA-SG5 ミラー交換

さて連休明け一発目の作業はコチラ。ミラーカバーがメッキに変わっていましたので、そちらの交換はサービスさせて頂きました。やはり、バックミラーが使えない(見えない)と落ち着かないし、何しろ危険ですね。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 18年式 マツダ ボンゴ 型式 TC-SK82T HID フォグ アブソーバー

本日ご紹介するお車はコチラ18年式マツダボンゴ型式TC-SK82T流行のキャンピングカーです。外装はヘッドライトのHID化・フォグランプ取付・サイドオーニング取付させて頂きました。 続きを見る

納車 新車 スバル WRX 2.0L STI 納車

新車スバルWRX2.0LSTI外装色クリスタルホワイトを販売させて頂きました。販売と同時に社外ナビの取付、外装ボディーコーティング(ガラス系)、大型スポイラーを取付させて頂きました。 続きを見る

車検 H14年式 ホンダ フィット 型式LA-GD1 車検整備 1日 代車無料

こんばんは、トモナガです。H14年式ホンダフィット型式LA-GD1車検整備でお預かり致しました。左タイロッドエンドブーツの破れにより交換が必要です。左のナンバー灯も切れてましたので交換いたしました。 続きを見る

納車 H22年式 TOYOTA プリウス S  型式 DAA-ZVW30 納車

おはようございます、トモナガです。さて、本日ご紹介するお車はコチラ。H22年式TOYOTAプリウスS型式DAA-ZVW30愛知県にお住いのK様にご購入いただき、納車させて頂きました。 続きを見る

サスペンション・足回り修理・整備 H15年式 日産 プレサージュ 型式 UA-TU31 ショックアブソーバー交換 …

12月に入り寒さも一段と厳しくなり、熱燗が恋しい季節になりましたね。本日ご紹介するお車はコチラH15年式日産プレサージュ型式UA-TU31ショックアブソーバー取替(持ち込)でご入庫頂きました。 続きを見る

車検 2007年式 INFINITI QX56 車検整備 点検

もうすでに梅の開花も確認されたようです。本日ご紹介するお車はコチラINFINITIQX56車検整備刈谷市にお住いのY様、ご購入から3回目のお車検という事で、末永いお付き合い有難うございます。 続きを見る

コーティング ハリアー 型式 DBA-ZSU60W ガラス コーティング 1耐久

こんにちはトモナガです。さて、本日ご紹介するお車はコチラH26年式TOYOTAハリアー型式DBA-ZSU60W昨年新車でご購入いただいた際、ガラス系コーティングをさせて頂きました。 続きを見る

吸排気系修理・整備 H16年式 ニュービートル 型式 GH-1YAZJ チェックランプ点灯

最近インフルエンザが流行っている模様ですので皆さんうがい手洗いで風邪予防していきましょう。本日ご紹介するお車はコチラH16年式ニュービートル型式GH-1YAZJチェックランプ点灯で入庫致しました。 続きを見る

吸排気系パーツ取付 H28年式 ホンダ S660 型式 DBA-JW5 マフラー

こちらのお車は、リアバンパーを取り外さないとマフラーが交換できない(出てこない)という事で、ひと手間かかってしまいますので要注意です。リアピース2本だしで見た目も音も変わり、キマリました。 続きを見る

外装品・エアロパーツ取付 H17年式 マツダ RX-8 型式 ABA-SE3P GTウィング持ち込での取付

本日ご紹介するお車はコチラH17年式マツダRX-8型式ABA-SE3PGTウィング持ち込での取付穴あけ加工が必要でしたので1日お預かりさせて頂きました。その際の代車は無料でお貸しいたします。 続きを見る

車検 H19年式 TOYOTA イスト 型式DBA-NCP60 車検整備でお預かりいたしま…

昨日と打って変わって暑い日になりそうですね。昨日より7~8°C気温も高くなるので、熱中症にちゅういですね!H19年式TOYOTAイスト型式DBA-NCP60車検整備でお預かりいたしました。 続きを見る

車検 2013年式 US TOYOTA タコマ 車検 整備

おはようございます。トモナガです。まー、暑いよりは涼しい方が快適ですが。先日、サーフィンをやりに伊良湖に行ってきたのですが調子に乗り水着で入水してみましたが、流石にまだまだ時期は早く寒かったです。 続きを見る

車検 2011年式 シボレー カマロ 車検整備

おはようございます。至る所でポケモンを探しながら携帯片手に歩いてる方を見かけます。2011年式シボレーカマロ車検整備ディーラー車当店では2回目のお車検という事で、御利用頂き誠に有難うございます。 続きを見る

納車 新車 スズキ ソリオ ハイブリット MX 販売 納車

各所でも熱中症で搬送される患者さんも増えてるみたいですので熱中症には十分注意しましょうね。本日ご紹介するお車はこちら新車スズキソリオハイブリットMXを販売納車させて頂きました。 続きを見る

車検 オリンピック 日本頑張れ タコマ 車検整備

こんにちは、トモナガです。今後も体操レスリング柔道水泳とメダルラッシュを期待しましょう。本日ご紹介するお車はコチラ2011年式USトヨタタコマホワイト車検整備でお預かり致しました。 続きを見る

車検 H18年式 日産 エクストレイル 車検整備

台風10号が東北地方に接近してます。当店御利用は2回目という事で、都度のご利用誠に有難うございます。作業内容ブレーキオイル取替ラジエター液クーラントブースタ補充リアブレーキローター研磨です。 続きを見る

内装品取付 H26年式 TOYOTA ハリアー 型式 DBA-ZSU60W プッシュスタートボタ…

この勢いが中日にもあれば・・・さて、本日ご紹介するお車はこちらH26年式TOYOTAハリアー型式DBA-ZSU60Wプッシュスターターを外品LEDプッシュへ取替させて頂きました。 続きを見る

車検 1998年式 ダッジトラック 車検整備

台風すごかったですねー。ダッジトラック特徴のヘッドライトの高度不足や車高高によるサイドステップ取付けやブレーキ球改善といろいろ有りましたが、何とか明日にでも車検が受けられそうです。 続きを見る
<< 53 54 55 56 57 >>
×