- メンテナンス・日常点検
- スバル WRX STI
2025年10月04日 12:29U様WRXSTi(VAB)、異音の原因を少しでも探る為にチェックできる事をやっていきます。
異音の発生原因追及を
ご依頼頂いている
U様のVABですが
ちょっとした異音ではなく
それはもう強烈な音です。
この音を無視していたら
車に乗る人としてダメでしょっていう
レベルです。
10年経過のVABですが
フルノーマルで
通常メンテナンスだけだったとしたら
まず出る事は無いだろうっていうレベルで
素敵な音が出ています。
ダッシュボードを交換して
少ししてから異音が出始めたって事から
ダッシュボード交換時に
なにか取り付けし忘れてるのかなって
思ってましたが
なんとなくですが
そうじゃ無さそうです。
車高調?とも思いましたが
新品装着してから1年半、
車検証の距離からすると
7,000kmくらいなのかな?
それでこれだけの音がする?ってレベルで
異音しています。
もうすぐ車検ですが
車検はスバルディーラーで
メンテパックみたいのに入ってるようなので
足回りや下廻り点検っていうよりも
こちらとしては異音の原因探求していきます。
STiのスティフナーが装着されていますが
やたらとボルト穴からメンバーまでの距離が近く
片側は接触しちゃってます。
助手席側のボルトは
かなり錆びてますね。
VABで定番ですが
エアコン排水がロアアームブッシュ上に
垂れており、
その水によりボルトが
錆びてきちゃうんですね。
この辺りの事も
オーナーさんにお伝えして
最終的には対策しますが
異音の原因とは別ですね。
STiの製品が
ボルトとメンバーの距離が近くて
当たるってのは
あまり考えづらいので
ブラケットを外してみます。
なにか当たった形跡がありますね。
これが原因で
ブラケットが曲がってしまったようです。
鉄板の上に置くと、
ストレートエッジを使用するまでもなく
曲がっているのが分かりますね。
プレスを使って
少しづつ曲がりを修正して
真っすぐになるようにしていきます。
それほど精密さが必要な部品じゃないので
これくらいで十分だと思います。
修正後は十分なクリアランスが
確保できました。
あとはロッドの調整が必要なので
オーナーさんに取説をメールで送ってもらい
規定値に調整しておきます。
いろんな意見があるでしょうけど
個人的にはこのスティフナーは
あまり好きじゃないです。
製品否定ではなく
個人的な好き嫌いですね。
少なくともこの製品を装着している人、
装着を推奨しているお店さんは
定期的なクリアランス調整はしてるはずです。
規定値が「〇〇mm~〇〇mm」ではなく
「〇〇mm」とピンポイントになっています。
標準車とS207でこの規定値が1mm違いました。
という事はそれだけシビアって事ですし、
この周辺パーツを脱着したら
それくらいズレる可能性はあると思います。
推奨しているお店さんであれば
当然そのあたりの付随パーツを脱着した時に
測定しているはず、
ってなりますが
おそらくやっていないように感じます。
でもその効果はしっかりと出ている?
謎ですね。
実際に取り付けしたら効果あったって方、
全然それはアリです、
なぜあまり好きじゃないって話については
いろいろ否定意見が出ても面倒なので
スルーしておきますが
オーナーさんにはお伝えしておきます。
アフターパーツメーカーからの販売ではなく
ワークスとなるSTiからの販売なので
説明通りの効果はあるんだと思いますので
取り付けする人、
取り付けした人、
推奨する人達を否定って訳じゃないです。
フロント周りを重点的に見ていて
ラジエターのサブタンクが
LOW以下だったので、
ラジエターキャップ外したら
まぁ、そんなもんですね。
異音の発生原因として
車高調周りが怪しくなってきたので
STiのフレキシブルタワーバーを外して走行しても
異音が出るのかを確認、
そのまま車高調のアッパー周りを増し締めしておきます。
キャンバー調整用の
ボルトが明らかに締付トルクが弱いように感じたので
これまた取説をメールで送ってもらい確認。
N・m表示でおおよそ「12~15N・m」、
トルクレンチで確認したところ
5N・mくらいしかかかっていないです。
左の車高調が
キャンバーをズラした
形跡があります。
オーナーさんに
アライメントデータ調整データを
送ってもらい確認すると
調整前・調整後で
キャンバーは変更していないようです。
ズレた跡があるのが
どういった状況なのかは分からないですが
締付トルクとしては
弱すぎるのは確かなので
すべて増し締めしておきます。
もういっちょ気になった場所が
こちら。
いろいろ考え方もありますし、
スバルであれば
これ使ってるんじゃないです?って意見も
出てきそうです。
そのあたりの事も把握していますし、
実際に使った事もある上での判断ですが
これまた否定意見が出ても
面倒なので省きますが
こうなって、
こうなって、
こうなりました。
このあたりはオーナーさんにも
こちらで想定出来る事をすべてご説明して、
どうしますか?ってお聞きした上で
選んでもらっています。
ここからまた走行チェックへ、
さすがに異音は消えていないですね。
ひとつひとつオーナーさんと相談しながら
進めていくので
ちょいと進行が遅くなりますが
可能な限り
オーナーさんにとって
納得いくように進めていきます。
とりあえずダッシュボードを
外す事になりました。
対象車両情報
メーカー・ブランド | スバル | 車種 | WRX STI |
---|---|---|---|
店舗情報
- エターナルコード
スポーツカーを中心にノーマルからフルチューンまで精通した知識豊富なベテランスタッフが対応いたします!
- 営業時間
- 9:30~19:00
- 定休日
- 月曜日 無料見積りサービスについては休日を挟む場合、返答が遅れるケースもございますので予めご了承下さい。
- 住所
- 〒487-0025 愛知県春日井市出川町2018-5
- アクセス
- 国道155号線 出川町を西へすぐ!ご不明の際はお気軽にお問い合わせ下さい。
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- -
- 創業年
- -
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6055-0573
エターナルコード
スポーツカーを中心にノーマルからフルチューンまで精通した知識豊富なベテランスタッフが対応いたします!
- レビュー
-
- 5.00
- 作業実績
- 1210件
- 営業時間
-
9:30~19:00
- 定休日
- 月曜日
無料見積りサービスについては休日を挟む場合、返答が遅れるケースもございますので予めご了承下さい。
- 住所
- 〒487-0025
愛知県春日井市出川町2018-5
- 無料電話
- 0078-6055-0573
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
親切な方で、車に対する説明がわかりやすく勉強になりました。DIYでやろうと思いましたが、頼んでよかったです。マフラーは4.5cmカットしてもらいバンパーから1cm以内にさせてもらいました。自分の車について知らない人がいれば是非点検を受けて相談もしてもらっていただきたいです。これからもお世話になろうと思います。
- その他パーツ持込み取付
- ガソリン車用(オイル交換)
- スバル
- インプレッサ
-
- 評価
-
- 5.0
今回はエンジン、ミッション、デフそれぞれのオイルを交換していただきました。とても丁寧なご説明と素早い施工でとても安心させていただきました。人柄もとても良い方で色々相談やご質問をさせていただきました。オイル以外の気になる点などもチェックしていただき、将来的なことなども視野に入れながらお話をしていただけました。とても安心できるお店です。またご利用させていただきます。ありがとうございました。
- ガソリン車用(オイル交換)
- トヨタ
- アルテッツァ
-
- 評価
-
- 5.0
車の調子が悪くて点検、メンテナンスをしていただきました。某ディーラーさんで見ていただいた時は分からないと言われてエターナルさんに辿り着きました。見事に直りました。細部まで見てくださって説明も分かりやすくて安心してお任せできました。働いてる方も気さくでいい方です。今後とも宜しくお願い致します。
- メンテナンス・日常点検
- トヨタ
- プリウス