新車値引き情報
更新日:2025.06.26 / 掲載日:2025.06.26
厳選値引き実例 X氏の値引き特報

ハスラーから23.2万円引き!
SUZUKI ハスラー
ハイブリッドX(4WD)
トータル値引き 23.2万円
値引き率 11.1%
From 北海道
スズキの最大の敵はスズキ!
驚愕の23万円/11%を奪取!!
落雪による不慮の事故で、愛車ムーヴ(平成28年式)の屋根が凹んでしまった。修理費が思ったより高額になることから、急遽、買い替えを決意。
まずはスズキA店へ。狙いはハスラー。メーカーオプションのナビはやめて、ディスプレイオーディオ+バックカメラを選択。それでも支払い総額は215万円。軽自動車ながら思いのほか高くなってしまう。
対抗馬のタフトを見にダイハツへ。相手は副店長さんで、クルマの特徴を懇切丁寧に説明してくれた。ガラスルーフの開放感に惹かれたが、後席の使い勝手はハスラーに軍配。
提示してきた支払い総額は202万円。まだ多少の余力はありそうだが「大きな上乗せは難しい」という印象だった。
スズキB店へ。検討した結果、機能と価格差を考えてメーカーオプションのナビを選択することにする。いかにもおじさまという感じのセールスさんは話が端的でわかりやすい。
支払い総額は209万円。詳細な内訳は不明だが、かなりの値引きが出ているようだ。これでハスラーに傾く。
勢いそのままスズキC店へ。40代ぐらいのセールスさんと商談。提示してきた支払い総額は212万円でB店より3万円高い。これ以上の上乗せは難しそうなので、即、退散。
再びスズキA店へ。オプションの変更を申し出て見積もりを作り直してもらう。他店との競合を伝えるも、支払い総額は213万円でストップ。
気持ちは完全にハスラー一択。スズキB店に勝負を仕掛けることにした。ところが、前回の“おじさま”は不在で、別のセールスさんが対応。どうなることかと思ったが、私と同年配なので話がしやすい。
さらにオプションを変更し、図柄入りナンバーを追加。最終条件を迫った結果、支払い総額207万円で決着。
注文書には車両本体値引き17万7260円、付属品(5万9400円)値引き5万5000円と記載。値引きの合計は23万2260円。なお、これまで乗ってきたムーヴは買い取り専門店に17万円(下取り額13万円)で売却。ハスラーが納車となるまでスズキB店が代車を用意してくれる。セールスさんのみなさん、ありがとう!
値引き採点 5
経営の違うスズキの販売店3社と商談して、そのなかから“一番安くしてくれそうな店”を選び出し、一気に勝負をかけるという作戦が功を奏しています。ハスラーから23.2万円引き/値引き率11.1%なら大成功。下取り車の処分も上手です。