新型車比較・ライバル車対決
更新日:2020.06.30 / 掲載日:2020.06.30

TOYOTA 新型ヤリスクロス対ライバル3車 ライバルモデル比較

icon TOYOTA C-HR 価格帯:236万7000-309万5000円

スペシャリティに 特化したSUV界の 異端児モデル

 ヤリスクロスの上級に位置するGA-Cプラットフォームで開発。ハードウェア面ではプリウスやカローラスポーツと姉妹車になる。ただし、その外観を見れば分かるようにSUVでもスペシャリティ志向に特化したモデルであり、室内有効長こそ車格相応だが、後席や荷室の使い勝手への配慮に乏しい。また、最低地上高は最も大きい仕様で155mmでしかない。実用性の向上とSUV用途への適性を狙って開発されたヤリスクロスとは対照的である。

icon MAZDA CX-3/ CX-30 価格帯:189万2000-316万2800円(CX-3) 239万2500-371万3600円(CX-30)

  • CX-3

  • CX-30

走りや上質感は拮抗するが実用面では明確な差がある

 CX-3はデミオがベース、CX-30はマツダ3がベース。価格設定ではCX-3がライバルになりそうだが、キャビンスペースや悪路対応力ではCX-30の方がキャラが近い。両車ともデザイン重視のせいか、同車格のライバル車よりもスペース効率が劣る傾向がある。特にCX-3は後席居住性が泣き所で、ファミリー&レジャー向けSUVとして選ぶならCX-30が基本だ。パワートレーンは贅沢なラインナップでCX-30は上級ガソリンのスカイアクティブX車まで選ぶことができる。スポーティな走りもセールスポイント。ファントゥドライブの側面ではヤリスクロスをリードすると思われるが、実用燃費とコスパでは及ばないだろう。

icon HONDAフィット クロスター 価格帯:193万8200- 248万6000円

SUVらしさを求めるならば ヤリスクロスが無難な選択

 現行型フィットはパノラミックな視界に加えてレジャー用途適性を向上させた、SUV仕様のクロスターを用意している。ただし、最低地上高は160mm(FF)であり、悪路対応力はほどほど。後席居住性や積載の多様性ではクロスターに分があるが、悪路走行や後席使用時の積載性ではヤリスクロスに分がある。寛げることを優先するならばクロスターだが、荷物も沢山積みたいなど、SUV本来の目的で使いやすいのはヤリスクロスだろう。燃費性能はハイブリッド車の実燃費ならば互角か僅差と予想できるが、ガソリン車ではヤリスクロスに分がある。安全&運転支援機能は、装着設定も機能面もほぼ互角になることが予想される。

VS C-HR編

SUV本来の価値を求めるならば ヤリスクロスが明らかに優位

 C-HRの際立つ個性はファミリー&レジャー用途での利便性を捨てたことで成り立つ。2名乗車前提のレジャー用途でもヤリスクロスのほうが使い勝手はいいだろう。また、ハイブリッド車狙いのSUV派にとって4WDの設定がガソリン車に限定されるのもC-HRの泣き所。ヤリスクロスのE-Fourは簡易型とも言えるシステムだが、ハイブリッド車でも4WDが選べることはSUVを選ぶ意義でC-HRに対する大きなアドバンテージである。

提供元:月刊自家用車

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ