新型車比較・ライバル車対決
更新日:2019.12.23 / 掲載日:2019.12.23

DAIHATSU ロッキー&TOYOTA ライズ 両車の注目ライバルとガチ比較

満を持して、売れ線カテゴリーに殴り込みをかけてきたロッキー&ライズ。最新メカニズムと充実装備が大きな魅力だけに、その影響を受けるのはコンパクトSUV勢だけに留まらない可能性が高い。ここではロッキー&ライズの登場で大きな影響を受けそうなライバルたちと比較してみたい。

icon DAIHATSU ロッキー

価格帯:170万5000~ 242万2200円

icon TOYOTA ライズ

価格帯:167万9000~ 228万2200円

ロッキー&ライズは万能型 それゆえライバルも多い

 コンパクトSUVの多くは、乗用車から発展してきたクロスオーバーだが、キャラや適応用途はそれぞれ微妙に異なっている。ロッキー&ライズはこのクラスの中ではレジャー寄りのキャラを持つが、タウンユースも無難にこなせる器用さも併せ持つ。弱点が少ないバランス型のSUVといえるだろう。

 このキャラに近いモデルとしては、まずクロスビーが挙げられる。ハスラー譲りの個性の強さを売りにしているが、もともとはハイト系のソリオから発展してきたSUV。後席使用時のラゲッジ奥行きこそそれほどの余裕はないが、多様な積載性を考慮したキャビン設計が与えられている。ロッキー&ライズよりもタウンユース寄りだが、レジャーユースも難なくこなせる。さらに機能系装備の差を考慮した時の4WD車の価格はほぼ同等。ロッキー&ライズとはガチに戦う相手になるだろう。両車の決定的な差は運転支援機能で、クロスビーにはACCとLKAが設定されていない。ロングドライブやレジャー適性を重視するユーザーには少々気になる差だ。

 また価格面で考えると、車格的には1クラス上になるヴェゼルも見逃せない存在だ。キャビンやラゲッジの広さや使い勝手は1サイズ上の強みもあって、ヴェゼルが明らかに優位。ロッキー&ライズの売りである運転支援機能も、ヴェゼルはACCが高速型になってしまうが見劣りしない内容を持つ。2013年のデビューゆえに走りの部分で古さを感じさせる部分があることは否めないが、未だに総合性能はかなり高い。

トヨタ同士の戦いが勃発する可能性大

 またトヨタ系のSUVとの関係も気になる。デザイン面で大きな影響を受けているRAV4とは車格が2サイズほど違っているが、タウンユースでの取り回しがさほど気にならないツーリング&レジャー派ならば検討する価値はある。違った見方をすれば、運転支援機能も充実しているため、RAV4までの性能は求めないというユーザーにとって価格がお値ごろなロッキー&ライズの登場は朗報だろう。

 さらにSUVとしての実用性ではなく、雰囲気を気に入ってロッキー&ライズに興味を持つなら、スペシャリティを売りにするC-HRもライバルだ。運転支援機能はやや弱くなってしまうが、オンロードの走りやロングドライブ適性に重きを置くならば、C-HRはロッキー&ライズより明らかに上。価格面の比較でも、同水準のターボ車グレードと比較した場合の価格差は実質40万円ほど。ラゲッジを含めたユーティリティをあまり重視しないならば、C-HRのターボ車は一考の余地がある。

 いずれにせよ、コンパクトSUVには手頃なサイズと価格が求められる。ロッキー&ライズは最新機能を採用しながらも、その勘所もしっかりと押さえている。それに加えてタウンユースにもレジャーユースにも対応できる走行性能とユーティリティも兼ね揃えるなど「出来ること」も多い。しばらくの間は、SUV選びの主役として注目を集めそうだ。

ロッキー&ライズの登場で最も影響を受けそうなモデルはこの4台!

icon チェック1 SUZUKI クロスビー

価格帯:179万8500~ 218万5700円

  • 室内寸法はロッキー&ライズに対してやや長め(室内長:2175mm)。防汚タイプのラゲッジフロアの採用や取り外し可能なラゲッジボード下にはアンダーボックスも備えているなど、レジャー適性の高さも売りの一つだ。

  • 1Lターボ+モーター(エンジン:99PS/15.3kg・m モーター:2.3kW/50N・m)のマイルドハイブリッドは、アクセルが浅い踏み込みでもなかなかのレスポンスとトルク感がある。中高速域での巡航性能もなかなか優秀だ。

  • 単眼カメラとレーザーレーダーで検知を行うデュアルセンサーブレーキサポートを筆頭に安全機能に関してはスズキの最新システムが採用されている。それだけに運転支援機能が弱いのは残念に感じてしまう。

真っ向勝負のライバルだが 運転支援の弱さが気になる

 ボディサイズや価格、キャビンユーティリティを含めた使い勝手などは極めて近い存在だが、クロスビーは1L直3ターボ+モーターのマイルドハイブリッドを採用している。ただし、モーターが小型であるため発進時や加速時に駆動アシストを行う程度。D-CVTを採用するロッキー&ライズに勝る点は、動力性能面でも燃費面でも少ないだろう。ちなみに4WD車にグリップコントロールなどの悪路走破支援機能が充実していることはクロスビーの優位な点だ。

 泣き所になるのは、ACCやLKAなどの運転支援機能が用意されていないこと。同価格帯のグレード同士で比較すると安全機能はほぼ互角だが、運転支援の有無は想像以上に大きい。

icon チェック2 HONDA ヴェゼル

価格帯:211万3426~ 298万186円

  • スペース効率の高いフィットの流れを汲むだけあってスペースにはゆとりがある。後席の座面はチップアップ式を採用するなど、シートアレンジを含めたユーティリティは一歩も二歩もリードしている。

  • コスパ面まで考慮すると、ヴェゼルのベストパワートレーンはハイブリッド車になるが、ガソリン車の1.5L直4NAユニットでも131PS/15.8kg・mを発揮するなど、スペック的には十分である。

  • ACCは高速型になるがLKASなどの運転支援も充実しているホンダセンシングは全グレードに標準装着される。衝突軽減ブレーキも歩行者にも対応するなど、このクラスとしてはトップレベルの内容を持っている。

ガソリン車ならば 同価格帯のライバル

 そもそも車格が上だし、ハイブリッド車ともなると、ロッキー&ライズの上級グレードと比べても30~40万円ほど高くなってしまうが、キャビン&ラゲッジやホンダセンシングはガソリン車でも同機能が備わる。ここを重視するならヴェゼルのガソリン車は気になる存在だ。

 ポイントとなるキャビン&ラゲッジは、室内長は互角(1930mm)ながら多彩なシートアレンジのおかげもあってヴェゼルが優位。特に後席の足元と頭上の余裕はかなり違う。ただ運転支援機能はヴェゼルのACCは30km/h以上で作動する高速型になるなど、停車時まで作動するロッキー&ライズとは機能差がある。ちなみに走りに関しては一長一短。動力性能を取るか、乗り味を取るか、で好みは変わるだろう。

icon チェック3 TOYOTA C-HR

価格帯:236万7000~ 309万5000円

  • マイナーチェンジでは内外装の一新に加えて、足回り系にも改良が加えられ走りもパワーアップ。新たにGR SPORTが追加されるなど、スポーツキャラをより強化している。

  • クリアランスソナーやRCTA(リヤクロストラフィックアラート)など接触事故を低減させる機能を強化してきたが、LKAは逸脱時制御に留まるなど、運転支援機能は充実著しいロッキー&ライズにやや見劣りしてしまう。

icon チェック4 TOYOTA RAV4

価格帯:265万6500~ 388万8500円

  • RAV4のガソリン車は、最新の2L直4ユニットと発進ギヤ付き10段変速機構を持つダイナミックシフトCVTを搭載。出力特性(171PS/21.1kg・m)と燃費性能(X FF車 WLTC総合モード:15.8L)のバランスの良さも武器のひとつ。

  • ロッキー&ライズの全長×全幅×全高が3995×1695×1620mm。それに対してRAV4は4600×1855×1685mm(X FF車)。サイズ的にはかなり違うが、スタイルが好きで、大きさはさほど気にならないというならば……。

価格差は大きいが 十分検討の価値あり

 ロッキー&ライズのスタイリングを見れば、RAV4を意識していることは明らかだ。もちろん、車格的には2クラスほど上の存在だけに、普通に考えたらライバルとは考えにくい。だが、最もベーシックなXのFF車の価格と、ロッキー&ライズのFF車の最上位グレードの価格を比べるとその差は50万円弱。思いのほかRAV4が頑張っているのだ。

 パワートレーンやキャビン&ラゲッジは圧倒的にRAV4が上。RAV4のガソリン車は燃費もなかなか優秀なので、ロッキー&ライズが圧倒的に優位というわけでもない。安全&運転支援機能も大きな差はない。つまり、ロッキー&ライズの絶対的な強みになるのはボディサイズが小さいことくらいだ。こう考えるとRAV4が魅力的に感じるユーザーも多いのではないだろうか?

このモデルたちも気になる存在。納得できればアリだ!

 視点を変えて他のモデルに目を移せば、輸入車になるが、ジープ・レネゲードやルノー・キャプチャーなども車格的には近い存在だ。レネゲードは悪路踏破性を重視した4WDが売り。ロッキー&ライズよりもタフに使うことができる。キャプチャーはミッションの変速に癖があるが、オンロードでの抑揚の効いた走りに魅力がある。ただ両車とも価格はロッキー&ライズの最上級仕様よりもかなり高いのがネックだ。

 また日産勢の動向も少々気になる。現行ジュークの小気味良いハンドリングはまだまだ独特の味があるが、残念ながらモデル末期でいつ消えてもおかしくない。欧州で発表された新型の日本導入は望み薄でこのクラスから撤退と思いきや、来年ジュークの代わりに北米で販売しているキックスが導入される噂がある。ジュークとは異なる正統派クロスオーバーであるため、ロッキー&ライズの良いライバルになりそうだ。

  • JEEP レネゲード 価格帯:299万~387万円

    オフロード好きに最適

  • RENAULT キャプチャー 価格帯:274万9000~ 285万1000円

    欧州車らしい走りが魅力

  • NISSAN ジューク 価格帯:201万1900~353万3200円

    まもなく消滅の可能性も……

  • NISSAN キックス (※写真は北米仕様車)

    来年、日本上陸の噂アリ!

提供元:月刊自家用車

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ