車のニュース
更新日:2021.05.06 / 掲載日:2021.05.06
日産、ダイムラーの全株式を売却 取得資金は電動化促進に向け投資に活用

日産自動車は5月5日、同社が保有する全てのダイムラーAG株式を売却すると発表した。日産は、この売却による取得資金を、電動化促進に向けた投資などに活用する予定。
日産が保有するダイムラーAGの株式資本1.54%に相当する16,448,378株を、1株当たり69.85ユーロ(売却総額約 11億49百万ユーロ)で機関投資家に対してAccelerated Book Building (ABB)と呼ばれる手法により売却する。ダイムラーの株式は、シュトゥットガルト証券取引所およびフランクフルト証券取引所に上場されている。
株式売却後も、日産とダイムラーとの事業上のパートナーシップに変更はなく、両社はこれまで通り複数の分野での協業を継続する。ただし、日産がこの株式売却を進めることができるよう、ダイムラーは、2010年に戦略的協力関係を構築した際の合意に含まれていた日産の保有するダイムラー株式に関する先買権を放棄し、また、日産も同様に先買権の相互放棄に合意した。