車のニュース
更新日:2021.03.02 / 掲載日:2021.03.02

ホンダ 「第11回[国際]スマートグリッドEXPO」に出展

Hondaブースイメージ

Hondaブースイメージ

この記事の目次

 ホンダは、2021年3月3日~3月5日まで東京ビッグサイトで開催される「第11回[国際]スマートグリッドEXPO」に出展する。
 同イベントは、国内や海外の企業が開発した次世代電力システムのIT技術・設備を一堂に集めた博覧会。

 同社は、電動モビリティとエネルギーサービスを繋ぎ「自由な移動の提供」と「再生可能エネルギーの利用拡大」に貢献する「Honda eMaaS(イーマース)」の世界観や、Honda eMaaSを実現する電動化技術「Honda e:Technology」を搭載した機器、その一つであり「移動」と「暮らし」の可能性を拡げる可搬型バッテリー「Honda Mobile Power Pack(モバイルパワーパック)」の活用事例を展示する。

主な出展物

Honda Mobile Power Pack e: Prototype

Honda Mobile Power Pack e: Prototype

■Honda Mobile Power Pack e: Prototype
 従来のモバイルパワーパックより電池容量を増大し、1.3kWh以上の大容量電力を貯蔵するリチウムイオンバッテリーのプロトタイプ。
 実証実験で得たユーザーの声を反映し、使いやすさとハンドリングの良さを徹底的に追求したボディーとハンドル形状が特徴。
 さまざまなモビリティや機器の動力源として使うことを想定し、2021年中に発売予定。

■Honda Power Pod e: Prototype
 モバイルパワーパックの充電・給電器のプロトタイプ。
 モバイルパワーパックとの組み合わせにより、非常時の電源、家庭内や屋外での電源として利用が可能。
 2台を並列運転させることで、より長時間の電力を得られる。

■Honda Mobile Power Pack Exchanger e: Prototype
 複数のモバイルパワーパックを同時に充電し、貸出できるバッテリー交換ステーションのプロトタイプ。
 街中に設置し、電動小型モビリティ利用者などへ交換用モバイルパワーパックを供給することを想定する。
 また、余剰電力をモバイルパワーパックに蓄電することで電力利用の効率化にも貢献する。

■Honda Power Storage e: Concept
 モバイルパワーパックを家庭用の蓄電池として使うシステムのコンセプトモデル。
 モビリティ用途に適さなくなったモバイルパワーパックの二次利用方法も想定した提案。

■GYRO e:(ジャイロ イー)市販予定車
 モバイルパワーパックを動力源とする、バッテリー交換式のビジネス用電動三輪スクーター。
 配達に便利な大型・低床のリアデッキを採用し、今春発売予定。

■GYRO CANOPY e:(ジャイロ キャノピー イー)市販予定車
 モバイルパワーパックを動力源とする、バッテリー交換式のビジネス用電動三輪スクーター。
 雨や埃など天候の影響を受けにくい大型フロントスクリーンとルーフを装着し、今夏発売予定。

■Honda e
 これまでのクルマにはない魅力を追求するとともに、EVの本質を見つめ、柔軟な発想で、未来を見据えてつくりあげた都市型モビリティ。
 新しい時代になじむシンプルでモダンなデザインと、力強くクリーンな走りや取り回しの良さ、多彩な先進機能を搭載し、移動と暮らしをシームレスに繋げる生活のパートナーとなることを目指した。

■Power Exporter 9000
 電動車両(FCV・BEV・PHEV)から電気を取り出し、最大9kVAを出力することから、大型電気製品からパソコンなどの精密機器まで、さまざまな電気機器に電力を供給することができる可搬型の外部給電器。

■LiB-AID(リベイド)E500、LiB-AID E500 for Work
 LiB-AID E500はHonda独自の正弦波インバーター技術による高品質な電気の供給が可能な最大出力500W(VA)のハンディータイプ蓄電機。
 LiB-AID E500 for Workは、電気設備の点検業務等のさまざまな業務での使用に最適な仕様を施した業務用蓄電機。

■E-AUTO(イーオート)リキシャ(TORK Motors社開発モデル)
 モバイルパワーパックを動力源とする、バッテリー交換式の電動三輪タクシー。
 バッテリーシェアリングの事業化を目指し、インドで実施中の実証実験で使用。
 実証実験パートナーであるTORK Motors(トルクモータース)社が開発したモデル。


 さらに、会場内の別ブースでは、トヨタと共同で実証実験を行っている移動式発電・給電システム「Moving e(ムービングイー)」も展示する。

イベント概要

「第11回[国際]スマートグリッドEXPO」開催概要

主催:リード エグジビション ジャパン
開催日程:2021年3月3日(水)~5日(金)
会場:東京ビッグサイト 西展示棟1階

スマートグリッドEXPO公式ウェブサイト

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ