車のニュース
更新日:2018.11.25 / 掲載日:2018.08.03
三菱、コンパクトミニバン「デリカD:2」の一部仕様を変更して発売

一部仕様を変更したコンパクトミニバン「デリカD:2」
三菱自動車は8月2日、コンパクトミニバン「デリカD:2」「デリカD:2 カスタム」の一部仕様を変更して発売した。今回の仕様変更は、予防安全技術「e-Assist」の内容が強化されたことが挙げられる。衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM」(ステレオカメラタイプ)に、夜間の歩行者検知機能を追加。後方誤発進抑制機能、後退時ブレーキサポート、アダプティブクルーズコントロール、ハイビームアシストなどを全車に標準装備とし、予防安全性能を高めている。

予防安全技術「e-Assist」の内容が強化された
後方誤発進抑制機能は、リヤバンパーに内蔵した4つのソナーで後方の障害物を感知し、誤ってアクセルペダルを強く踏むと警報とともにエンジン出力を抑制するシステム。後退時ブレーキサポートは、後方の障害物との距離を測り、ブザー音とモニター表示で障害物の接近を知らせる。後方の障害物との衝突の可能性が高まった際は自動ブレーキが作動する。アダプティブクルーズコントロールは、先行車との車間距離(3段階に設定可能)をステレオカメラで計測。先行車の状況に応じた追従走行を実現する。なお、予防安全性能が向上したことにより、全車が「サポカーSワイド」に該当する。
DELICA D:2 CUSTOM

新色が追加された「デリカD:2 カスタム」
また、全方位モニター用カメラパッケージなどの機能装備を採用。運転席から見えにくい周辺状況をサポートする全方位モニター用カメラパッケージを搭載する。これは、フロント、リヤ、左右両サイドに搭載した4つのカメラを使用して、周辺状況を立体的に表示した“3Dビュー”をナビゲーション画面に表示。左右確認サポート機能を追加し、運転者から見えにくい周辺状況の確認をサポートする。
そのほか、パドルシフトを採用。ステアリングホイールに手を添えたまま、指先で素早くシフトチェンジが可能となる。ボディカラーは、新色の2トーンカラーを、デリカD:2 カスタムに採用。「スピーディーブルーメタリック/ブラック」と、「クラレットレッドメタリック/ブラック」の2色を追加。これまでの6色と合わせて、全8色のラインナップとしている。
メーカー希望小売価格は、182万1960円~229万9320円(税込)