車のニュース
更新日:2018.08.24 / 掲載日:2018.02.13

マクラーレン、「マクラーレン セナ」の新たな画像を公開

マクラーレン セナ

ジュネーブ・モーターショーでワールドプレミアをする「マクラーレン セナ」

英マクラーレンは2月7日(現地時間)、3月6日から開幕する「第88回ジュネーブ・モーターショー」にて、ワールドプレミアを予定している、高性能モデル「マクラーレン セナ」の新たな画像を公開した。マクラーレン セナは、元F1ドライバーである故アイルトン・セナの名を冠したロードカー。英国のマクラーレン・プロダクション・センターにおいて、手作業で組み立てられる。

エンジンは、4.0リッターV型8気筒ツインターボエンジンを搭載。最高出力800PS、最大トルク800Nmを発生する。トランスミッションは、デュアルクラッチシームレスシャフトの7速ギヤボックスを組み合わせる。駆動方式は後輪駆動となる。エンジントルクはわずか3000rpmで700Nmに達するとされ、そのパフォーマンスは0-100km/h加速は2.8秒。0-200km/h加速は6.8秒。最高速は340km/hと公表された。

マクラーレン セナ

英国のマクラーレン・プロダクション・センターにおいて、手作業で組み立てられる

マクラーレン セナ

カーボンファイバー製ボディ・パネルを採用

カーボンファイバー製Monocage IIIシャシーや、カーボンファイバー製ボディ・パネルを採用し、車重は「McLaren F1」以来最軽量となる1198kgに抑えている。パワーウェイトレシオは、1.49kg/PS。ボディデザインは、フロントとリアのアクティブ・エアロダイナミクス、リア・ウィングにより、250km/hで走行時のダウンフォースが800kgという。

ブレーキシステムは、CCM-Rカーボンセラミック製のブレーキディスクを採用。製作には7カ月を要し、冷却ベーンは成型ではなくディスクを使って機械加工される。Formula 1にインスパイアされたフロントのキャリパーは、ペダルの感覚を維持するために超剛性仕様のモノブロック・デザインを採用。温度を下げるために6つのベンチレーテッドタイプピストンを使用する。

マクラーレン セナ

エンジンは、4.0リッターV型8気筒ツインターボエンジンを搭載

また、セナには5つの「By McLaren」仕様が準備される。「ステルス・コスモス・ブラック」、「トロフィー・キュアノス・ブルー」、「トロフィー・ミラ・オレンジ」、「ビジョン・ピュア・ホワイト」、「ビジョン・ビクトリー・グレー」という5つのエクステリア・パネルに合わせて、アクセントとなるカラーをフロントのエアロブレードや内部フェンダー、ブレーキ・キャリパー、ドアのガス・ストラットやシートの縫い目に配置が可能。

そのほか、18もの外部ペイント・カラーを追加費用なしで指定できるほか、マクラーレン・スペシャル・オペレーションズ(MSO)が提供するMSOカラーパレットより、さらに16のカラーをオプション装備として選択が可能。MSOビスポーク・サービスを通じて、事実上あらゆる種類の色を作り出すことができる。

気になる価格は、67万5,000ポンド(日本円で約1億193万円)で、生産台数は500台の限定。すでに所有者は決定しているとのこと。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ