車のニュース
更新日:2018.11.07 / 掲載日:2016.09.30

ホンダ、パリモーターショーで「シビック TYPE R」のプロトタイプを発表

CIVIC TYPE R

パリモーターショーで発表された「シビック TYPE R」のプロトタイプ

ホンダの英国現地法人・ホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは9月29日(現地時間)、パリモーターショーで、「シビック TYPE R」のプロトタイプをワールドプレミアした。シビック TYPE Rのプロトタイプは、欧州での発売を2017年後半に予定。今回発売に先駆けて公開された。同時に、5ドアモデルの新型「シビック ハッチバック」も公開した。

icon CIVIC TYPE R

CIVIC TYPE R

シビック TYPE Rのプロトタイプは、欧州での発売を2017年後半に予定

CIVIC TYPE R

シビック TYPE Rの新型モデルでは、アグレッシブで精悍さを強調したデザインを採用

シビック TYPE Rの新型モデルでは、現行のシビック TYPE Rの特徴といえるロー&ワイドなスタイリングを踏襲しつつ、さらにアグレッシブで精悍さを強調したデザインを採用。また、フロントは、大開口のフロントバンパーやボンネット部にエアベント(空気排気口)などを採用。随所に空力性能を高める工夫を施した。リアバンパーは、ディフューザーを備えており、3本出しセンターマフラーで独創的なデザインに仕上げている。足回りは、20インチアルミホイールを新たに装備する。

icon Honda CIVIC Hatchback

Honda CIVIC Hatchback

10代目シビックシリーズのセダンクーペ、ハッチバックは、シビックシリーズのグローバルモデルと共通のプラットフォームを使用。新型シビック ハッチバックは、ダイナミックなスタイリングが特徴。1.0リッター直噴VTECターボエンジンや1.5リッター直噴VTECターボエンジンを搭載。欧州での販売は、2017年初頭を予定。1.6リッターi-DTECディーゼルエンジンはその後にラインナップに加わる。

Honda CIVIC Hatchback

新機能を追加したナビシステム「Honda Connect」を採用

インテリアは、広々とした室内空間を実現し、低重心のドライビングポジションを採用。広い開口部や容量を増やした478リッターのトランクスペースなど実用性も高めている。そのほか、安全運転支援システム「Honda SENSING」や、LED照明、多くの収納スペースを設置したセンターコンソール、スマートフォンと連動する新機能も追加したナビゲーションシステム「Honda Connect」を採用。

icon Honda CIVIC Sedan

Honda CIVIC Sedan

エクステリアは、現行モデルに対して全幅を30mm拡大。全高は20mm低くなり、ロー&ワイドなデザインとしている。ボディのねじり剛性を52%高めるとともに、軽量化を実現。「液封コンプライアンスブッシュ」などを採用したフロントストラットサスペンションとリアマルチリンクサスペンションにより、優れたハンドリング性能と快適な乗り心地を両立させている。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ