車のニュース
更新日:2023.09.13 / 掲載日:2023.09.13
EV向け出張充電「電気の宅配便」つくば市で実証実験を開始 ベルエナジー

電気自動車(EV)関連機器の開発や販売を手掛けるベルエナジー(茨城県つくば市)は9月11日、EV向け出張充電サービス「電気の宅配便」の事業化に向けて、9月19日より茨城県つくば市内にエリアを限定し、実証実験を開始すると発表した。
充電スポットにいかなくても急速充電ができる新サービス

「電気の宅配便」とは、EVユーザーが充電スポットに出向く代わりに、急速充電器を搭載した専用車両が車両側に出向き、その場で充電を完了させるというもの。
これにより、EVユーザーは充電スポットに出向く必要がなく、事前予約を行うことによって、自宅や事業所、出先で用を済ませながらにして、急速充電サービスを受けることが可能となる。
「電気の宅配便」は2024年度内の本格展開を予定。それに先立ち、ポータブルEV急速充電器「Roadie V2」を使った同様のサービスを実証実験の形で、まずは同社が拠点を構える茨城県つくば市で9月19日~11月30日に実施する。
今回の実証実験では、国内で販売されているEVが対象。プラグインハイブリッド(PHEV)は対象外となる。
実証実験終了後は、広範囲な事業展開を視野に入れ、サービスパートナーの募集を予定している。




実証実験の概要
実証期間:2023年9月19日(火)~11月30日(木)
使用製品:ポータブルEV急速充電器 Roadie V2(ローディー)
Roadie V2 搭載車両:日産サクラ(SAKURA)改造車
実証実験の対象車両:国内で販売されている電気自動車(EV)が対象。
※一部、充電に対応していない車両あり。事前に問い合わせを。
※プラグインハイブリッド(PHEV)は対象外
実証実験対象エリア:茨城県つくば市(全域)
サービス内容:Roadie V2の蓄電池4ユニット分を車両に充電。サービス提供時間は約60分。
※充電を開始する際は、立ち会いが必要
予約方法:電気の宅配便利用予約サイトより予約。
ベルエナジー 公式HP:
https://www.bellenergy.co.jp/
【あわせて読みたい】