車種別・最新情報
更新日:2021.10.28 / 掲載日:2021.10.28

新型「BMW X3」および「BMW X4」をベースにしたMモデル誕生

BMW X4 M コンペティション(写真左)と BMW X3 M コンペティション(写真右)

 ビー・エム・ダブリューは10月28日、プレミアム・ミドル・クラスSAVの新型「BMW X3」および新型「BMW X4」をベースにしたMモデルを発表、全国のBMW正規ディーラーにおいて同日より販売を開始した。納車は来年春以降を予定している。

> BMW X3の中古車一覧はこちら
> BMW X3の新車見積もりはこちら
> BMW X3 Mの中古車一覧はこちら
> BMW X3 Mの新車見積もりはこちら
> BMW X4の中古車一覧はこちら
> BMW X4の新車見積もりはこちら
> BMW X4 Mの中古車一覧はこちら
> BMW X4 Mの新車見積もりはこちら

BMW M社が手掛ける2つのカテゴリー

BMW X4 M コンペティションと BMW X3 M コンペティション

 BMW M社は、BMWの高性能モデルを開発する部門で、同社が手掛ける車両は“Mモデル”と呼ばれ、大きく2つのカテゴリーがある。1つはサーキットでの走行を可能としたMハイ・パフォーマンス・モデル、もう1つはサーキットで培われた技術を余すことなく取り入れ走行性能を高めたMパフォーマンス・モデルだ。
 今回発表された「BMW X3 M」および「BMW X4 M」はMハイ・パフォーマンス・モデルに、「BMW X3 M40i」「BMW X3 M40d」および「BMW X4 M40i」は、Mパフォーマンス・モデルに位置付けられる。

 より高められた走行性能はもちろんのこと、安全機能・運転支援システムの進化も今回の大きなトピックスに。その1つは、高性能3眼カメラ&レーダー、および高性能プロセッサーによる高い解析能力の最先端運転支援システムが標準装備となったこと。そしてもう1つは、高速道路での渋滞時において、ドライバーの運転負荷を軽減し安全に寄与する運転支援システム「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」が備わったことが挙げられる。

ドライビング・ダイナミクス

 Mハイ・パフォーマンス・モデルの「BMW X3 M コンペティション」および「BMW X4 M コンペティション」には、最高出力510 PS(375kW)/ 6,250rpm、最大トルク620Nm/2,750-5,450rpmを発揮する直列6気筒BMW Mツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジンを搭載し、0-100km/h加速はヨーロッパ仕様値で3.8秒を実現した。また、エンジンにはサーキットで培ってきた多くの技術を余すことなく採用しており、圧力損失を最小限にし、流体抵抗も極めて低く抑えることでレスポンスを最適化し高効率を実現する吸気ダクト、重量を最適化し高回転まで最大限かつ安定したパワー供給を実現する鍛造ピストン、最適化されたブースト圧で迅速かつダイナミックなレスポンスを発揮し低回転時でも高いトルクを実現するツイン・ターボ・チャージャーなどを搭載している。
 ボディ含め、ドライブ・トレーンを構成する各種パーツについてはアルミニウムを多用して軽量化を図り、運動性能の向上に繋げた。さらに、アダプティブMサスペンションを標準装備することで、スポーツ・ドライビングのみならず、街中走行時の乗り心地向上も実現している。
 ブレーキは、耐熱、耐フェード性能に優れた大径ブレーキ・ディスク、軽量化された6ポッドMコンパウンド・ブレーキを標準装備し、よりハードなサーキットでの走行を可能に。トランスミッションに、ドライブロジック付きの8速Mステップトロニック・オートマチック・トランスミッションを採用することで、サーキット走行から快適な街中での走行まで、あらゆる場面に対応した走行を可能にしている。

 Mパフォーマンス・モデルの「BMW X3 M40i」および「BMW X4 M40i」には、最高出力388PS(285kW)/ 5,800、最大トルク500Nm/1,800-5,000rpmを発揮する直列6気筒BMWツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジンを搭載。「BMW X3 M40d」には、最高出力340PS(250kW)/ 4,400rpm、最大トルク700Nm/1,750-2,250rpm を発揮する直列6気筒BMWツインパワー・ターボ・ディーゼル・エンジンを搭載した。また、BMWのインテリジェント4輪駆動システム「BMW xDrive(エックス・ドライブ)」や、アダプティブMサスペンション、Mディファレンシャルによって、悪路でも安定したコントロールとスポーティな走りを可能としている。

ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能を搭載

BMW X3 M コンペティション 走行イメージ

 今回発表のモデルに搭載されるハンズ・オフ機能は、BMW社が国内認可取得モデルとして初めて導入したもの。正式には「ハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能」の呼称で、高速道路(※1)での渋滞時において、ドライバーの運転負荷を軽減し安全に寄与する運転支援システムとなっている。この機能は、ドライバーが絶えず前方に注意するとともに、周囲の道路交通や車両の状況に応じて直ちにハンドルを確実に操作することができる状態にある限りにおいて、ステアリングから手を離して走行が可能としている(※2)。

※1:高速自動車国道法に定める高速自動車国道、及び指定都市高速道路に分類される道路が対象。
※2:SAE International(Society of Automotive Engineers)が定めるレベル2の段階であり、自動運転ではなく、前方注視が必要となるなど、ある一定の条件が必要。

高い解析能力で精度と正確性を向上した最先端の運転支援システムを標準装備

BMW X4 M コンペティション 走行イメージ

 安全機能・運転支援システムについては、高性能3眼カメラ&レーダー、および高性能プロセッサーによる高い解析能力によって、より精度と正確性を高めた「ドライビング・アシスト・プロフェッショナル」を標準装備。また、アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)、レーン・チェンジ・ウォーニング(車線変更警告システム)およびレーン・ディパーチャー・ウォーニング(車線逸脱警告システム)、ステアリング&レーン・コントロール・アシスト、サイド・コリジョン・プロテクションおよび衝突回避・被害軽減ブレーキ(事故回避ステアリング付)、クロス・トラフィック・ウォーニング、ペダル踏み間違い急発進抑制機能を標準装備としている。
 さらにパーキング・アシスタントは、車両が直前に前進したルート最大50mまでを記憶し、その同じルートをバックで正確に戻ることが可能となるリバース・アシスト機能を採用。日本に多数点在する細い道での対向車とのすれ違いに困った際など、安全かつ正確に、元のルートに復帰することが可能で、こちらも標準装備となっている。

コネクティビティも充実

BMW X3 M コンペティション インテリア
BMW X3 M コンペティション インテリア

 今回の発表モデルでも利用可能となっているBMWコネクテッド・ドライブは、車載通信モジュールにより、ドライバー、クルマ、そして取り巻く情報をITネットワークで繋ぐことで、「もしもの時に備える万全の安全性」、「カーライフを進化させる革新の利便性」、「充実の情報と最新のエンターテインメント」を提供する総合テレマティクス・サービス。今夏にはスマートフォン向けアプリ「My BMW」を導入し、車とユーザー、情報をシームレスに繋げ、より快適でスマートなモビリティ・ライフをサポートする新しいパーソナル・アシスタント・サービスに進化を遂げている。

 また、AI技術の活用により音声会話だけで車両の操作、情報へのアクセスを可能とした、BMWインテリジェント・パーソナル・アシスタントも搭載。より自然な会話に近い言葉でドライバーの指示や質問を理解し、適切な機能やサービスを起動可能にする他、使用頻度に応じてドライバーの好みを学習し、長く乗り続けるほど、より利便性が向上するという特徴を持つ。このシステムについては、ドライバーがシステムの「名前」を自由に付けることを可能としている点がユニークだ。

 さらに、Amazonの音声サービス・Alexaも利用可能で、スマートフォンアプリ「My BMW」と連携させることで、自宅さながら、Alexaの様々なサービスや機能を利用することが可能となる。

車両諸元

BMW X3 M40i
全長4,725mm、全幅1,895mm、全高1,675mm、ホイールベース2,865mm、車両重量1,920kg、車両総重量2,195kg、排気量2,997cc、直列6気筒ガソリン・エンジン、最高出力388PS(285kW)/ 5,800rpm、最大トルク500Nm/1,800rpm-5,000rpm、WLTC燃料消費率10.5km/L、JC08燃料消費率11.9km/L。

BMW X3 M40d
全長4,725mm、全幅1,895mm、全高1,675mm、ホイールベース2,865mm、車両重量2,050kg、車両総重量2,325kg、排気量2,992cc、直列6気筒ディーゼル・エンジン、最高出力340PS(250kW)/ 4,400rpm、最大トルク700Nm/1,750rpm-2,250rpm、WLTC燃料消費率13.8km/L、JC08燃料消費率16.3km/L。

BMW X3 M コンペティション
全長4,725mm、全幅1,895mm、全高1,675mm、ホイールベース2,865mm、車両重量2,020kg、車両総重量2,295kg、排気量2,992cc、直列6気筒ガソリン・エンジン、最高出力510 PS(375kW)/ 6,250rpm、最大トルク620Nm/2,750rpm-5,450rpm、WLTC燃料消費率9.1km/L。

BMW X4 M40i
全長4,760mm、全幅1,940mm、全高1,620mm、ホイールベース2,865mm、車両重量1,880kg、車両総重量2,155kg、排気量2,997cc、直列6気筒ガソリン・エンジン、最高出力388PS(285kW)/ 5,800rpm、最大トルク500Nm/1,800rpm-5,000rpm。

BMW X4 M コンペティション
全長4,760mm、全幅1,925mm、全高1,620mm、ホイールベース2,865mm、車両重量2,020kg、車両総重量2,295kg、排気量2,992cc、直列6気筒ガソリン・エンジン、最高出力510 PS(375 kW)/ 6,250rpm、最大トルク620Nm/2,750rpm-5,450rpm。

メーカー希望小売価格(消費税込)

モデル 希望小売価格
BMW X3 M40i ¥8,830,000
BMW X3 M40d ¥9,020,000
BMW X3 M コンペティション ¥13,110,000
BMW X4 M40i ¥9,200,000
BMW X4 M コンペティション ¥13,380,000

 

> BMW X3の中古車一覧はこちら
> BMW X3の新車見積もりはこちら
> BMW X3 Mの中古車一覧はこちら
> BMW X3 Mの新車見積もりはこちら
> BMW X4の中古車一覧はこちら
> BMW X4の新車見積もりはこちら
> BMW X4 Mの中古車一覧はこちら
> BMW X4 Mの新車見積もりはこちら

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ