車種別・最新情報
更新日:2021.09.09 / 掲載日:2021.09.09

ジャガー「I-PACE」2022年モデル受注開始 フルバッテリー電気自動車(BEV)SUV

ジャガー I-PACE ブラックエディション

ジャガー I-PACE ブラックエディション

 ジャガー・ランドローバー・ジャパンは9月9日、ジャガー初のフルバッテリー電気自動車(BEV)である「I-PACE」2022年モデルを発表、同日より全国のジャガー・ランドローバー・ジャパン正規販売ディーラーネットワークにて受注を開始した。
 メーカー希望小売価格は10,050,000円~12,210,000円(税込)。

ジャガー Iペースの中古車一覧はこちら

ジャガー Iペースの新車見積もりはこちら

ホイールを19インチにサイズアップでよりスポーティに 新グレード「ブラックエディション」追加

  • ジャガー I-PACE ブラックエディション インテリア

    ジャガー I-PACE ブラックエディション インテリア

  • ジャガー I-PACE HSE

    ジャガー I-PACE HSE

 「I-PACE」は2018年の発売以降、スポーツカーとしてのパフォーマンス、ゼロ・エミッション、洗練性、そして全輪駆動SUVとしての高い実用性を兼ね備えたクルマとして高く評価され、「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」や「ゴールデン・ステアリング・ホイール賞」をはじめ、これまで数多くの世界的な賞を受賞した経歴を持つ。
 2022年モデルでは、世界で初めて行われたBEV市販車をベースにしたワンメイクレース・シリーズ「Jaguar I-PACE eTROPHY」で培った知識や経験を市販車に反映しており、フロントモーターとリアモーターのトルク配分変更や、ECOモード時の効率を向上させたほか、アクティブベーンシステムを効果的に使用し温度管理を改善、さらにパフォーマンスや耐久性に影響することなく、バッテリー残量がより少ない状況でも作動できるよう改良を施した。

 エクステリアは、標準装備のホイールを従来の18インチから19インチにサイズアップし、クロームティップドグリルピンを採用するなど、よりスポーティな仕立てに。
 また、新たに、グリルサラウンドや、ミラーキャップ、サイドウィンドウサラウンド、リアディフューザーにアクセントを施した「ブライトエクステリアパック」も追加した。
 カラーラインアップは、新色のカルデラレッド、ポルトフィーノブルー、アイガーグレイ、アルバを用意し、全12色展開となった。
 インテリアは、グレインレザーの14ウェイ電動フロントパフォーマンスシートを導入したほか、ヘッドレストにあるジャガーリーパーを3D加工したり(レザーシートのみ)、40:20:40分割可倒式リアシートを標準装備とした。
 また、3Dサラウンドカメラ、ブラインドスポットアシスト、アダプティブクルーズコントロール、クリアイグジットモニター、リアコリジョンモニターなど多彩なドライバー支援システム、最新インフォテインメント・システム「Pivi Pro」を標準装備し、安全性と利便性も向上している。

 オプションについても見直しを図り、ワイヤレス・デバイス・チャージング、ClearSightインテリア・リアビューミラー、アクティビティキー、パークアシスト、コンビニエンスパックなどを加え、より豊富な選択肢を用意した。

 さらに、2022年モデルから新グレードとして、「S」をベースにブラックエクステリアパックや20インチ “スタイル5068” 5スポーク(グロスブラックフィニッシュ)、固定式パノラミックルーフなどを備えた「ブラックエディション」を追加し、全4グレード展開となった。

「I-PACE」 2022年モデル 概要

ジャガー I-PACE S

ジャガー I-PACE S

■受注開始日
2021年9月9日(木)

■主な特長および装備
・432パウチセルから成る90kWhリチウムイオン・バッテリーを搭載しWLTCモード438km(国土交通省審査値)という航続距離を実現
・ドライブシャフトと一体化した軽量かつコンパクトな2つの永久磁石同期式電動モーター(最大効率97%)が合計最高出力294kW/400PS、最大トルク696Nm、0-100km/h加速4.8秒を実現(スーパーチャージャー搭載のV8エンジンに匹敵)。
・「Jaguar I-PACE eTROPHY」で培った知識をいかし性能を向上
 *フロントモーターとリアモーターのトルク配分を変更し、ECOモード時の効率を向上
 *アクティブベーンシステムを効果的に使用し、温度管理を改善
 *パフォーマンスや耐久性に影響することなく、バッテリー残量がより少ない状況でも作動可能に
・19インチホイールの導入(従来は18インチ)
・フロントグリルにクロームティップドグリルピンを採用
・グリルサラウンド(ノーブル)、ミラーキャップ(アトラスグレイ)、サイドウィンドウサラウンド(サテン)、リアディフューザー(アトラスグレイ)にアクセントを施した「ブライトエクステリアパック」を追加
・14ウェイ電動フロントパフォーマンスシート(グレインレザー)の導入
・3D加工したジャガーリーパーを配したヘッドレスト (レザーシートのみ)
・40:20:40分割可倒式リアシートを標準装備
・最新インフォテインメント・システム「Pivi Pro」を標準装備。「Pivi Pro」に付帯するオンラインパックに専用の通信データプランを用意し、ナビゲーション(施設情報のオンライン検索/ガソリン価格のオンライン取得/マップデータのオンラインアップデート)、メディア(Spotify/Deezer/TuneInRadio、天気予報(AccuWeather)、カレンダー(Google Suite/Microsoft Office 365)のアプリがデータ容量を気にすることなく使用可能
・先進のドライバー支援システムを標準化
 *3Dサラウンドカメラ
 *ブラインドスポットアシスト
 *アダプティブクルーズコントロール(ステアリングアシスト付)
 *クリアイグジットモニター
 *リアコリジョンモニター
 *新規オプションの追加
 *ワイヤレス・デバイス・チャージング
 *ClearSightインテリア・リアビューミラー
 *第2世代アクティビティキー (時計機能付きタッチスクリーン、充電式で1回約2時間の充電で最長 10 日間使用可能、キーレスエントリー対応、防水、耐衝撃)
 *パークアシスト (フルオート)
 *コンビニエンスパック (ジェスチャーテールゲート、ラゲッジスペースパーティションネット、ラゲッジスペースストレージレール、クリック&ゴーベースユニット、アクティビティキー)
 *プレミアムアップグレードインテリアパック (エクステンデッドレザーパック、プレミアムカーペットマット、イルミネーテッドトレッドプレート、プレミアムキャビンライト、スエードクロスヘッドライニング)
・新グレード「BLACK EDITION」を追加
 *ブラックエクステリアパック (ブラックミラーキャップを含む)
 *20インチ “スタイル5068” 5スポーク (グロスブラックフィニッシュ)
 *プライバシーガラス
 *固定式パノラミックルーフ

■エクステリアカラー(全12色)
カルデラレッド(新色)、アイガーグレイ(新色)、ポルトフィーノブルー(新色)、アルバ(新色)、フジホワイト、サントリーニブラック、ユーロンホワイト、インダスシルバー、フィレンツェレッド、シージアムブルー、ボラスコグレイ、ファラロンブラック

ラインアップおよびメーカー希望小売価格

ジャガー I-PACE ブラックエディション

ジャガー I-PACE ブラックエディション

最高出力:294kW/400PS 最大トルク:696Nm

【グレード、価格(消費税10%込)】
I-PACE S、10,050,000円
I-PACE SE、10,930,000円
I-PACE HSE、12,210,000円
I-PACE BLACK EDITION、11,390,000円

※保険料、消費税を除く税金、登録に伴う費用、付属品、リサイクル料金は含みません。

ジャガー Iペースの中古車一覧はこちら

ジャガー Iペースの新車見積もりはこちら

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ