車種別・最新情報
更新日:2025.06.09 / 掲載日:2025.06.09
ダイハツ「タント」シリーズ、累計販売300万台!軽スーパーハイトの代表格が金字塔
ダイハツは6月9日、軽スーパーハイトワゴン「タント」シリーズの国内累計販売台数が、2025年5月末時点で300万台を達成したと発表した。

タントは、2003年の発売以来、スーパーハイト系という新ジャンルを開拓。軽自動車初となる「ミラクルオープンドア」を採用し、子育て層からシニア層まで幅広いユーザーから支持を集めている。
2019年7月に発売した現行の4代目では、ダイハツの新世代のクルマづくり「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」を採用した第1弾モデルとして、大幅に機能と性能を進化。2022年には「タント ファンクロス」を追加し、アクティブ感とタフさを表現したスタイルや専用装備を採用したことで、広がるアウトドア志向のユーザーニーズにも応えた。


また、大開口のミラクルオープンドアを生かした「タント ウェルカムシートリフト」や「タント スローパー」など、さまざまなユーザーの使い勝手を追求した福祉車両もラインアップしている。
主なタントの歴史
2003年11月:初代モデル発売(初のスーパーハイト系軽乗用車)
2007年12月:2代目モデル発売(ミラクルオープンドア採用)
2009年12月:「タント エグゼ」発売(すでに販売終了)
2011年10月:国内累計販売台数100万台達成
2013年10月:3代目モデル発売(スマートアシスト採用、外板樹脂パーツ採用拡大)
2017年10月:国内累計販売台数200万台達成
2019年 7月 :4代目モデル発売(DNGA第1弾)
2022年10月:マイナーチェンジ(タント ファンクロス追加)
ダイハツ 公式HP:
https://www.daihatsu.co.jp/top.htm
【あわせて読みたい】