車種別・最新情報
更新日:2025.05.08 / 掲載日:2025.05.08
BMW「X7」漆黒まとう日本限定モデル発売 光と闇のコントラストで和の美を表現
ビー・エム・ダブリューは5月8日、スポーツアクティビティビークル(SAV)の最上級ラグジュアリーモデル「X7」をベースにした日本専用限定車「BLACK-α(ブラックアルファ)」を100台限定で発売した。メーカー希望小売価格16,250,000円~21,400,000円(消費税込)。

X7は、高級感溢れる威風堂々としたデザインと、ラグジュアリーモデルに相応しい乗り心地、最大7人乗りを可能とするSAVとしての高い実用性を備えたモデル。2022年には、一部改良を実施し、上下2分割のツインサーキュラー&ダブルライトとアイコニックグローキドニーグリルからなる、新しいBMWラグジュアリーフェイスが採用されている。

今回導入の日本専用限定車は、マット仕様となるBMW Individual Special Paintの「フローズンブラックメタリック」をボディカラーに採用。宝石のような輝きを放つ上下2分割のツインサーキュラー&ダブルライト、暗闇で光を放ち存在感を増すアイコニックグローのブラックキドニーグリル、青白い星の輝きに似たパノラマスカイルーフにより、色の無い深淵から鮮やかに煌めく光がエレガントな輝きを放つコントラストを表現したという。
X7 xDrive40d ブラックアルファのホイールには、22インチMライトアロイホイールVスポークスタイリング755Mを採用。X7 M60i xDrive ブラックアルファのホイールには、23インチBMW IndividualライトアロイホイールVスポークスタイリング 914l バイカラーが採用されている。
さらに、X7 M60i xDrive ブラックアルファは、よりスポーティでスタイリッシュなデザインのハイグロスブラック仕様のMドアミラーカバーを採用し、テールゲートに取り付けられたモデルバッチはブラック仕様となっている。

なお、同モデルは、限定100台の導入となり、90台のX7 xDrive40d ブラックアルファは、BMW正規ディーラーにおいての先着順による販売、9台のX7 M60i xDrive ブラックアルファについては、専用webサイト上での先着順による注文となる。
残る1台のX7 M60i xDriveブラックアルファは、ビー・エム・ダブリューがタイトルスポンサーとなる、6月5日~8日に宍戸ヒルズカントリークラブで開催される「BMW日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ」の優勝副賞として、同選手権の優勝者に贈呈される予定となっている。

BMW X7 ブラックアルファ専用装備品
・バッジ
「モメンタムファクトリー・Orii」の職人の手によって、1枚ずつレーザー彫刻を施し表面に出た素地部分に純銀に近い色調を塗布。金属調の冷たいシルバーではなく純銀に近い色調にこだわり、富山県高岡で培われた伝統的な金属への着色技術を用いた高品質な真鍮製の専用バッチが、センターコンソールに貼付される。
・ドアプロジェクター
ひと筆の線で描いた「α」が輝く姿をドアプロジェクターで表現し、運転席、助手席の足元を照らす。
X7 M60i xDrive ブラックアルファのみの専用装備品
・漆蒔絵/螺鈿装飾トリム
前席周り、センターコンソールには、漆芸作家である服部一齋氏作の漆蒔絵/螺鈿装飾トリムを採用。縁起の良いタイミングで吹く追い風「時つ風」をコンセプトに、深淵の中で時つ風が吹くことで光り輝く一筋の光を銀で表現し、白蝶貝の輝きをアクセントに、繊細に塗られた漆と銀によって上質かつしっとりとした蒔絵らしい光を纏う。
・専用染色糸と手作業によって仕上げられたフロアマット
川島織物セルコンの職人による手作業で製作されたフロアマットを採用。日本の伝統である「深い黒」にこだわるとともに、フロアマットとしては異例となるウール素材を色鮮やかで上質な風合いに保ち、卓越した品質で仕上げられている。
主要諸元&メーカー希望小売価格
全長×全幅×全高:5,170×2,000×1,835mm
ホイールベース:3,105mm
車両重量:2,945~2,995kg
モデル | メーカー希望小売価格 |
クリーンディーゼルエンジンおよび48Vマイルドハイブリッドシステム搭載モデル | |
BMW X7 xDrive40d ブラックアルファ | 16,250,000円 |
高効率ガソリンエンジンおよび48Vマイルドハイブリッドシステム搭載 Mパフォーマンスモデル | |
BMW X7 M60i xDrive ブラックアルファ | 21,400,000円 |
BMW 公式HP:
https://www.bmw.co.jp/ja/index.html
【あわせて読みたい】