車種別・最新情報
更新日:2024.08.27 / 掲載日:2024.08.27

トライトンを今買うべき理由&オススメグレード

最近のクルマは走りも装備も良くて当たり前だが、おのおのに個性があるためモデル選びが進まないというユーザーも少なくないはずだ。ここでは「今が買い得」というモデルをピックアップ。思わず買いたくなってしまう、魅力的なモデルを紹介しよう。

●文:渡辺陽一郎

MITSUBISHI トライトン

価格:4988005401000

現代に蘇った本格クロカンモデル レジャーのアシとして魅力大

ミツビシが長年育んできたアウトドアイメージを継承する存在として登場したのが、ピックアップトラックのトライトンだ。

パワーユニットは、実用回転域の駆動力に優れる2.4ℓディーゼルターボを搭載。ボディ周りも荷物の積載も考慮して耐久性の高いラダー(梯型の)フレームを備えるほか、最低地上高も220mmを確保。激しいデコボコもまったく苦にしない。

走行メカニズムも悪路で駆動力を強化できる副変速機を併用したセンターデフ式4WDを採用。国産車の中では、オフロード性能は間違いなくトップクラス。同社のイメージリーダーでもある“パジェロ”を彷彿させるような、本格クロカンに仕立てられている。

1ナンバーの商用モデルゆえに万人にオススメできるタイプではないが、オンロードの走りを高める工夫もしっかりと盛り込まれている。レジャービークルを探しているユーザーなら、チェックするべき価値は大いにある。

オススメグレードは?

GSR●価格:5401000

グレードは2タイプ用意されるが、オススメは上級仕様のGSR。内外装の加飾が少し豪華になる程度だが、趣味のクルマだけに所有欲をそそる方を選びたい。なお、販売促進のために、残価設定ローンの残価率は5年後で57%と高め。残価設定ローンを使うとかなりお得に狙うことができる。

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

内外出版/月刊自家用車

ライタープロフィール

内外出版/月刊自家用車

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ