車種別・最新情報
更新日:2023.12.18 / 掲載日:2023.11.30
MTにもアイサイト! 新型GR86&BRZ改良注目ポイント


9月22日、走り志向のFRクーペが一部改良を実施。足回りなどに手を入れたほか、MT車にもついにアイサイトを搭載した。
●文:川島茂夫 ●写真:奥隅圭之
ファントゥドライブと安全の絶妙バランス
すべてをドライバーの制御下におくのが操る楽しみなら、支援や補助の機能は最小限にすべき。3ペダルのMT車なら尚更だろう。とはいえTPOでクルマに求められる機能も異なる。タウンユースや長距離ツーリングも含めれば安全&運転支援機能も必要だ。GR86&BRZでMT車にもアイサイトを採用したのは見識だ。とくにプリクラッシュセーフティは安全性向上に大きく寄与する。
ただし、機能全般ではMT車用アイサイトはダウングレード版。先に展開しているAT車用もカメラ位置等の制限から他モデルのアイサイトよりLKAなどの機能を省略されているが、MT車用はACCに追従停車機能がなく、作動下限速度も30㎞/hとなる。また、変速時は5秒の猶予はあるもののそれ以上クラッチ踏み込みまたはニュートラル状態が続くと作動解除される。
誤発進抑制機能も省略されたが、発進時に両足を連携して使わなければいけないMT車でペダル踏み間違いの急発進が起こる可能性は極めて低く、納得。
ファントゥドライブを損ねないで安全&運転支援の充実を図っているのが特徴。コンセプトにかげりなしの絶妙のバランスだ。
TOYOTA 新型GR86《一部改良/限定車》

40周年記念車が登場
今回の改良はAE86の生誕から40周年の節目ということで、「RZ “40th Anniversary Limited”」を設定。そのほか最大のトピックとなるMT車へのアイサイト標準設定に加え、ハンズフリー通話への対応やBSMの設定拡大、VSCや電子スロットルの制御見直しを実施。また、新たにブレンボ製ブレーキやSACHSアブソーバーをSZグレード以上にOP設定した。




200台限定! 「ハチロク」40周年記念特別仕様車
AE86生誕40周年記念車は、ベース車ではOP設定のサスやブレーキを標準装備。白または赤のボディにAE86のツートーンを想起させるデカール、内装には専用ロゴや加飾を施す。なお、商談予約の抽選受付は9月に終了した。







SUBARU 新型BRZ《一部改良》

「STIスポーツ」を追加
GR86と同日発表のBRZは発売日のアナウンスはなし。主な変更はGR86と同じくMT車へのアイサイト搭載とVDCの制御最適化だが、注目は新グレードのSTIスポーツ。STIチューニングのダンパーのほか、上級タイヤ&ホイール、外観は要所を黒で引き締め、内装はボルドー×ブラックの専用仕立てだ。


MT車で自動ブレーキ体験!
