車種別・最新情報
更新日:2023.06.26 / 掲載日:2023.06.26
トヨタ 新型「C-HR」欧州発表 プラグインハイブリッド車を新設定

トヨタの欧州法人は現地時間の6月26日、SUVの新型「C-HR」を発表した。
同モデルは欧州にて設計およびデザインを行い、製造も現地にて行われる。
欧州におけるトヨタのランドマークモデル

欧州で人気を集めているというC-HRは、従来のSUVのスタイリングとは対照的となる、スポーツクーペのようなシャープでエッジの効いたデザインが特徴。
今回発表された2代目は、前衛的なデザインや先進技術に加え、プラグインハイブリッド車を新たに設定しラインナップを拡充。
欧州のユーザーを念頭に置いた設計で、欧州のみでの生産になるという。
4種のパワートレインを用意

パワートレインは4種類を設定。その中心となるハイブリッド車は、1.8Lと2.0Lを用意。1.8Lエンジンは現行型から大幅なパワーアップが施されているという。
また、2.0Lにはコーナリング走行時の安定性を高めるAWD-i搭載車も設定される。
そして最後の一つがプラグインハイブリッド車で、こちらは2.0Lを用意する。
鋭く突き刺さるようなルックス

デザインにおいては、bZ4Xや新型プリウスで採用されたフロントデザインを継承しつつ、鋭く突き刺さるようなルックスを形成。トヨタ車では初採用となるフラッシュドアハンドルが洗練性を強調する。
また、短いオーバーハングと最大20インチの大径ホイールを装着し、ダイナミックさを主張。カラーリングにおいては、新しいスタイルのバイトーンカラーも用意されているという。


先進的なコックピット

内装では、シームレスで直感的、かつパーソナライズされたユーザーエクスペリエンスを実現する先進装備を搭載。
メーターは12.3インチのフルデジタルコンビメーターを新たに採用し、ドライバーの好みや走行状況に応じて優先的に表示させるコンテンツを調整可能としているという。
また、スマートフォンと連動してキー解錠ができるデジタルキーシステム、12.3インチタッチスクリーン、音声認識システムなどといった先進装備も採用している。
このほか、アンビエントライティングシステムは最大64色という豊富なカラーバリエーションを用意。さらに、時間の経過に応じて色調を変化させるシェードプログラムも設定されている。

【あわせて読みたい】