車種別・最新情報
更新日:2022.11.23 / 掲載日:2022.11.23
新型スバルクロストレック 使い勝手に優れた上質な内装に注目!
いよいよ、11月に予約受注開始となった新型クロストレック。
最近のスバル車は走りのアップデートが著しいこともあって、
注目しているユーザーも多いはずだ。
コンパクトSUV選びに大きな変化が出るの間違いなさそうだ。
●文:川島茂夫/月刊自家用車編集部 ●写真:SUBARU/澤田和久
【CROSSTREK/新型クロストレック】キャビン&荷室
細かな改良の数々で
使い勝手を大きく向上
室内寸法を比較すると若干ながら新型は狭くなっているのだが、これは内装トリムの造形の違いによるもの。荷室周りも同様であり、居住性に関わる実寸法や実質積載容量はほとんど変わっていない。
もっとも、キャビンスペースや荷室容量はクロストレックのアピールポイントではない。一般的にSUVは高全高を活かしたハイトパッケージングを採用するが、クロストレックのパッケージングはハッチバックのインプレッサスポーツと変わらない。室内高やシートポジション設定も同様であり、SUVとしては座面高が低めで寛いだ着座姿勢が取りやすい。また、前席はバックレストの内部構造を変更し、サポート性と座り心地も改善している。
最低地上高はインプレッサに対して+65㎜。そのまま前席座面地上高も高くなり、小柄な人でも車外から自然に腰を下ろしやすく、足着き性がいい。この乗降性の高さもクロストレックのキャビンの使い勝手の要点の一つだ。
レジャーワゴンとしては中途半端な寸法設定だが、これもクロストレックのタウン&ツーリングとレジャーの最適バランスのひとつ。SUVの中でも一般用途が多いユーザー向けの設計になっている。







