ドライブ
更新日:2018.11.29 / 掲載日:2018.11.05

東名高速のSAで美味しいグルメを楽しむ!穴場のサービスエリアを上り・下り別に紹介

高速道路

東名高速道路とは、世田谷区の東京インターチェンジより神奈川県や静岡県を経由し、愛知県小牧市まで繋がっている高速道路。関東から東海地方までを結ぶ高速道路で、多くのSA(サービスエリア)があります。

カフェやコンビニ、ガソリンスタンドや公園など多くの施設を持つ大型のSA(サービスエリア)が数多くある点も特徴で、運転の疲れを癒すだけでなく、ショッピングやグルメも楽しめるようになっています。そこで、今回は東名高速道路にある穴場SA(サービスエリア)のおすすめグルメやスポットをまとめてご紹介します。

ご当地グルメやスポットなど、意外と知らないSAの魅力に気付くことができるはず。ぜひ、ドライブやレジャーのついで立ち寄りたいSAを探す時の参考にしてみてください。

魅力的な東名高速SA(サービスエリア)に寄ってみよう

どうしても長距離運転になることが多い高速道路。休憩ついでに魅力的な東名高速SAに寄ってみましょう。

ご当地グルメがリーズナブルに味わえる

SAの一番の魅力は、その地域でしか味わえない「ご当地グルメ」が充実しているところです。それは、SAが「地域の魅力発信」という任務も担っているから。

その地域で採れた食材や名物を使った、珍しいご当地グルメが目白押し。また、リーズナブルに購入できるご当地グルメが多いのもSAならでは。最近ではフードコートや屋台、レストランが充実しているSAも増えてきました。

小腹が空いた時やスイーツが食べたくなった時、夜ご飯やランチなど様々な使い方ができます。

ショッピングやアクティビティも充実

うっかりお土産を買い忘れた時もSAに寄れば、多種多様なお土産が並んでいます。SAがある地域の名物や特産品が販売されているため、喜ばれるお土産を購入することが可能。

上りと下りに分けてSAを賢く利用すれば様々な地域の名物を味わうこともでき、ショッピングを満喫することができます。

また、SAによっては観覧車や足湯、温泉や公園などの設備が併設されている場合も。のんびり楽しめるアクティビティにも注目です。

【東名高速上り】絶品グルメがあるおすすめの穴場SA(サービスエリア)

まずは、東名高速上りにある穴場SAを厳選してご紹介します。絶品グルメが味わえるSAを選んだので、ぜひドライブや旅行のついでに立ち寄ってみてください。

NEOPASA駿河湾沼津

「NEOPASA駿河湾沼津」は、静岡県にあるSAです。店舗数が多く、コインシャワーやコンビニ、ドッグランのある「ぷらっとパーク」が併設されています。様々なご当地グルメが味わえますが、おすすめは「みしまコロッケバーガー」。箱根西麓で栽培されている三島馬鈴薯のコロッケをパンに挟んでいます。ジャガイモも甘味とサクサクとした歯応えを楽しめます。

また「桜えびコロッケ」もリーズナブルに味わえるご当地グルメ。肉を使用せず由比の桜えびを贅沢に使用。香ばしい桜えびの香りが食欲をそそります。

お腹が満たされたらNEOPASA駿河湾沼津内にある「幸せの鐘」へ。見渡す限り広がる駿河湾を一望できます。鐘を鳴らせば、願い事が叶うとも言われています。

NEOPASA駿河湾沼津

EXPASA富士川

静岡県にある「EXPASA富士川」は、天気が良ければ富士山が見えるSAです。こちらもフードコートにカフェ、「ぷらっとパーク」があり設備が充実しています。

お腹が空いている時に味わいたいのが「桜えびのかき揚げそば」です。桜えびをふんだんに使った大きなかき揚げをトッピング。ボリュームもあり、食べ応えのある一杯です。食後のデザートでは「わさびもなか」に挑戦!実は、ここでしか味わえない田丸屋本店と頑固市場のコラボ商品なのです。チョコの甘さとワサビの辛さは意外にも相性バッチリ。

また、EXPASA富士川には観覧車があるところもポイント。高さ60mから富士山や富士市の町並みを眺めてみてはいかがでしょうか。

EXPASA富士川

上郷SA

愛知県にある「上郷SA」も、「ぷらっとパーク」やカフェがある広々としたSAです。SA初となるトリックアートがあることでも知られており、まるで動物園にいるかのような立体的なアートを体感できます。

もちろん、名古屋グルメを堪能することも可能。濃厚なあんがたっぷりかかった「あんかけパスタ」は、隠れたファンが多いご当地グルメです。

デザートには、「しゃちほこソフト」がおすすめ。口を開けたしゃちほこ形のコーンに、冷たいソフトクリームがたっぷり。SNS映えするグルメとしてもおすすめです。

上郷SA(サービスエリア)

【東名高速下り】絶品グルメがあるおすすめの穴場SA(サービスエリア)

次は、東名高速下りSAにある絶品グルメやおすすめスポットをご紹介します。下りにも思わず立ち寄りたくなるSAがたくさん。ぜひ、参考にしてみてください。

EXPASA足柄

静岡県にある「EXPASA足柄」は、カフェや「ぷらっとパーク」だけでなく、手軽に入れる足湯「足柄浪漫館 あしがら湯」や富士山が眺められる展望台など、ここにしかない設備が充実しているところがポイント。リフレッシュがてら、立ち寄りたくなります。

静岡県の新鮮な海鮮が満喫できる「海鮮半割わっぱ」は、1000円以下とリーズナブル。具材は、しらすやまぐろ、桜えびなどから選べます。

また、EXPASA足柄内の「」パン工房ベルべ」には、ここでしか味わえない「金太郎カップ」が。ミニサイズのラスクやパンがカップの中に入っており、ドライブしながらでも手軽に味わえるようになっています。

EXPASA足柄

牧之原SA

静岡県にある「牧之原SA」は、2018年6月にリニューアルしたばかりの新しいSAです。このリニューアルでは「駿河や遠州の旨いもの大集合」をコンセプトとしたフードコートがオープンしました。

茶そば・うどん専門店「牧茶庵」では、静岡茶を使用した「静岡茶そば山海の膳」が味わえます。本格的な茶そばの香りや風味を存分に楽しむことが可能。他にも、静岡県産の海鮮などこの地域でしか食べられないご当地グルメが並んでいます。

デザートには、ぜひ「.牧之原ロール」を。牧之原SA限定のロールケーキで、抹茶の香りとコクにサッパリとした生クリームがよく合います。お土産としてもおすすめです。

牧之原SA

上郷SA

上りのSAとしてもご紹介した愛知県にある「上郷SA」も、思わず立ち寄りたくなる穴場SAです。フードコートやカフェ、「ぷらっとパーク」があり、運転で使れた体をリフレッシュすることが可能。お土産売り場には「ういろ」や「藤田屋の大あんまき」など、愛知県を代表する和菓子スイーツが揃っています。

上郷SAで食べたいグルメは「上郷名物手作りカレーパン」です。揚げたてのカレーパンには、ジューシーなカレーがたっぷり!コスパがよく小腹が空いたときにピッタリなご当地グルメです。

また、上郷SA内にある「麺処みかわ」では、愛知県産の小麦粉を贅沢に使用した「幅広きしめん」を味わうこともできます。モチモチとしためんにあっさりとしたスープは絶品!あっという間に完食できます。

上郷SA

今回は、東名高速道路にある穴場SAとおすすめグルメやスポットをまとめてご紹介しました。運転の疲れをリフレッシュしながら楽しみたいSAには、おいしいグルメや魅力的なスポットがたくさんあります。その地域でしか味わえないご当地グルメが堪能できる点も大きな魅力。ぜひ、どのSAに寄ろうか旅の計画を立てながら旅路を楽しんでみてください。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ