ドライブ
更新日:2018.11.08 / 掲載日:2017.12.26
サウジアラビアの常識!? 砂漠の運転教習ではコーラが必需品

サウジアラビアでは女性がクルマを運転できない、ってご存知ですか? というのも、サウジアラビアは、世界で唯一、女性のクルマの運転を禁じている国だから。ところが、サルマン国王が「女性の運転を解禁する」という勅命を出したことが大きなニュースになりました。
2018年6月までには法律を整備して、女性もクルマの運転ができるようになる予定のサウジアラビア。中東のコカ・コーラが公開した動画も、女性の運転解禁を背景にした内容になっています。ですが、もうひとつ「運転を覚えるためにはコーラが必要(!?)」という変わったメッセージが盛り込まれています。

サウジアラビアの首都、リヤドの砂漠の真ん中で運転を交代する男女。父娘のようですね。赤いメルセデス・ベンツ「W123」がかっこいいです! 30年以上も前のW123が選ばれた理由はわかりませんが、タフな砂漠の風景にもよく似合っています。

助手席に乗り込んだ父親からキーを受け取り、笑顔を見せる娘。ドライバー交代するだけなのにいちいちキーを抜くのは「このクルマは預けたよ」というメッセージなのでしょうか。それにしてもスマートエントリーどころかキーレスエントリーもついていないシンプルな鍵がすこしだけ懐かしいです。

意気揚々とギヤをローに入れて走りはじめようとします。父親は「アクセルを踏み込みながらクラッチをつないで……」って感じで説明しているのでしょうか。

そしてコカ・コーラをダッシュボードに立てしまうのです。「これを倒さないように運転しなさい」ということなのでしょうけど、まともに発進できずにエンストしちゃうレベルだと、これは無理ではないでしょうか……。
あちこちに突っ込みどころはあるものの、全体としては父親と免許取りたて(もしくは仮免中)の娘の微笑ましいエピソードという雰囲気ですよね。そして、砂漠で飲むコーラはとても美味しそうでしたね。