カーライフ
更新日:2020.06.01 / 掲載日:2020.06.01

車旅行の必需品!ストレスフリーで旅行を快適に過ごすためのアイテムとは?

車旅行の必需品!ストレスフリーで旅行を快適に過ごすためのアイテムとは?

グーネット編集チーム

車での旅行は、家族や友達と楽しく過ごしながら移動したり、好きなタイミングで好きなところに移動することができるため、車でドライブをしながら旅行を楽しむ方も多いでしょう。

車で旅行をする際には、車での移動を少しでも快適にするためにも、また、万が一、車にトラブルが発生した場合でもスムーズに対応できるようにするためにも、できる限り準備をして、安心して旅行に出発したいところです。

ここでは、車で旅行に出かける際に必ず準備しておきたい必需品の紹介をはじめ、宿泊をともなう車での旅行であると便利なアイテム、車での旅行を快適にしてくれるアイテムなど、車で旅行をする際に準備しておきたい必需品やおすすめアイテムについてご紹介します。

車で旅行する際、絶対に忘れてはいけない必需品

まずは車で旅行する際の必需品について確認していきましょう。
運転免許証はもちろん、健康保険証などもしもの時のための対応ができるようにしておくことも大切です。これらのアイテムについては出発前に持っていき忘れがないか必ずチェックしておきましょう。

運転免許証やJAFの会員証

車を運転する場合は、運転免許証を絶対に忘れてはいけません。運転免許を取得していたとしても、運転免許証を所持していない状態で車を運転すれば、免許不携帯となり、道路交通法違反となります。特に、普段運転免許証を持ち歩かない方は、車を運転する前に必ず運転免許証を持っているか確認するようにしましょう。運転の予定がなくても、不測の事態に備えて携帯しましょう。

また、JAFに加入している方は会員証も準備しておくと安心です。万が一、車に何かが起きた際、JAFの会員証が手元にあることで、ロードサービスを利用する際に円滑にサービスを受けることができます。

国民健康保険証

旅行中の病気や怪我に備えて、国民健康保険証を持参しましょう。受診時に保険証がないと、費用の全額を支払わなければなりません。あとでお金は戻ってきますが、大きな出費になり、旅費が不足することもあります。

最低限の現金

ガソリン代や高速料金など、走行時に必要になる最低限の現金は準備しておきましょう。カードや電子マネーが利用できない場合、近くにATMがなく現金を引き落とせないと、旅行先で身動きが取れなくなる可能性もあります。

常備薬

旅行中に風邪の諸症状を感じたり急な腹痛があったりしたときは、常備薬があると便利です。慣れない土地で病院を探すのは大変なうえ、悪化すると旅行そのものを中止せざるを得ない場合もあります。

また、持病があり、普段から服薬している薬がある方は必ず準備するよう心がけましょう。

常備薬

グーネット編集チーム

車旅行で宿泊する際の便利なアイテム・必需品

ここからは、車での旅行で旅館屋ホテルに宿泊するときに用意しておくと便利なアイテムや、車中泊での必需品について解説していきます。

ホテルや旅館に宿泊する場合、スーツケースがあればチェックインがスムーズに!

車での旅行で旅館やホテルに宿泊する場合は、スーツケースなどにあらかじめパッキングしておくと、チェックインの際にスムーズに対応することができます。

また、長期間の旅行となるといくらある程度荷物を積載できる車であっても、ある程度荷物をまとめておかないと車内が雑然としやすくなります。その際、スーツケースがあれば簡単に荷物をまとめられ車内のスペースを作るのにも役立ちます。

車中泊をする場合の必需品

車中泊をする場合は、ホテルや旅館に宿泊する場合と違い、車内の環境を整えるためのアイテムが必要になります。特に、車内は気温の変化が激しいため、毛布を用意したり、日光や冷気が入りすぎないようにサンシェードや遮光カーテンを用意する必要があります。

なお、サンシェードや遮光カーテンは、周囲からの視線を遮るためにも利用できるため、防犯対策としても役立ちます。そのため、車中泊をする場合は必須のアイテムになると考えてよいでしょう。

車での旅行をさらに快適にするおすすめアイテム

車での旅行をさらに快適にするおすすめアイテム

グーネット編集チーム

ここでは車での旅行の必需品ではなく、車での旅行を快適にするためのアイテムをご紹介します。今回は長時間の車での旅行に役立つクッション類とカーチャージャーについてご紹介になります。

クッション類

車での旅行では、移動中は長時間にわたり座席に座り続ける状態になるため、身体への負担がかかりやすく、それがストレスにもつながってしまいます。身体への負担を減らし、少しでも車内で快適に過ごすためのアイテムとして、クッション類の活用がおすすめです。

車内で使用するのにおすすめのクッションには、腰や首の負担を和らげるためのクッションや、後部席でゆったりと過ごせるためのクッションなど、さまざまなものがあります。

運転席や助手席に座る場合は、腰や首の負担をサポートしてくれる、シートクッションやネックパッドがおすすめです。また、後部座席で快適にくつろぎたいという場合は、後部座席でも足を延ばせることができるような、スペースクッションの活用がおすすめです。

カーチャージャー

カーチャージャーとは、シガーソケットに接続して、スマートフォンやタブレットなどの充電ができる、車載充電器です。

車中でノートパソコンを使用したり、ナビとしてスマートフォンを使用する場合、電源が気になるところですが、カーチャージャーがあれば車内で充電することができるので、車で旅行をする際には持っておくとよいでしょう。

カーチャージャーの機種によっては、複数充電できるタイプもあるので、旅行者の人数や携帯する電子機器に合わせて、適した機種を選びましょう。

まとめ

今回は、車で旅行するときの必需品と、車内を快適に過ごすためのおすすめのアイテムについてご紹介しました。

車で旅行をする際、車を運転する方は運転免許証の所持が必要になります。車を運転する方や運転を予定される方は、運転免許証が手元あるかを必ず確認してから出発するようにしましょう。また、旅行先でトラブルが発生した場合に備え、現金のほか、保険証や常備薬なども準備しておくことが大切です。

宿泊施設への宿泊を予定している場合は、チェックインをスムーズにおこなうためにも、事前にスーツケースに荷物をまとめておきましょう。車中泊を予定している場合や、車中泊にも備えたい場合には、寒さに対応するための毛布や、周囲の視線遮るためのカーテンなど、車中泊をするための準備も整えておきましょう。

車での旅行は、長時間を車内で過ごすことになるため、普段とは違う身体への負担やストレスもかかってきます。また、車中で電子機器を使う際には、自宅などにいるのとは違い、電源の問題も出てきます。このような問題に対処するため、クッション類やカーチャージャーなど、各種カー用品を準備しておくと、より快適に車での旅行を楽しむことができます。

旅行で持っていけるものには限りがあります。車での旅行で持ち物を準備する際には、車での旅行で考えられるシチュエーションを想定しながら、必要なものを選定するようにしましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ