カーライフ
更新日:2015.09.17 / 掲載日:2015.09.04
女性も運転しやすい(女性向け)ファミリーカーの特徴と選び方

goo-net編集チーム
ファミリーカーであっても、普段はお母さんが買い物や、
お子さんの塾の送り迎え、通院などで利用しているご家庭も多いですよね。
そうなると、女性も運転しやすいファミリーカーを選びたいものです。
主にお母さんが運転するファミリーカーに適した装備や設備には、
どのようなものがあるのでしょうか?
また、女性向けのファミリーカーには、どんな特徴があるのでしょうか?
これらの疑問にお答えしながら、
女性が運転しやすいファミリーカーの選び方をご紹介しましょう。
お母さんが運転するファミリーカーに適した装備や設備
お母さんが運転するファミリーカーに適した装備には、
パワースライドドアがあります。
荷物やお子さんで両手がふさがっていても、
ボタン1つでドアを開閉できるので、とても便利です。
設備面では、シートやハンドル、シートベルトの高さが、
調節できる車が適しているでしょう。
男性よりも女性の方が、一般的に背が低いため、これらの高さが変えられると、
お母さんも運転しやすいポジションに設定することができます。
女性向けファミリーカーの特徴
女性向けファミリーカーでは、車の床が低めで、
サイズもあまり大きくないというのが特徴です。
床が高いと、お母さん自身の乗り降りはもちろん、
荷物やお子さんを乗せたり降ろしたりするのも大変になります。
また、お母さんが運転する際には、大きな車の運転が苦手としていたり、
普段の買い物で使う道や駐車場が狭かったりするため、
小さ目の車であることも女性向けのファミリーカーの特徴となっています。
女性向けファミリーカーの選び方
女性向けのファミリーカーの選び方は、装備や設備、大きさなどに注意して、
乗り降りや運転のしやすい車を選ぶことです。
大きさについては、最近では、外見はコンパクトでも、
中は広々している車も増えているので、
そのような車を選ぶと良いでしょう。
人それぞれな部分も多いかと思いますが、
女性が運転しやすいファミリーカーの特徴や選び方の参考になればと思います。
お父さんだけでなく、お母さんも運転するというご家庭では、
このような情報を参考にファミリーカーを選んでみてはいかがでしょうか?