カーライフ
更新日:2019.12.17 / 掲載日:2015.03.06

車の個人売買におけるトラブルや注意点を押さえておこう

車の個人売買におけるトラブルや注意点を押さえておこう

goo-net編集チーム

車の「個人売買」というと、一昔まえならば、
“家族や親族・知人間でおこなうもの”というイメージでした。

しかし、情報伝達方法が発展した今では、
個人売買で「車を売りたい人」と「車を買いたい人」を、
マッチングする雑誌やサイトが多く存在します。

“車という高額商品を、まったく知らない他人と売買契約を結ぶ”
という方法が増えたということです。

車はけして安くはない買い物ですし、個人売買というと、
「できるだけ高く売りたい人」と「できるだけ安く買いたい人」の、
両者の思惑を一致させる必要があります。

また、マッチングサイトとはいっても、
両者を仲介してくれるわけではなく、あくまでも『自己責任』なので、
「本人同士で連絡を取り合ってください。
もし何かトラブルが起きても、本サイトは一切責任を負えません。」と、
はっきりと明記してあります。

車の個人売買は、良い人と出会うことができれば、
間に業者が入らない分、中間マージンが発生しませんから、
探していた車を安く手に入れることができます。

では、車を個人売買するときに、
具体的にはどんなトラブルが起きる場合があるのでしょう?

また、トラブルが起きない為に、
注意するべきポイントとはどんなことか、詳しく紹介していきます。

よくある車の個人売買トラブル

1.自動車税の納付通知書が前の所有者に郵送される

個人売買トラブルで多いのは、名義変更に関するものです。

自動車保険の納付通知書は、
毎年4月1日時点での車の所有者宛てに郵送されます。

そのため、個人売買が4月1日を跨ぐと、
車の購入者ではなく売り手に通知書が郵送されてしまうのです。

また、前払いで払った分の自動車税は、
買取価格に含めた金額を車の価格に足しています。

しかし、約束の期日までに名義変更がされなかったりすると、
どんな目的で車が使われているかわかりませんので、
売り手が一番嫌がる取引相手といえます。

そうなれば、お互いの信頼関係が崩れてしまいますから、
取引を中止して取りやめる場合もありますから、注意が必要といえます。

2.事故車や盗難車を買わされる

売り主が知っていて売った場合は、
売買契約を無条件でキャンセルすることができます。

しかし、売り主は何も知らず、
しかも契約書に「暇疵担保責任を負わない」という旨の記載があると、
買い主は泣き寝入りしなければいけないかもしれません。

車の個人売買で注意するべきポイント

1.事前に両者で細かい部分を確認しておく

外装部分の傷などの確認、
事故歴・修理歴の確認、エンジンの調子、
走行距離、入金方法、引き渡し方法、
名義変更の時期などの確認に加え、車検証も確認が必要です。

また、売買契約成立後に車が故障した場合に、責任はどうするかや、
不具合のある箇所などもあらかじめ確認しておきましょう。

個人売買のトラブルが多いのは、
事前にちゃんと確認しておかないことも、ひとつの原因といえます。

きちんとお互いに確認すれば、
気持ちの良い個人売買契約ができる可能性が高いのです。

2.契約書を交わす

取り引きの際、インターネットなどで契約書をダウンロードして、
暇疵担保責任を契約しておきましょう。

「暇疵担保責任」とは、
売買契約後にその車に欠陥が見つかったり、
本来備わっているはずの物が無かったりした場合、
売買成立から1年間は、買い主が売り主に対して、
損害賠償を請求したり修理を依頼できる権利のことです。

もし契約書に、
「売り主は暇疵担保責任を負わない」などと書いてある場合は、
売り主に何の責任も請求できなくなるので注意しましょう。

3.サインの前に入念なチェックを

車の引き渡しの際、外装のチェックだけではなく、
エンジンルームや実際の走行も、売り主と一緒に確認しましょう。

その際に、「言っていたことと違う」ことや、何か欠陥が見つかった場合、
契約書にサインせずに契約を不成立にすることもできます。

チョットした傷ならば、
“ほんの小さな隠し事”と思うかもしれませんが、
“ほんの小さな”ことを隠す売り主なら、
“もっと大きな隠し事”をしているかもしれません。

また、引き渡しの際、
早くサインをもらって早く帰ろうとする売り主も、
何か後ろめたい事があるのかもしれませんので、
引き渡しの際は、車を一緒にチェックすることも忘れないようにしましょう。

また、最近では、あらかじめ書類を準備しておいて、
引き渡しの日に、契約成立した後、
一緒に名義変更に行く方もいるようです。

4.事故歴の確認方法

全国にある「財団法人 日本自動車査定協会」に依頼すれば、
その車の事故歴が修理歴などをチェックしてくれて、
「車両状態確認証明」を発行してもらえます。

依頼するには費用がかかります(車種などにより違う)が、
プロの査定士が検査してくれますし、
逆に、その車に「車両状態確認証明」がついていたら安心です。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ