カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

カー用品・パーツ
更新日:2018.08.06 / 掲載日:2018.08.06

【グー連載コラム】LATEST TIRE NEWS 快適なドライブをサポートするタイヤ講座

エコタイヤは本当にエコなのか

(掲載されている内容はグー本誌2018年9月号の内容です)

燃費が良くなることもあれば逆に変化がないケースもある

 エコタイヤって履くと本当に燃費が良くなるの? 多くの読者の皆さんがそう思っているのではないだろうか。結論から言ってしまえば、エコタイヤの転がり抵抗は少ないし、実燃費に反映されるくらい燃費も良くなる。
 ただし、最近はメーカーも純正装着タイヤにかなり厳しい省燃費性能を求めているので、エコタイヤを履けばどんなクルマでも燃費が良くなるとは言えない。
 いま市販されているタイヤには省燃費性能を示すラベルが貼られているのを知っているだろうか。これは2010年から導入されたタイヤグレーディングで、JATMA(日本自動車タイヤ協会)が、各メーカーに統一した計測方法を定め、これによって転がり抵抗とウエットブレーキ性能を表示しているのだ。現在は、消費者庁の「景品表示法に基づく公正競争規則」という法律によって厳しく規制されている。
 ウエットブレーキ性能が表示しているのは、転がり抵抗とグリップ性能で一般的にはトレードオフの関係にあるので、転がり抵抗ばかりを重視するとウエットグリップ性能が悪くなりすぎる危険性がある。
 グレーディングの表示は、転がり抵抗がAAA、AA、A、B、Cの5つに区分されており、ウエットグリップはa、b、c、dの4つに区分される。転がり抵抗がAAAからAでかつウエットグリップがaからdのタイヤが省燃費タイヤと名乗れることになっている。
なので、省燃費タイヤを選ぶ場合は、AとかAAのタイヤを選ぶのがいいと思う。AAAはさらに転がり抵抗が少なく燃費の向上が期待できるが、値段が高いので特にお薦めはできない。ちなみにAは普通かちょっとスムーズにタイヤが転がる感じ。AAになると発進する時クルマがはっきり軽く感じられるし、高速道路でもアクセルを踏む量が少ないのが実感できる。
 また同時に表示されるウエットグリップ性能はbだとかなりしっかりしたグリップ感がある。cで普通かちょっと物足りない感じ。
 じゃあAA-bがベストチョイスなのかというとあながちそうともいえない。転がり抵抗がAだとウエットグリップに余裕を持たせやすいからだ。A-b、A-aは適度に転がり抵抗を少なくし、安全なウエット性能をしっかり確保したリーズナブルなタイヤという見方もできる。逆にAAを選ぶとかなり転がり抵抗の少ないエコタイヤのフィーリングが実感できる。そんなタイヤ選びの参考にグレーディングを使うといいのではないかと思う。

  • icon BRIDGESTONE ECOPIA EP001S

    BRIDGESTONE ECOPIA EP001Sの画像

  • icon BRIDGESTONE ECOPIA EP001S

    問◎ブリヂストン TEL.0120-39-2936 https://tire.bridgestone.co.jp
    今までの技術では不可能とされてきた、省燃費性能と安全性能の両立が実現したモデル。超微細技術で設計されたEP001Sは、タイヤグレードの頂点「AAA-a」を可能にした設計だ。

  • icon YOKOHAMA BluEarth AE-01

    YOKOHAMA BluEarth AE-01の画像

  • icon YOKOHAMA BluEarth AE-01

    問◎横浜ゴム TEL.0120-667-520 http://www.y-yokohama.com
    省燃費性能と経済性を備えた、環境にも人にも優しい省燃費タイヤ。ヨコハマが誇る最新技術を惜しみなく投入することで、省燃費、ウエット、耐摩耗の3つの性能を導き出している。

  • icon DUNLOP ENASAVE EC204

    DUNLOP ENASAVE EC204の画像

  • icon DUNLOP ENASAVE EC204

    問◎ダンロップ TEL.0120-39-2788 https://tyre.dunlop.co.jp
    耐摩耗性能と耐偏磨耗性能を同時に高めることで、トータルライフを向上。無駄なく長持ちさせることに成功した。豊富なサイズラインナップで幅広いユーザーに対応する。

icon ラべリング(表示方法)制度について

  • ラベリング制度の画像

    上記のタイヤは転がり抵抗性能が「AA」グレード、ウエットグリップ性能が「c」グレードであり、さらに低燃費タイヤであることを示す。転がり抵抗は5等級、ウエットグリップは4等級で表す。

  • 転がり抵抗係数とウエットグリップ性能の表の画像

ラベリング制度とは、省燃費タイヤの普及促進を図るため、転がり抵抗性能とウエットグリップ性能のふたつをグレーディングシステム(等級制度)に基づきラベル表示するもの。転がり抵抗性能の等級がA以上で、ウエットグリップ性能の等級がaからdの範囲内にあるタイヤを「省燃費タイヤ」と定義し、マークが記される。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ