中古車購入
更新日:2019.06.20 / 掲載日:2018.11.19

トヨタスープラのおすすめの中古車をまとめてみた

トヨタスープラのおすすめの中古車をまとめてみた

グーネット編集チーム

スープラは、既に生産および販売が完了しており、「セリカXX(ダブルエックス)」の後に続くモデルです。高級なスペシャリティーカーとして、セリカから独立し、日本市場でも海外向けと同じスープラの車名を与え、1986年2月に誕生しました。

初代スープラは、トヨタ2000GT以来の本格的な4輪ダブルウィッシュボーンサスペンションを採用し、2.0Lと3.0L、後期モデルでは2.5Lのいずれも直列6気筒ターボエンジンを搭載しています。

また、2代目モデルは、3ナンバーサイズのワイドボディで迫力あるフロントマスク、搭載した直列6気筒3.0Lターボエンジンは、280馬力を発生させるなど、トヨタのハイパフォーマンススペシャリティーカーとして、高い人気を誇ります。

大径タイヤやマグネシウムホイール、よりスポーティなフォルムをつくり出すエアロパーツの装着、車高を下げたローダウンスタイルを実現するショックアブソーバーやスプリングなど、個性あるカスタマイズパーツで構成されています。ほかにもトヨタが手掛けるTRDからのラインナップもあり、ドレスアップやチューニングが可能な人気のモデルです。

ここでは、スープラの中古車の中から人気の高いおすすめグレードや、中古車を探す際に押さえておきたいおすすめの装備、スープラのライバルとなるおすすめの車種などを紹介します。 

スープラの特徴・どんな方におすすめなのか

【スープラの特徴】

・張りつめた筋肉と骨格を思わせるダイナミックなスタイリング。初代モデルは、リトラクタブルヘッドライトを採用し、低いボンネット形状で高い空力特性cd値0.32を実現
・ドライバーの思い通りに反応する操縦性能と制動性能を実現する、4輪ダブルウィッシュボーンサスペンションと新設計ベンチレーテッドディスクブレーキ
・ターボ車のハイパワーを、路面状況に応じてアクセル特性を変化させることで、発進、加速時のホイールスピンを抑制させるスリップコントロールを装備
・衝突安全ボディCIAS(Crash Impact Absorbing Structure:サイアス)をはじめ、運転席エアバック、助手席エアバックを設定し、横からの衝突に対応するサイドドアビームを採用 

【スープラはこんな方におすすめ】

スープラは2ドアスポーツクーペのハイパフォーマンススペシャリティーカーであり、スポーティでダイナミックな走りを楽しみたい、ドレスアップを楽しみたい、ターボエンジンによるゆとりの高速クルージングを楽しむ方々へおすすめの車種です。

スープラの人気車種・おすすめグレード

スープラの人気車種・おすすめグレード

グーネット編集チーム

スープラの中古車の中から人気の高いおすすめグレードを世代ごとに紹介します。

初代 トヨタ スープラ 70系(1986年~1993年)のおすすめ人気車種・グレード

トヨタ スープラ(SUPRA)3.0GTターボ(1989年8月モデル)

乗車人員:5名
駆動方式:FR
タイヤサイズ:(前)225/50R16 92V(後)225/50R16 92V
エンジンタイプ:7M-GTEU型 直列6気筒DOHC24バルブICターボ
排気量:2954cc
最高出力:240ps(177kW)/5600rpm
最大トルク:35.0kg・m(343.2N・m)/3200rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
10モード/10・15モード燃費:8.3km/L
車両重量:1560kg
新車価格:3,192,000円
自動車税:年間51,000円

※自動車税は2018年7月時点で参照したものとなります。 

スープラ 3.0GTターボ(1989年8月) のカタログ情報(1000934)|中古車の情報なら【グーネット】

■主な装備

・4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション
・15インチアルミホイール
・TEMS(トヨタ・エレクトニック・モジュレーテッド・サスペンション)
・デュアルマフラーカッター
・パノラミックデジタルメーター
・本革巻3本スポークステアリングホイール
・新パワースポーツシート
・ライブサウンド・スピーカー・システム 

■特徴

・3.0Lターボエンジンを搭載した最上級グレード
・電子制御サスペンションTEMS(トヨタ・エレクトニック・モジュレーテッド・サスペンション)を採用し、サルーンの悠々たる走りと、スポーツカーの硬質な足回りの両方を兼ね備え、ノーマルモードとスポーツモードを用意。
・フロントとリヤに制動力と放熱性に優れたベンチレーテッドディスクブレーキを採用
・バー式のタコメーターとデジタル表示の速度計の「パノラミックデジタルメーター」はインテリアの高級感を高めると同時に、躍動するメカニズムの熱き鼓動を感じる装備
・新パワースポーツシートが装備され、メーカーオプションで本革シートも選択可能 

2代目 トヨタ スープラ 80系(1993年~2002年)のおすすめ人気車種・グレード

トヨタ スープラ(SUPRA)RZ-S(1999年8月モデル)

乗車人員:4名
駆動方式:FR
タイヤサイズ:(前)225/50 ZR16(後)245/45 ZR16
エンジンタイプ:2JZ-GTE型 直列6気筒DOHC24バルブICツインターボ
排気量:2997cc
最高出力:280ps(206kW)/5600rpm
最大トルク:46.0kg・m(451.1N・m)/3600rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
10・15モード燃費:9.0km/L
車両重量:1490kg
新車価格:3,880,000円
自動車税:年間51,000円

※自動車税は2018年7月時点で参照したものとなります。 

スープラ RZ-S(1999年8月) のカタログ情報(1000443)|中古車の情報なら【グーネット】

■主な装備

・4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション
・16インチアルミホイール(フロント225/50ZR16、リヤ245/45ZR16)
・ABS
・トルセンLSD
・プロジェクター式ヘッドランプ
・デュアルSRSエアバック
・本革巻3本スポークステアリングホイール
・運転席パワースポーツシート
・オートエアコン
・電動格納式カラードドアミラー 

■特徴

・最大トルク46.0kg-mを発揮する3.0Lターボエンジン+ゲトラグ製6速マニュアルを搭載した上級グレード
・片輪がスリップした場合でも、グリップしているもう片方の車輪に瞬時に多くのトルクを配分する、トルク感応型LSD(トルセンLSD)を装備し、安定したコーナリング性能と高いトラクションを実現
・本革巻ステアリングホイールや運転席パワースポーツシートは、スポーツ性とラグジュアリー性を両立
・ABSとデュアルSRSエアバックを装備し、安全性向上させたモデル

スープラの中古車を探す際にチェックしておきたいおすすめの装備・オプション

スープラの中古車を探す際にチェックしておきたいおすすめの装備・オプション

グーネット編集チーム

スープラは、メーカーオプションや販売店装着オプションのほかに、販売店で装着可能なTRD(トヨタ・レーシング・デベロップメント:トヨタテクノクラフト株式会社)のエアロバーツやスポーツマフラーなどチューニングパーツが豊富に用意されています。

さらに、ワインディングからスポーツ走行まで、高い操縦安定性を確保するTRDショックアブソーバーやマグネシウム製ホイールなどが揃い、豊富なラインナップとなっているのがスープラ魅力と言っても良いでしょう。

たくさんのオプション装備の中から、人気の高いおすすめのアイテムを紹介します。なお、既に生産が終了している用品がほとんどのため、中古車選びの際に装着状況を確認しましょう。 

【エクステリア】
・17インチタイヤ&アルミホイール
・マグネシウムホイール(標準装着サイズ)
・フロントスポイラー

【インテリア】
・本革シート

【安全装備】
・スポーツABS
・トルセンLSD
・コーナーセンサー
・運転席SRSエアバック+クルーズコントロール
・助手席SRSエアバック

【快適装備】
・ワイヤレスドアロックリモートコントロール
・アルミペダルセット
・アルミフットレスト

【ナビゲーション・オーディオ】
・CDプレーヤーカセット一体AM/FMマルチ電子チューナーラジオ+サウンドフレーバー(6スピーカー)
・CDオートチェンジャー

【TRD主要パーツ】
・TRD 3000GTレーシングエアロカウルパーツ ワイドボディキット
・エアロボンネットフード
・マグネシウムホイール
・リヤウイング
・HIDバルブセット
・アルミホイール(TRD SportS T3)
・ハイレスポンスマフラー
・ローハイトスプリングセット
・モノブロックハイパフォーマンスブレーキキット 

トヨタ スープラ ローダウンの中古車一覧

トヨタ スープラ エアロの中古車一覧

スープラのライバルとなるおすすめ車種

スープラのライバルとなるおすすめ車種

グーネット編集チーム

ハイパフォーマンススペシャリティースポーツクーペであるスープラの中古車を購入する際に比較される、ライバル車の中からおすすめの車を紹介します。

4代目 日産 フェアレディZ Z32系(1989年~2000年)

中古車平均価格相場:151.5万円(2018年7月26日時点)

フェアレディZは、トヨタスープラと双璧をなすハイパフォーマンススペシャリティースポーツクーペとして位置づけられます。

1989年にフルモデルチェンジを受けた4代目モデルでは、スタイル、パフォーマンスにおいて完璧なスーパースポーツカーを目指して開発されました。

V型6気筒3.0Lツインターボエンジンを搭載するグレードは、発売当時、国産最高の280馬力を発揮しました。2004年まで続いた国産車における280馬力の自主規制は、4代目に相当するZ32型フェアレディZがきっかけとなりました。

標準タイプのルーフに加え、取り外し可能なガラス製Tバールーフを装備するグレードや、手動で幌を開閉可能なオープンカー「コンバーチブル」もラインナップされています。ほかにも乗車定員も2人乗りの2シーターと、後部座席の左右に小さ目のシートを用意した4人乗りの2by2が用意され、幅広いバリエーションを展開しているのも特徴のひとつです。 

フェアレディZの中古車を探すなら【グーネット】|日産の中古車情報

日産 フェアレディZ Z32系の中古車一覧

トヨタ スープラの中古車一覧

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ