中古車購入
更新日:2020.01.07 / 掲載日:2018.08.20
ホンダN-ONE特別仕様車の特徴とは。ノーマルN-ONEと何が違う

グーネット編集チーム
ホンダN-ONEは、ホンダのベストセラー軽自動車「N360」をオマージュし、1.3Lクラス並みの余裕のある走行安定性能、クラスを超えた丁寧で上質なインテリア、安定感のあるスタイリッシュな佇まいを持つ、新世代の軽トールワゴンとして2012年11月以来人気の高いモデルです。
ここでは発売から現行モデルのN-ONE特別仕様車の特徴とノーマルN-ONEとは何が違うかを説明します。
なお、初代モデルにあたる現行モデルでは、フルモデルチェンジは実施されていません(2018年1月時点)。
初代 ホンダ N-ONE JG系(2011年~)

グーネット編集チーム
N-ONE JG系ではたくさんの特別仕様車が発売されています。
N-ONEを生産する三重県鈴鹿製作所のネーミングが誇らしいSuzuka Special「SS」を冠し、さまざまな特別仕様車が発売されています。
主に人気の高いオプション品を装備しながら価格を抑えたモデル、内外装を落ち着きのあるブラウンカラーでコーディネートし、趣のある上品なモデルです。
そして、ホンダの「M・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)」思想の原点である、ホンダ初の量産軽自動車「N360」の生誕50周年を記念して発売されたモデルなどもあります。
この中から代表的なモデルを紹介します。
SSブラウンスタイルパッケージ(2015年12月モデル)
「SS(Suzuka Special)」とは、N-ONEを含め人気の高い、「New、Next、Nippon、Norimono」の意味が込められた、空間のゆとりを創造した新たな軽乗用車シリーズ「N CONCEPT」を生産する三重県鈴鹿市にある鈴鹿製作所の頭文字を冠し、装備を充実させた特別仕様車です。
「SSブラウンスタイルパッケージ」は、NAエンジンを搭載する装備が充実した「G・Lパッケージ」ベースに、内外装を落ち着きのあるブラウンカラーでコーディネートしたラグジュアリーな仕様を持ち、2014年11月に発売されたSS(Suzuka Special)シリーズの第2弾として企画され、2015年12月にリリースされました。
ルーフとドアミラーをブラウンの2トーンカラーで仕上げ、ブラウン塗装のフロントグリルやリアライセンスガーニッシュや同色のサイドストライプを施した落ち着きのあるプレミアムなエクステリアに加え、ブラウンカラーの専用シートやインテリアなど、暖色系のやすらぎのある室内空間を演出しています。
ほかにも運転席&助手席シートヒーターや親水/ヒーテッドドアミラー+フロントドア撥水ガラスなど、人気の高い快適装備が施されています。
駆動方式はベースグレードに準じ、2WD/FFモデルとフルタイム4WDモデルが用意されています。
ボディカラーはすべてブラウンルーフの2トーンカラーとなり、上品で美麗なイメージを強調するプレミアムホワイト・パールIIを含め、全5パターンが設定されています。
・ラインナップ
■主な特別装備
【エクステリア】
・専用塗装色:ブラウン2トーンカラースタイル(ルーフ/ドアミラー)
・ブラウン塗装
フロントグリル/ドアサイドモール/リアライセンスガーニッシュ
・ブラウンサイドストライプ
・14インチスチールホイール+カラードディッシュホイール
【インテリア】
・ブラウンシート&専用インテリア
・ホワイトウッド調インテリアパネル
インパネ/ドアパネル(フロント/リア)
【快適装備】
・運転席&助手席シートヒーター(4WDモデルはベースグレードに標準装備)
・親水/ヒーテッドドアミラー+フロントドア撥水ガラス(4WDモデルはベースグレードに標準装備)
・カラーバリエーション
スマートブラック&ブラウン、イノセントブルー・メタリック&ブラウン、プレミアムイエロー・パールII&ブラウン、プレミアムピンク・パール&ブラウン、プレミアムホワイト・パールII&ブラウン。
SSネオクラシックレーサーパッケージ(2016年11月モデル)
「SSネオクラシックレーサーパッケージ」は、人気の高い特別仕様車「SS(Suzuka Special)」の第4弾として企画され、2016年11月に発売されました。
1967年に発売され、43ヶ月間で100万台の累計販売台数を記録した、ホンダ初の市販軽自動車「N360」の生誕50周年を記念して、当時人気の高かった仕様を盛り込んだ輝かしいアニバーサリーモデルです。
「Nコロ」の愛称で親しまれたベストセラーカーN360のオマージュモデルとして、当時を彷彿させる丸型2灯ヘッドランプや温かみのある箱型のボディスタイルを採用し、当時流行していたボンネットストライプ塗装などを施した、まさに「N360」の生誕50周年ならではの特別仕様車と言えるでしょう。
ターボエンジンを搭載する低全高モデル「Premium Tourer・LOWDOWN(プレミアム ツアラー・ローダウン)」をベースに、当時若者を中心に流行したドレスアップカスタマイズをイメージし、チェッカー柄デカールやボンネットのストライプ塗装、フロントグリルやアルミホイールのブラック塗装など、精悍なエクステリアに加え、英国車をイメージさせるタンカラーのコンビシートを装備するなど、まさにネオクラシックなスポーティな雰囲気を漂わせる個性的なモデルです。
ほかにも、運転席&助手席シートヒーターやあんしんパッケージなど、「SS」シリーズの基本コンセプトでもある人気の高いオプションを特別装備しながら、価格を抑えた魅力的な仕様が特徴の人気モデルです。
駆動方式は2WD/FFモデルのみの設定となります。
ボディカラーは、いずれもルーフが塗り分けられた2トーンカラーを採用し、英国車をイメージさせるブリティッシュグリーン・パールを含め、全3パターンが設定されています。
・ラインナップ
■主な特別装備
【エクステリア】
・15インチアルミホイール(オールブラック塗装)
・ボンネットストライプ塗装
・チェッカーデカール
ドアサイドモール/リアバンパーモール/ルーフサイド/テールゲートスポイラー
・ブラックモール付フロントグリル/フロントバンパー
・アウタードアハンドル(ブラック塗装)
・ドアサイドモール(ブラック塗装)
・リアバンパーモール(ブラック塗装)
・リアライセンスガーニッシュ(ブラック塗装)
・N-ONEエンブレム(ブラック塗装)
【インテリア】
・専用コンビネーションシート(タンカラー)
【快適装備】
・運転席&助手席シートヒーター
・あんしんパッケージ
シティブレーキアクティブシステム+前席用i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステム
【その他】
・専用カラードスマートキー(2個付)
・カラーバリエーション
ブリティッシュグリーン・パール&ホワイト、ミラノレッド&ホワイト、プレミアムホワイト・パールII&ブラックなど。