中古車購入
更新日:2019.06.17 / 掲載日:2018.03.19
日産リーフ特別仕様車の特徴とは。ノーマルリーフと何が違う

グーネット編集チーム
日産のリーフは、ピックアップの良い機敏でスムーズな動力性能、静かで余裕のある快適な室内空間、未来的で洗練されたなめらかなボディスタイルを持つ、一切排出ガスを出さない日産初の量産電気自動車(EV)として、2010年12月に誕生しました。
ここでは初代モデルのリーフ特別仕様車の特徴とノーマルリーフとは何が違うかを説明します。
なお、2代目にあたる現行モデルでは、フルモデルチェンジから間もないため、特別仕様車は発売されていません(2017年12月時点)。
初代 日産 リーフ ZE0系(2010年~2017年)

グーネット編集チーム
初代リーフでは何度か特別仕様車が発売されました。
主にスタイリッシュなフォルムを演出する専用フロントエアロフォルムバンパーや専用17インチアルミホイールなどを装備したスポーティモデル、日産創立80周年を記念して発売された、日産の輝かしいスポーツモデルに採用された象徴的なヘリテージカラーをまとったアニバーサリーモデル、リーフの世界累計販売20万台達成を記念して販売された輝かしい特別仕様車などです。
この中から代表的なモデルを紹介します。
80th スペシャルカラーリミテッド(2014年5月モデル)
「80th スペシャルカラーリミテッド」は、日産自動車創立80周年を記念して発売された特別仕様車です。
同時に「キューブ」にも同様の特別仕様車がリリースされました。
装備の充実した「X」グレードをベースに、日産の輝かしい歴史をたどる上で欠かせないスカイラインシリーズの「スカイラインGT-R」や「フェアレディZ」などの歴代のスポーツモデルに採用された象徴的なボディカラー「ヘリテージカラー」を再現しています。
ほかにも落ち着いたブロンズカラーを施した専用ホイールカバーや電動格納式リモコンカラードドアミラーなどのアニバーサリーモデルに相応しいエクステリアに加え、LEDヘッドランプやオートライトシステム、バックビューモニターなどの充実した安全装備が施された人気の高い特別仕様車です。
ボディカラーはヘリテージカラー3色と現行モデルで人気の高いブリリアントホワイトパールの全4色が設定されています。
・主な特別装備
【エクステリア】
・ヘリテージカラー(特別塗装色)
プレミアムディープマルーン(P):
フェアレディ240Z G(1972年)のボディカラー「グランプリマルーン」
プレミアムサンフレアオレンジ(2PM):
初代フェアレディZ S30(1969年)のボディカラー「グランプリオレンジ」
オーロラフレアブルーパール(2P):
スカイラインGT-R VスペックR34(1999年)のボディカラー「ベイサイドブルー」
・専用ブロンズカラーのホイールカバー
・専用ブロンズカラー電動格納式リモコンドアミラー
【安全装備】
・LEDヘッドランプ(ロービーム、オートレベライザー付)
・オートライトシステム(フロントワイパー連動、薄暮れ感知「おもいやりライト」機能付)
・バックビューモニター(カラー、車幅/距離/予想進路線表示機能付)
エアロスタイル サンクスエディション(2016年10月モデル)
「エアロスタイルサンクスエディション」は、日産の関連会社であるオーテックジャパンが手掛ける内外装をスタイリッシュにドレスアップしたカスタマイズカーです。
2014年1月の発売以来、何度か発売されている人気高い「エアロスタイル」をベースにリーフの世界累計販売20万台達成を記念し、専用のホワイトレザーシートなどを装備した輝かしいアニバーサリーモデルです。
リーフは2010年12月のデビュー以来、日本や北米、欧州を中心に「世界中で最も販売されたEV」として確固たるポジションを築いています。
ベースとなるのは、2015年12月のマイナーチェンジで追加された1回の充電でよりロングドライブを可能にした、30kwhの駆動用大容量リチウムイオンバッテリーを搭載する、装備の充実した「X」グレードとLEDヘッドランプなどを備える最上位「G」グレードに、専用フロントエアロフォルムバンパーやサイドシルプロテクター、リヤアンダープロテクターや専用17インチアルミホイールなど備える「エアロスタイル」仕様に加え、世界累計販売20万台達成を記念した魅力的な装備を施した特別仕様車として高い注目を浴びました。
また、「エアロスタイル」の特別仕様の中に、モータースポーツ車両の開発を行うオーテックジャパンらしく、高効率モーター、インバーター、大容量リチウムイオンバッテリーをコントロールするVCM(Vehicle Control Module)に専用チューニングを施し、アクセルを踏み込んだ際のレスポンスを向上させる「ファインレスポンスVCM」が搭載され、ノーマルモデルと比較してより伸びのある爽快な加速フィールを体感することができるモデルです。
ボディカラーは、特別塗装色である北欧の大自然をイメージさせる深みのある華やかなスオミブルーを含め、単色全9色と2トーンカラー3パターンが設定されています。
・ラインナップ
・エアロスタイルの主な特別装備
【エクステリア】
・17インチタイヤ&専用アルミホイール(215/50R17 91V+ブルーアクセント)
・専用フロントエアロフォルムバンパー
・サイドシルプロテクター
・リヤアンダープロテクター
・専用LEDバンパーイルミネーション(車幅灯連動)
【その他】
・専用ファインレスポンスVCM
・サンクスエディションの主な特別装備
G(30kwh)モデル
【インテリア】
・専用モダンホワイトレザーシート
シート地:本革、ブラックアクセント、シルバー色ステッチ
【快適装備】
・ヒーター付ドアミラー
・BOSE Energy Efficient Series サウンドシステム(7スピーカー)
【安全装備】
・アラウンドビューモニター
(トップビュー/サイドブラインド/フロントビュー/バックビュー)
X(30kwh)モデル
【安全装備】
・LEDヘッドランプ(ロービーム、オートレベライザー付)
・オートライトシステム
(フロントワイパー連動、薄暮れ感知「おもいやりライト」機能付)
・主なオプション
専用モダンホワイトレザーシート、ドアミラー自動格納装置、フロントコーナーセンサー、バックソナー、ブレーキアシストなど。
・カラーバリエーション
スーパーブラック、タンジェリンオレンジ&スーパーブラック、ソニックブルー&スーパーブラック、タンジェリンオレンジ、ソニックブルー、ブリリアントホワイトパール、ダークメタルグレー、ブリリアントシルバー、ラディアントレッド、ビターショコラ&スーパーブラック、スオミブルー、シャイニーブロンズ。