中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.11.27
ジャガーの新風 XE
うまいクラウン

クラウンアスリートとガチンコ勝負!!
【本記事は2015年9月にベストカーに掲載された記事となります。】ジャガーもクラウンも、長らく自身の伝統とブランド力に甘んじていたところ、あるときこのままではいけないと奮起し、大胆にイメチェンを図って現在にいたる、という経緯がある。そんな中でもクラウンはうまくやった。物議をかもしたデザインもアイコンとして定着した。対するジャガーのXF以降の新しい方向性は、世界的には好評だが日本ではいまひとつ受け入れられていない感あり。ひとめでわかるクラウンに対し、ニューモデルのXEは、1台のスポーツサルーンとしては非常にスタイリッシュなのだが、意識の高い人ならまだしも、普通の人にはひとめでジャガーとはわからないことが危惧される。
エンジン性能

12月投入予定のインジニウムディーゼル・エンジンは2Lで180ps。価格は497万~549万円
エンジン性能は、スペック的にはクラウンの圧勝だが、実際にもそのとおり。低回転域から太いトルクを発生するXEのほうが初速の乗りがいいのだが、同じ2L直4エンジンを積むXEの中でも性能が差別化されていて、低い側となる「プレステージ」は、やや上で伸び悩み、物足りない印象も。その点、上まで豪快に吹け上がるクラウンの3.5LV6はなかなかのもの。V6らしい重厚感のあるエキゾーストサウンドも心地よい。ここはクラウンに軍配としたい。
フットワーク面

オプションの18インチアロイホイールを装着し、ロー&ワイドなスタイリングがさらに精悍にみえる
フットワーク面では、アルミを多用して軽量高剛性化を図った新プラットフォームを土台に持ち、シャシー性能も突き詰めたXEの走りは、いきなり“絶品”と呼べるほどの仕上がり。しなやかで乗り心地がよく、かつ接地性が高く、ハンドリングは俊敏でスポーティでもある。対するクラウンも、快適性と操縦安定性のバランスは日本車の中で屈指のハイレベルさなのだが、XEはそれを上回っている。
インテリア

モダンで洗練されたデザインのインテリア。レザーはダブルステッチで耐久性も高く、インパネのスイッチ類はシンプルで操作しやすい
インテリアについては、デザインではXEのセンスのよさが好印象で、高級感ではクラウンが上回るという印象。後席の居住性やトランクの広さもクラウンの勝ち。安全装備の充実ぶりや先進性も、XEもがんばっているがクラウンのほうが上だ。というわけで、スポーツサルーンとしては微妙にXE、高級サルーンとしてはクラウン、トータルではクラウンの辛勝か。