中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.02
個性が光るニクイ演出。 新しいシトロエンのC3とDS3
キーワードは「驚き、魅力、活力」

ターボ搭載車のスポーツシック。「驚き、魅力、活力」をキーワードに開発されただけに、グリルやBピラー、浮いたように見えるルーフなどデザインは超個性的
【本記事は2010年7月にベストカーに掲載された記事となります。】日本車が強いBセグメント市場に、シトロエンから2車種が投入された。いずれも超個性派で、日本車にはない香りがある。

運転席から見ると視界108度はこんな感じ
8年ぶりのFMC、C3でまず目を引くのがフロントウィンドウ。サンバイザーを後ろへスライドさせると、ウィンドウの前後長は1.35mと広がり、垂直方向の視界は108度と全席乗員の真上までパノラマビューを楽しめる。曲線を用いた伸びやかなフォルムと一体化したパノラマビューウィンドウは、乗る楽しさを増大させてくれる最強の演出だ。
ドライビングの快適性は充分

上質さを追求したインパネ
「常識を覆す上質感も特徴です」と広報マンがいうように、なるほどインパネまわりや内装には上質な素材が使われ、直4、1.6Lエンジンで味わえる走りとともにドライビングの快適性は充分といえる。
3ドアハッチバックは個性を追い求めるにはおすすめ

C3のプラットフォームを使った新規投入車種がDS3。個性を追い求める向きには断然おすすめの3ドアハッチバック。従来の競合車には似ていないと自信満々なのは、“シャークフィンデザイン”のBピラーや、浮いたように見えるルーフ。フロントグリル左右に埋め込まれた6連ずつのLEDライトなど、驚きと遊びに満ちた個性を発揮。さらにルーフ&ドアミラー、シート、ホイールなどを自分好みに自由に組み合わせることもできて、まさに個性至上主義。パワートレーンはC3と共通の直4、1.6Lエンジンと、156psの1.6Lターボが搭載され(ターボは6MT)、若干固めの足回りとともにスポーティで軽快な乗り味を楽しめる。