中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.02

天晴れ 日本の日本人のためのミニバン ノア&ヴォクシーMCで人気加速確実!

日本一人気のあるミニバンがマイチェン

これがG’sノア NOAH

これがG’sノア NOAH

【本記事は2010年6月にベストカーに掲載された記事となります。】登場からほぼ丸3年経過したにもかかわらず、相変わらず高い人気を維持するノア/ヴォクシーがマイチェン。人気はさらに加速する!日本一の人気ミニバンの座をセレナと争い続けるノア/ヴォクシー兄弟。単独車名ではセレナの後塵を拝しているが、両車の合計ではセレナを圧倒。実は日本一人気のあるミニバンといっても過言ではない。

そのノア/ヴォクシーが4月27日にマイチェン。魅力にさらに磨きをかけた

6月30日発売開始!!

6月30日発売開始!!

まず目を引くのがヘッドランプの形状変更。下端の一部がバンパーに食い込むような形になったことで、ともすればシンプルに見えすぎてしまった従来型のフロントまわりに表情を加えることに成功している。

都会的な上質感のノア、スポーティ感と精悍さのヴォクシー

バージョン・エッジ専用の18インチアルミホイールもブラック基調に赤のラインが入っている。また。メッキの効果で5本スポークが10本にも見える。タイヤは215/45R18のスポーツタイヤを履く。ちなみにG’sは205/60R16が標準装着される

バージョン・エッジ専用の18インチアルミホイールもブラック基調に赤のラインが入っている。また。メッキの効果で5本スポークが10本にも見える。タイヤは215/45R18のスポーツタイヤを履く。ちなみにG’sは205/60R16が標準装着される

そのほかフロントグリル&バンパー、リアコンビランプ、ホイールなどの意匠も変更された。これらの外観変更により、ノアは都会的な上質感を、ヴォクシーはスポーティ感と精悍さを向上させたというが、ノアもエアログレードの“Si”および“S”の外観は、充分スポーティといえるものになっている。

細かな改良も

専用表皮のシート脇にもG’sのロゴがつく

専用表皮のシート脇にもG’sのロゴがつく

内装も当然変更された。一番のトピックは、やはり5/10号でも紹介した、マルチ回転キャプテンシートが採用された7人乗りの初設定だが、そのほか全車のシートを抗ダニアレルゲン加工が施されたものにする、2列目&3列目シートの中央席にヘッドレストと3点式シートベルトを新たに採用するなど、細かな改良も行なわれている。

エンジンはこれまでエアログレードのトップモデルにのみ採用されていた2Lのバルブマチックエンジンを全車に採用。あわせて7速シーケンシャルシフトマチックも採用され、燃費も2WDが14.4km/L(従来比+1.0km/L)、4WDが13.8km/L(従来比+1.2km/L)に向上し、自動車取得税・重量税が全車75%減税になった。価格は若干上がった(1万2000~6万5000円)が、差額は減税額ぶんと燃費向上により、楽勝でペイできるだろう。むろん全車バルブマチックエンジンとなったことで、トップグレード以外のモデルは、最高出力、最大トルクとも向上している(従来比+15ps/0.2kgm)。出力向上で燃費も向上。バルブマチックさまさまだ。さらに魅力に磨きをかけたノア/ヴォクシー。次ページで紹介しているG’sバージョンに目がいきがちだが、ノーマルモデルもしっかりと実力アップが図られている。こりゃ単独車種でもセレナを追撃可能かな?

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ