中古車購入
更新日:2019.06.13 / 掲載日:2017.12.21

スバルフォレスター特別仕様車の特徴とは。ノーマルフォレスターと何が違う

スバルフォレスター特別仕様車の特徴とは。ノーマルフォレスターと何が違う

グーネット編集チーム

フォレスターは1997年2月の発売以来、スバル独自のシンメトリカルAWD機構、水平対向エンジン、先進運転支援システム「アイサイト」などを搭載し、シーンを問わない優れた走破性や走行安定性、安全性能から人気の高いクロスオーバーSUVモデルです。

ここでは2代目から現在の4代目までのフォレスター特別仕様車・限定車の特徴とノーマルフォレスターとは何が違うかを説明します。

2代目 フォレスター SG系(2002年~2007年)

2代目 フォレスター SG系(2002年~2007年)

グーネット編集チーム

2代目フォレスターでは何度か特別仕様車が発売されました。
主にアウトドアブランド「L.L.Bean」とのコラボレーションモデル、WRC(世界ラリー選手権)で活躍するインプレッサをオマージュする専用外装色を採用したスポーティなモデル、アウトドアでの使い勝手を高めた特別仕様車などです。
この中から代表的なモデルを紹介します。

X20 L.L.Beanエディション(2003年2月モデル)

2000年に米国で発売され人気を博した「アウトバックL.L.Beanエディション」をフォレスターで再びコラボレートした特別仕様車です。

NAエンジンを搭載する装備の充実した「X20」をベースに、専用のベージュ本革シート(L.L.Bean EDITION型押しロゴ入り)やベージュのドアトリム&インテリアなどのセンスの良い特別な内装をはじめ、スタイリッシュな16インチタイヤ&アルミホイールや高い視認性を誇る2灯式HIDハイ&ロービームランプ、常に車両の姿勢を安定させるセルフレベライザー内蔵リヤサスペンションなど機能的なアップデイトが施されています。

また、高品位のFORESTERソリッドフォース・サウンドシステム(MD&6連奏インダッシュCD+AM/FMチューナー、7スピーカー)を搭載し、快適なドライブを演出します。

デュアルレンジ5MTとE-4ATが用意され、ボディカラーは2トーンのピュアホワイト/カーボングレー・メタリック、コアレッド・メタリック/カーボングレー・メタリック、ブラックトパーズ・マイカ/カーボングレー・メタリック、ナチュラルグリーン・マイカ/カーボングレー・メタリックの全4パターンの設定です。

・ラインナップ
X20 L.L.Beanエディション 5MT 2,098,000円
http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/FORESTER/10003311/index.html

X20 L.L.Beanエディション 4AT 2,168,000円
http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/FORESTER/10003310/index.html

・主な装備
【エクステリア】
・16インチタイヤ&アルミホイール(215/60R16)
・2灯式HIDハイ&ロービームランプ
・マルチリフレクター式フロントフォグランプ
・大型電動格納式リモコンドアミラー(グレーメタリック)
・「L.L.Bean EDITION」エンブレム付リヤクォーターピラーカバー

【インテリア】
・専用ベージュ本革シート(「L.L.Bean EDITION」型押しロゴ入り)
・専用ドアトリム&インテリア(ベージュ)
・本革巻ステアリングホイール
・本革巻シフトノブ&デュアルレンジ切換レバー(MT車)
・本革巻セレクトレバー(AT車)
・カーゴルーム&リヤシートバックハードマット

【その他】
・FORESTERソリッドフォース・サウンドシステム
MD&6連奏インダッシュCD+AM/FMチューナー、7スピーカー
・セルフレベライザー内蔵リヤサスペンション

スバル フォレスター SG系の中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-SUBARU/car-FORESTER/model-2-10452006/index.html

3代目 フォレスター SH系(2007年~2012年)

3代目 フォレスター SH系(2007年~2012年)

グーネット編集チーム

3代目フォレスターでは数多くの特別仕様車が発売されました。
主に撥水シートやルーフレール、大型ガラスサンルーフなどを装備し、アウトドアでの楽しさを演出し、使い勝手を高めたモデル、専用シート表皮や17インチアルミホイールの装備などスポーティな内外装と快適装備を施したモデル、STI(スバルテクニカインターナショナル)が手掛ける運動性能を高めた特別仕様車・限定車などです。
この中から代表的なモデルを紹介します。

tS(2010年12月モデル)

「tS」は、2.5Lインタークーラー付ターボエンジンを搭載する「S-EDITION」をベースに、スバルのモータースポーツ統括会社であるSTI(スバルテクニカインターナショナル)がチューニングを施し、よりスタイリッシュで質の高い走りを提供する限定300台のスポーツモデルです。

「Sport, Always!」をコンセプトに、クルマとの対話を通して、誰もが気持ちの良い爽快なドライブとハンドリングを体現できるよう開発されました。

15mm車高の下げられた専用チューニングが施されたサスペンションをはじめ、フレキシブルタワーバー・フロントやフレキシブルサポート・リヤ、ブッシュ類で強化され、剛性感あふれるソリッドでしなやかな乗り心地が特徴です。

また、専用17インチアルミホイールやフロントバンパーなどスポーティな外装や専用アルカンターラ/本革のコンビシートなど、クオリティの高い特別装備が施されています。

また、スポーツマフラーを装備し、独特のボクサーサウンドを発しドライバーをより刺激する演出がなされています。

ボディカラーは専用色のWRブルー・マイカを含め、サテンホワイト・パール、オブシディアンブラック・パール、スティールシルバー・メタリックの全4色の設定です。

・ラインナップ
tS 3,622,500円
http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/FORESTER/10065720/index.html

・主な特別装備
【エクステリア】
・STI製フロントスポイラー
・専用STIオーナメント(リヤ)
・専用tSオーナメント(フロント/リヤ)

【インテリア】
・専用アルカンターラ/レザーコンビシート(フロントSTI黒刺繍ロゴ入り、赤ステッチ)
・専用スポーツルミネセントメーター(STIロゴ入り、240km/h表示)
・専用本革巻ステアリングホイール(STIオーナメント入り、赤ステッチ)
・STI製ロゴ入り本革巻ATセレクトレバー
・STI製プッシュエンジンスイッチ(STIロゴ入り、レッド)
・専用カーボン調オーディオパネルアルカンターラ(ブラック)
・加飾ドアトリム&ブラックインテリア(ピラートリム、ルーフトリム、リヤゲートトリム)
・専用サイドシルプレート(フロント、tSロゴ入り)
・STI製本革アクセスキーカバー(レッド)

【足回り・メカニズム】
・STI製17インチアルミホイール(17×7.5J)
・STI製チューニング・倒立式フロントストラット、STI製コイルスプリング
・STI製チューニング・リヤダンパー、STI製コイルスプリング
・STI製フレキシブルタワーバー・フロント
・STI製サポート・フロント
・STI製フレキシブルドロースティフナー・リヤ
・STI製フレキシブルサポート・リヤ
・STI製スポーツマフラー(100mmデュアル、STIロゴ入り)

スバル フォレスター SH系の中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-SUBARU/car-FORESTER/model-3-10452006/index.html

4代目フォレスターSJ系(2012年~)

4代目フォレスターSJ系(2012年~)

グーネット編集チーム

4代目フォレスターでは数多くの特別仕様車が発売されました。
主にアイサイトを搭載した車両が予防安全性能アセスメントにおいて最高ランクを獲得したことを記念して発売されたモデル、STI(スバルテクニカインターナショナル)が手掛け、専用ブレーキシステムや19インチ鍛造アルミホイールを備える運動性能を高めたモデル、スバルのボクサーエンジンを初搭載した「スバル1000」の誕生から50周年を記念した発売された特別仕様車・限定車などです。

この中から代表的なモデルを紹介します。

Brown Leather Selection(2016年7月モデル)

「Brown Leather Selection」は、スバル初の水平対向エンジン搭載車「スバル1000」の発売から50周年を記念したアニバーサリーモデルです。

水平対向エンジンは軽量・コンパクトな上に水平方向にピストンが往復することで、振動を打ち消し合い、エンジン高を低くできるメリットから、重心が低く揺れの少ない快適な走行性能、広い室内空間を確保できるなど、スバルの歴史を語る上で欠かせないエンジン技術です。

「ブラウンレザーセレクション」は、特別仕様車「2.0I S-Limited」と「2.0XT EyeSight」をベースに、本革シートをはじめ、ブラウンでカラーコーディネートされた専用インテリアを採用した上質で落ち着きのある室内空間が特徴のモデルです。

また、ヒート機能を内蔵したステアリングホイールやパワーゲートなど機能的な装備を特別装備しています。

ボディカラーはクリスタルホワイト・パール、アイスシルバー・メタリック、ダークグレー・メタリック、クリスタルブラック・シリカ、セピアブロンズ・メタリック、ジャスミングリーン・メタリック、ヴェネチアンレッド・パール、ダークブルー・パールの全8色が設定されています。

・ラインナップ
Sリミテッド ブラウンレザーセレクション 3,132,000円
http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/FORESTER/10104981/index.html

2.0XT アイサイト ブラウンレザーセレクション 3,312,360円
http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/FORESTER/10104982/index.html

・主な特別装備
【インテリア】
・ブラウンレザーシート(アイボリーステッチ)
・ドアトリム(ブラウン合成皮革+アイボリーステッチ)
・ドアアームレスト&スライド機構付コンソールリッド(ブラウン合成皮革+アイボリーステッチ)
・センタートレイ&ドアグリップ加飾(ブラウン合成皮革巻+アイボリーステッチ+シルバー塗装)
・高触感本革巻ステアリングホイール(シルバーステッチ)+ステアリングヒーター
・インパネセンターバイザー(レザー調素材巻+シルバーステッチ)
・リヤシートセンターアームレスト(ピアノブラック調加飾+シルバーフレームカップホルダー付)
・ドアスイッチパネル(ピアノブラック調加飾+シルバーフレーム)
・前席カップホルダー(メッキリング付)
・アルミパッド付スポーツペダル(アクセル/ブレーキ/フットレスト、2.0XT EyeSightベースモデルは標準装備)
・運転席&助手席8ウェイパワーシート(前後スライド/前チルト/リフター/リクライニング、2.0XT EyeSightベースモデルは標準装備)

【エクステリア】
・18インチタイヤ&アルミホイール(2.0XT EyeSightベースモデルは標準装備)
・フロントバンパー(スポーティデザイン、2.0XT EyeSightベースモデルは標準装備)

【安全・快適装備】
・アドバンスドセイフティパッケージ(2.0XT EyeSightベースモデルは標準装備)
・パワーリヤゲート
・フロントフォグランプ(メッキリング付、2.0XT EyeSightベースモデルは標準装備)
・キーレスアクセス&プッシュスタート(暗証コード式キーレスエントリー付、2.0XT EyeSightベースモデルは標準装備)

スバル フォレスター SJ系の中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-SUBARU/car-FORESTER/model-4-10452006/index.html


スバル フォレスターの中古車一覧:
http://www.goo-net.com/usedcar/brand-SUBARU/car-FORESTER/index.html

【最新情報】スバル新型フォレスター、気になる価格は?フルモデルチェンジ後の燃費はどう?

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ