中古車購入
更新日:2020.04.16 / 掲載日:2017.02.01
マツダスピアーノとキャロルの燃費や乗り心地等の違いを徹底比較してみた

goo-net編集チーム
今回はマツダの人気車種のスピアーノ(SPIANO)SSと、
同じくマツダのキャロル(CAROL)GXを徹底比較したいと思います。
ともにマツダを代表する軽ハッチバックタイプの人気2車種。
果たしてどの様な所に違いがあるのでしょうか?
サイズ
まずは2車種の車体のサイズについて比較してみたいと思います。
■マツダ スピアーノ(SPIANO)SS
全長×全幅×全高
3395×1475×1495mm
■マツダ キャロル(CAROL)GX
全長×全幅×全高
3395×1475×1500mm
両車ともに軽5ドアハッチバックタイプです。
ともに軽自動車の規格いっぱいのサイズで作られ、全長、全幅はまったく同じ数値です。
キャロルの方がわずかに全高5mm上回っています。
スピアーノはAピラーとフロントウィンドウを立たせたスクエアで、
丸みを帯びたボディデザインが特徴です。
キャロルはフロントマスクをはじめ、
全体的にスタイリッシュで引き締まったボディデザインが特徴です。
ともに全高は立体駐車場に対応した1550mm以下のサイズです。
ともにスズキから供給を受けるOEMモデルです。
タイヤサイズ
■マツダ スピアーノ(SPIANO)SS
(前)165/55R14 72V
(後)165/55R14 72V
■マツダ キャロル(CAROL)GX
(前)165/55R15 75V
(後)165/55R15 75V
両車ともにタイヤ幅は165サイズながら、
キャロルの方が1インチ大径のタイヤを標準装備しています。
ともにスピードレンジがV規格で、
偏平率55%のスポーティなタイヤとアルミホイールが装備されており、
剛性感のあるしっかりしたハンドリングと走行性能を意識した設定です。
乗車定員
■マツダ スピアーノ(SPIANO)SS
4名
■マツダ キャロル(CAROL)GX
4名
両車ともに軽自動車の規格に沿った4名の乗車定員です。
4人家族もしくは、大人2名プラス12歳未満の子ども3名までなら乗車が可能です。
※法令は2017年1月時点で参照したものとなります。
維持費(燃費)
■マツダ スピアーノ(SPIANO)SS
10モード/10・15モード燃費:18.0km/リットル
排気量:658cc
最高出力:64ps(47kW)/6500rpm
最大トルク:10.8kg・m(106N・m)/3500rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
車両重量:810kg
■マツダ キャロル(CAROL)GX
JC08モード燃費:37.0km/リットル
排気量:658cc
最高出力:52ps(38kW)/6500rpm
最大トルク:6.4kg・m(63N・m)/4000rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
車両重量:650kg
両車とも駆動方式はFFです。
スピアーノは同型の0.66L 3気筒インタークーラー付きターボエンジン+4AT、
キャロルは0.66L 3気筒自然吸気エンジン+CVTを搭載しています。
燃費に関してはキャロルの方が19.0km/リットル数値的に優れています。
これはキャロルの方が、車両重量160kg軽量であること、
減速時のエネルギー回生機構「エネチャージ」など最新の低燃費化技術を搭載していることが、
主に起因していると言えるでしょう。
ともに懐に優しい無鉛レギュラーガソリン仕様です。
スピアーノは発売当時の10モード/10・15モード燃費モードによる燃費表示です。
軽自動車税については、新規取得が2015年4月1日以前か以後かで金額が変わります。
以前の場合は7,200円、以後の場合は10,800円となります。
ご購入予定の車の新規取得の時期を販売店まで確認するようにしましょう。
室内
■マツダ スピアーノ(SPIANO)SS
室内長×室内幅×室内高
1700×1220×1255mm
■マツダ キャロル(CAROL)GX
室内長×室内幅×室内高
2040×1255×1215mm
室内サイズはスピアーノの方が室内高40mm上回りますが、
キャロルの方が室内長340mm、室内幅35mm上回っています。
キャロルはインパネシフトを採用し、
シフト室内のピラートリムや天井部分の張り出しを抑えるなど、
数値以上に広さを感じるスペース効率を重視した室内空間を実現しています。
スピアーノはコラムシフトを備え、アップライトな乗車ポジションと相まって、
十分な後席の足元スペースとヘッドクリアランスを確保しています。
スピアーノは分割可倒式、キャロルは一体可倒式リアシートを備え、
長尺ものや大きな荷物を積む際の利便性に優れます。
新車価格
■マツダ スピアーノ(SPIANO)SS
1,261,050円
■マツダ キャロル(CAROL)GX
1,123,200円
※2004年4月以降の発売車種につきましては、
車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
乗り心地
両車は搭載するエンジンタイプやトランスミッションが異なり、
乗り味にも大きな違いがあります。
■マツダ スピアーノ(SPIANO)SS
他のモデルより10mm程低められたローダウンサスペンションと、
14インチ径の剛性感のあるタイヤとアルミホイールのバランスにより、
軽快ながら落ち着いたハンドリングが特徴です。
フロントシートはベンチ形状ながらフィット感に優れ、
パワフルなインタークーラー付きターボエンジンと4ATの爽快な走りと相まって、
疲れを感じにくい静粛性の高い上質な乗り心地を提供してくれる優れたパッケージングです。
■マツダ キャロル(CAROL)GX
スポーティな足周りと軽量で低重心ボディとのマッチングから、
操舵性に優れ安心感の高いやや硬めな乗り心地が特徴です。
運転席と助手席のシートは、
シンプルなデザインながら見た目以上に身体を支えてくれる形状です。
低回転から回転とともにトルク感が感じられる、
3気筒自然吸気エンジンの小気味良い走行フィールが自慢です。
操作性
最小回転半径は両車ともに4.6mです。
ともにボディ四隅の車幅感覚が掴みやすく、市街地走行や縦列駐車、
車庫入れなどで取り回しの良さを感じる優れたパッケージングと言えるでしょう。
ターゲット層
両車はともに軽5ドアハッチバックタイプで、
それぞれユニークなボディデザインを持つ人気の2台です。
■マツダ スピアーノ(SPIANO)SS
スズキアルトシリーズのアルトラパンのOEM供給車です。
フロントウィンドウとAピラーを立て、
スクエアで丸みを帯びたボディデザイン、ルーミーな室内は、
ボディの車幅感覚が掴みやすく、運転がしやすく取り回しの良さに定評があります。
インテリアデザインや質感にもこだわりが感じられます。
パワフルな3気筒インタークーラー付きターボエンジン、
パワーを引き出しやすい4AT、偏平率55%の剛性感の高いタイヤと軽量なアルミホイール、
10mmほど低められたスポーツサスペンションにより、
爽快な走行フィールと質の高い走行性能が特徴のモデルです。
親しみやすいボディデザインながら、
市街地走行から高速道路を使ったロングドライブまで、
積極的に運転を楽しむ若い女性の方々におすすめです。
■マツダ キャロル(CAROL)GX
シンプルながらスタイリッシュなやや男性的なデザインが特徴です。
大きな開口部を持つバックドアを備え、
日常の買い物からアウトドアなどに幅広く使える、経済性に優れたパッケージデザインです。
レーダーブレーキサポートや横滑り防止機構など、
先進のセーフティ技術が標準装備されています。
なかでもGXは先進のセキュリティ装備とスポーティな足周りを持つ、
安心と走りの性能を高めたモデルです。
先進の安全性能と高い経済性を備え、
アクティブでスタイリッシュな生活を送る方々におすすめです。
外観
goo-net編集チーム
マツダ スピアーノ(SPIANO)SS
goo-net編集チーム
マツダ キャロル(CAROL)GX
※参考URL
マツダ スピアーノ(SPIANO)SS:
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/SPIANO/10041055/index.html
マツダ キャロル(CAROL)GX:
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/CAROL/10095025/index.html