中古車購入
更新日:2020.04.13 / 掲載日:2016.12.13
スズキスイフトとジムニーの燃費や乗り心地等の違いを徹底比較してみた

goo-net編集チーム
今回は人気車種のスズキスイフトシリーズのスイフト(SWIFT)XG-DJEと、
スズキのジムニー(JIMNY)XGを徹底比較したいと思います。
共にスズキを代表するハッチバックと軽クロスカントリーの2車種。
果たしてどの様な所に違いがあるのでしょうか?
サイズ
まずは2車種の車体のサイズについて比較してみたいと思います。
■スズキ スイフト(SWIFT)XG-DJE
全長×全幅×全高
3850×1695×1500mm
■スズキ ジムニー(JIMNY)XG
全長×全幅×全高
3395×1475×1680mm
両車は5ドアコンパクトハッチバック、軽クロスカントリータイプと、ボディタイプが異なります。
スイフトの方が全長455mm、全幅220mm上回りますが、
全高は車高の高いジムニーが180mm上回っています。
スイフトは5ナンバー登録の小型乗用乗用車で、
立体駐車場に対応する全高1550mm以下のボディサイズが特徴です。
ジムニーは軽自動車ながら、轍の深い道路や悪路の走破性を高め、
オフロード走行を想定した最低地上高を十分に確保した車高の高いボディデザインです。
タイヤサイズ
■スズキ スイフト(SWIFT)XG-DJE
(前)175/65R15 84H
(後)175/65R15 84H
■スズキ ジムニー(JIMNY)XG
(前)175/80R16 91Q
(後)175/80R16 91Q
タイヤ幅は同じながら、ジムニーの方が1インチ大径のタイヤを標準装備しています。
スイフトは、経済性とソフトな乗り心地を重視したパッケージです。
ジムニーは悪路の走破性を重視したトレッドパターンを持つ、
4輪駆動向けのオールテーレンタイヤが装備されています。
乗車定員
■スズキ スイフト(SWIFT)XG-DJE
5名
■スズキ ジムニー(JIMNY)XG
4名
乗車定員はスイフトが5名、ジムニーが4名となっています。
ジムニーは軽自動車の規格に沿った4名の乗車定員です。
4人家族もしくは、大人2名プラス12歳未満の子ども3名までなら乗車が可能です。
※法令は2016年12月時点で参照したものとなります。
維持費(燃費)
■スズキ スイフト(SWIFT)XG-DJE
JC08モード燃費:26.4km/リットル
排気量:1242cc
最高出力:91ps(67kW)/6000rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
車両重量:1000kg
■スズキ ジムニー(JIMNY)XG
JC08モード燃費:14.8km/リットル
排気量:658cc
最高出力:64ps(47kW)/6500rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
車両重量:980kg
スイフトは1.2L 4気筒自然吸気エンジン+CVTを搭載しFF駆動、
ジムニーは0.66L 3気筒インタークーラー付きターボエンジン+5MTを搭載し、
パートタイム4WD駆動です。
燃費はスイフトの方が、11.6km/リットル優れた数値となっています。
スイフトは584cc排気量が上回りますが、
熱効率を徹底的に高めたデュアルジェットエンジンと変速比幅の大きなCVT、
無駄な燃料消費を抑えるエネチャージシステム、
進化したアイドリングストップシステムなどを装備していることが主な要因と言えるでしょう。
両車とも懐に優しいレギュラーガソリン仕様です。
スイフトの自動車税は年間34,500円です。
軽自動車税については、新規取得が2015年4月1日以前か以後かで金額が変わります。
以前の場合は7,200円、以後の場合は10,800円となります。
ご購入予定の車の新規取得の時期を販売店まで確認するようにしましょう。
※自動車税は2016年12月時点で参照したものとなります。
室内
■スズキ スイフト(SWIFT)XG-DJE
室内長×室内幅×室内高
1905×1385×1225mm
■スズキ ジムニー(JIMNY)XG
室内長×室内幅×室内高
1660×1220×1210mm
スイフトの方が、室内長245mm、室内幅165mm、室内高15mm上回っています。
スイフトは室内スペース効率に優れたコンパクトハッチバックであり、
大人5名が十分に寛げる居住性を提供しています。
また、荷物の大きさに応じてアレンジが可能な「フレックス・ラゲッジスペース」を備え、
フラットで実用的な広いカーゴスペースを持っています。
ジムニーはリクライニング機能を持つ分割可倒式リアシートを備え、
長尺ものや大きな荷物を積む際の利便性と快適性に優れます。
新車価格
■スズキ スイフト(SWIFT)XG-DJE
1,437,480円
■スズキ ジムニー(JIMNY)XG
1,296,000円
※2004年4月以降の発売車種につきましては、
車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
乗り心地
オンロード走行をメインに想定したスイフトと、
オフロード走行を想定して造られた伝統的なジムニーとそれぞれにコンセプトの異なる2台です。
■スズキ スイフト(SWIFT)XG-DJE
しっかりした骨格を持つホールド性の高いファブリックシートと、
当たりの柔らかなエコタイヤを装備する足周りにより、
軽快で揺れの少ない乗り心地を提供しています。
省エネルギー性能を重視した革新的な機能を満載したパッケージデザインですが、
スイフト本来の機敏な走りが楽しめるパワフルなエンジン特性により、
スポーティな乗り味が特徴です。
■スズキ ジムニー(JIMNY)XG
パートタイム4WDと3リンクリジッドアクスル式コイルサスペンション、ラダーフレームを採用し、
オフロードの走行性能と走破性能を重視した、
ヘビーデューティな用途を想定したパッケージデザインです。
堅牢なボディ骨格を持ち本格的なオフロード走行をこなす少々ハードな乗り味ですが、
路面の接地性と衝撃吸収性に優れる足周り、
身体をしっかりホールドしてくれる形状のシートにより、軽快な乗り心地を提供しています。
操作性
最小回転半径は、両車ともに4.8mです。
市街地走行や車庫入れ、縦列駐車でも、取り回しの良さが感じられる、
操作性に優れたスペックと言えるでしょう。
スイフトは大きなガラス面とボディの4隅が捉えやすい視界性の良さから、
初心者の方でも運転のしやすさが自慢です。
ターゲット層
両車はともにスズキの人気の高い車種ですが、
ボディタイプや駆動方式、排気量など多くの面で異なる2台です。
■スズキ スイフト(SWIFT)XG-DJE
躍動感溢れる若々しいボディデザインと、
高い経済性を持ちながらも走りの楽しさを持ち合わせた人気のモデルです。
スズキが誇る、
「革新的な環境技術が、コンパクトカーの価値基準を変えていく。」をコンセプトに、
様々な最新技術が投入された1台です。
優れた燃費性能とパワー性能を両立させたデュアルジェットエンジン、
減速時に電装品に必要な電力を発電・充電し、無駄な燃料消費を抑えるエネチャージシステム、
ガソリンの消費を徹底的節約する、新アイドリングストップシステムや、
エンジンストップ状態でも冷たい空気を送るエコクール技術など高い経済性が自慢です。
日常の買い物からロングドライブまで、
アクティブな用途で燃費の良さが際立つ5ドアコンパクトハッチバックタイプです。
距離をたくさん乗るアクティブな使い方をされる若い方々へおすすめです。
■スズキ ジムニー(JIMNY)XG
スズキが世界に誇る本格的軽クロスカントリーモデルです。
世界中に多くの愛好家を持つ大変人気の高い4輪駆動車です。
伝統的な衝撃吸収性に優れたラダーフレームと、路面の凹凸の追従性に優れた、
3リンクリジッドアクスル式コイルサスペンションを備え、
悪路から本格的なオフロード走行まで悪路の走行性能の高さが自慢です。
パワフルでトルクの太い0.66L 3気筒インタークーラー付きターボエンジンは、
小気味よい操作フィールを持つ5MTとの組み合わせにより、
街中から高速走行までスムーズで力強い走りを実現しています。
軽自動車の中でも趣味性の高い車種であり、
アウトドアからオフロード走行までこなす本格的な4輪駆動車を求める方々におすすめです。
外観
goo-net編集チーム
スズキ スイフト(SWIFT)XG-DJE
goo-net編集チーム
スズキ ジムニー(JIMNY)XG
※参考URL
スズキ スイフト(SWIFT)XG-DJE:
http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/SWIFT/10100876/index.html
スズキ ジムニー(JIMNY)XG:
http://www.goo-net.com/catalog/SUZUKI/JIMNY/10092532/index.html