中古車購入
更新日:2020.04.13 / 掲載日:2016.11.29
トヨタセルシオとカムリの燃費や乗り心地等を徹底比較してみた

goo-net編集チーム
今回はトヨタの人気車種のセルシオ(CELSIOR)A仕様と、
同じくトヨタのカムリ(CAMRY)ハイブリッド Gパッケージを徹底比較したいと思います。
共にトヨタを代表する伝統ある高級セダンの2車種。
果たしてどの様な所に違いがあるのでしょうか?
サイズ
まずは2車種の車体のサイズについて比較してみたいと思います。
■トヨタ セルシオ(CELSIOR)A仕様
全長×全幅×全高
5015×1830×1490mm
■トヨタ カムリ(CAMRY)ハイブリッド Gパッケージ
全長×全幅×全高
4850×1825×1470mm
セルシオの方が全長165mm、全幅5mm、全高が20mm上回っています。
両車とも安定感のあるワイドボディで、
車格に相応しい堂々とした高級感あふれるデザインが特徴です。
ともに立体駐車場に余裕で入る全高1550mm以下のサイズです。
タイヤサイズ
■トヨタ セルシオ(CELSIOR)A仕様
(前)225/55R17 95W
(後)225/55R17 95W
■トヨタ カムリ(CAMRY)ハイブリッド Gパッケージ
(前)215/55R17
(後)215/55R17
両車はともに17インチの同径ながら、セルシオの方がひと回り太いタイヤを標準装備しております。
セルシオは高速走行性能とコンフォート性能のバランスを重視した規格のタイヤが設定されています。
カムリはハイブリッドシステムの経済性、操縦安定性の、
バランスを考慮した優れた設定と言えるでしょう。
両車ともにアルミホイールが標準装備されます。
乗車定員
■トヨタ セルシオ(CELSIOR)A仕様
5名
■トヨタ カムリ(CAMRY)ハイブリッド Gパッケージ
5名
両車ともに、乗車定員は5名です。
維持費(燃費)
■トヨタ セルシオ(CELSIOR)A仕様
10モード/10・15モード燃費:8.9km/リットル
最大トルク:43.8kg・m(430N・m)/3400rpm
排気量:4292cc
最高出力:280ps(206kW)/5600rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
車両重量:1800kg
■トヨタ カムリ(CAMRY)ハイブリッド Gパッケージ
JC08モード燃費:23.4km/リットル
排気量:2493cc
最高出力:160ps(118kW)/5700rpm
最大トルク:21.7kg・m(213N・m)/4500rpm
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
車両重量:1540kg
駆動方式はセルシオがFR、カムリはFFです。
セルシオは低回転から太いトルクを発揮する4.3L V型8気筒自然吸気エンジン、
カムリは2.5L 4気筒エンジン+ハイブリッドシステムを搭載しています。
燃費はカムリの方が14.5km/リットルほど数値的に優れています。
カムリはハイブリッドシステムの特徴である中低速域のモーターの力強いアシストにより、
優れた低燃費性能を誇ります。
これはカムリがハイブリッドシステムを備えることと、
260kgの車両重量の差が主な要因であると言えるでしょう。
使用燃料はセルシオがプレミアムガソリン、カムリはレギュラーガソリンです。
なおセルシオの燃費は10モード/10・15モード表示となります。
自動車税はセルシオが年間76,500円、カムリは年間45,000円です。
※自動車税は2016年11月時点で参照したものとなります。
室内
■トヨタ セルシオ(CELSIOR)A仕様
室内長×室内幅×室内高
2080×1535×1210mm
■トヨタ カムリ(CAMRY)ハイブリッド Gパッケージ
室内長×室内幅×室内高
2080×1525×1210mm
室内サイズは両車ほぼ同じ数値であり、わずかにセルシオの方が室内幅10mm上回っています。
ともに大柄のボディサイズにより、大人5人がくつろげる十分な空間を実現し、
快適性と居住性の高さを重視したパッケージになっています。
カムリは分割可倒式のリアシートを備え、
長尺ものや大きな荷物を積む際の利便性に優れています。
新車価格
■トヨタ セルシオ(CELSIOR)A仕様
5,932,500円
■トヨタ カムリ(CAMRY)ハイブリッド Gパッケージ
3,427,527円
※2004年4月以降の発売車種につきましては、
車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
乗り心地
両車は駆動方式、搭載するエンジンのタイプが大きく異なりますが、
車格に相応しい高級感あふれる乗り味を実現しています。
セルシオの方がホイールベース長150mm、車両重量260kg上回り、
落ち着きのある走行フィールを誇ります。
■トヨタ セルシオ(CELSIOR)A仕様
徹底した静粛性の高い高剛性ボディと低速から豊かなトルク特性を発揮する、
4.3L V型8気筒エンジン+変速ショックの少ない6ATの組み合わせにより、
ストレスの無いスムーズな走行性能を提供します。
路面の凹凸に対する追従性に優れた前後ダブルウィッシュボーン式コイルサスペンションと、
座り心地の良い快適なシートにより、低速から高速走行まで、
どっしりと重厚感ある優れた乗り心地をもたらします。
■トヨタ カムリ(CAMRY)ハイブリッド Gパッケージ
2.5Lエンジン+ハイブリッドシステムにより、
中低速から高速域まで全域に渡りトルクフルな出力特性が特徴です。
質感の高いしっかりとした掛け心地のシートと、
ハイブリッドシステムの優位性が際立った静かな室内により、
居心地の良い快適な乗り心地を実現しています。
また、乗り心地と燃費性能を重視したタイヤと、
軽量化された専用設計のアルミホイールを備える足周りなど、
経済性と操縦安定性がうまくバランスのとれた優れたパッケージングです。
操作性
最小回転半径は、セルシオが5.2m、カムリが5.5mと、
セルシオの方がより小回りが効くことがわかります。
セルシオの方が全長で165mm、ホイールベース長150mm上回ることから、
タイヤの切れ角と前後のオーバーハングが大きく起因していると思われます。
ターゲット層
両車は同じ、トヨタの高級セダンですが、
搭載するエンジンタイプや駆動方式など開発コンセプトや乗り味にも大きな違いがあります。
■トヨタ セルシオ(CELSIOR)A仕様
セルシオの3代目となる最終モデルであり、
完成度も熟成され歴代モデルの中でも特に人気の高いプレミアムセダンです。
4.3L V型8気筒エンジンから生み出される余裕あるエンジン特性により、
大柄なボディをスムーズにダイナミックに加速します。
徹底した静粛性の高さと高剛性ボディ、
ダンピングの効いたダブルウィッシュボーン式サスペンションにより、
申し分ない重厚感あふれる乗り心地の良さを誇ります。
キビキビとしたハンドリング性能、程よくチューニングされたV型8気筒エンジン音など、
街乗りから高速走行まで、質の高いドライバーズカーを求める方々へおすすめです。
■トヨタ カムリ(CAMRY)ハイブリッド Gパッケージ
トヨタのFFフラッグシップセダンです。
堂々とした車格ながら、高出力なハイブリッドシステムを搭載し、
街乗りから高速走行まで幅広いシチュエーションで力強くモーターがアシストしてくれる、
経済性と運動性能に優れたパッケージデザインです。
FFセダンならではの広々とした室内空間を実現しており、
静粛性の高いキャビンと併せて、ストレスを感じにくい快適な移動空間が特徴です。
余裕ある出力特性を持つハイブリッドシステムから、
高い運動性能と経済性、環境性能に優れた高級ミディアムセダンを求める方々におすすめです。
外観
goo-net編集チーム
トヨタ セルシオ(CELSIOR)A仕様
goo-net編集チーム
トヨタ カムリ(CAMRY)ハイブリッド Gパッケージ
※参考URL
トヨタ セルシオ(CELSIOR)A仕様:
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/CELSIOR/10022506/index.html
トヨタ カムリ(CAMRY)ハイブリッド Gパッケージ:
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/CAMRY/10099950/index.html