中古車購入
更新日:2018.10.26 / 掲載日:2014.11.07
CX-5とアテンザの徹底比較

goo-net編集チーム
マツダの高性能エンジン・SKYACTIV-テクノロジーを体現するCX-5とアテンザは、注目の2台です。
パワーユニットを共有する一方、
SUVと高級車という違ったベクトルで個性を発揮しています。
注目の両車を比べてみましょう。
パワーユニットを共有するCX-5とアテンザの個性
マツダ車でひときわ威勢が良く元気なのがCX-5なのです。
2012年から2年連続でSUVカテゴリーで一番売れている車に輝きました。
その理由はSUVとしての質の高さがあります。
両車とも評判の高いクリーンディーゼル車もラインナップし、
乗用車とワゴン車のカテゴリーをも席巻しています。
4WD車もあるCX-5は幅広い選択肢が最大の利点
両車を選ぶ理由は、かなり明確になります。
CX-5のサイズは全長4540×全幅1840×全高1705mmで、
アテンザ(セダン)が4860×1840×1450mmとなり、
アテンザの方が全長で320mm長くなっています。
CX-5は全高がある分、アイポイントも高まって運転のしやすさにつながります。
さらに、4WD車も選択でき、アウトドア志向のユーザーにも最適な車になるでしょう。
アテンザには欧州車のような美的センスがちりばめられています。
マツダの躍動感あるデザインコンセプト、「魂動(こどう)」の息吹を感じます。
サイドの美しいエッジラインを擁する造形美が、259万2000円から手に入れることができます。