中古車購入
更新日:2018.11.26 / 掲載日:2014.10.24
【ホンダ】ヴェゼルの特徴とメリットデメリット

goo-net編集チーム
ヴェゼルは、2013年に販売開始されたホンダのコンパクトSUV車です。
SUV車に高級感のあるデザインが施され、実用性とスタイリッシュさを兼ね備えた車として人気を博しています。
ハイブリッド車とガソリン車の2種類が展開されており、前者では「ハイブリッド」「ハイブリッドX」「ハイブリッドZ」、後者では「G」「X」「S」のグレードがあり、一部に4WD車の設定があります。
メリット
・高級感のあるエクステリア、インテリア
リアドアのハンドルを隠すなど、クーペ調にデザインされたエクステリアと、ダッシュボードやソフトパッドパネル、シートなど「1500ccクラスには見えない」「まるでレクサスのミニ版のよう」と評する人も居る、クラスレスな質感を感じさせるインテリアが高く評価されています。
デメリット
・価格設定
ヴェゼルは同メーカーのフィットをベースに開発されていますが、その割に価格が高いという声があります。ただし、標準装備が充実していることから相応の価格という声もあります。
・乗り心地
試乗した人からは、運転した感触として「硬い」「カドがある」という声が出ています。一方で購入した人からは「乗り慣れていくうちに気にならなくなった」という意見も。実際に試乗して確認することをおすすめします。
・静粛性
運転中のエンジン音やロードノイズが気になる人もいるようです。
・車高
車高が1.605mと、1.500mよりも高いために、立体駐車場に入らないことがあります。駐車場の利用頻度は予め考慮しておいたほうがよさそうです。
以上がヴェゼルのメリット・デメリットです。
試乗/購入レビューを見てみると、細かな欠点は挙げられているものの、概ね満足という声が多いようでした。