徹底分析中古車相場
更新日:2021.03.10 / 掲載日:2021.03.10

【グー連載コラム】徹底解明相場分析(2021年3月)

中古車相場のイメージ画像

[今月のテーマ]2021年モデルチェンジ予定車の現行型の買い時について考える
フルモデルチェンジ時は中古車の買い時と言われるが、2021年中のモデルチェンジが予想されているモデルについて、モデルチェンジ後は先代型になってしまう(現時点での)現行型各車について考察する。(掲載されている内容はグー本誌2021年4月号の内容です)

[自動車評論家]渡辺陽一郎&[下流自動車ライター]マリオ高野 解説放談!

  • 渡辺陽一郎の画像

    渡辺陽一郎
    ユーザー側の視点に立ってクルマとその周辺情報を分析し、「ユーザーに損をさせない」ことを主題にジャーナリスト活動を続ける古参の自動車評論家。

  • マリオ高野の画像

    マリオ高野
    下流生活を営む自動車ライター。その割に多くの自動車専門誌やウェブサイトに登場し、強烈なルックスと相反する腰の低さで、活動範囲を広げている。

現在の相場と人気の理由が 今後の相場変動を左右する

アルファードの画像

11月に米国仕様車が発表済みの新型BRZ。すでに現行型BRZは生産を終了していて、86のみ新車販売され続けている状況だ。

マリオ 一般的に現行型の中古車の相場価格は高いですが、フルモデルチェンジすると先代型になって下がります。そこで、21年にフルモデルチェンジする予定の車種について、中古車の買い時を考えましょう!
渡辺 まずはトヨタのランドクルーザーだね。販売店によると「3月頃に事前の情報がわかり、4月下旬頃に正式発表」とのこと。
マリオ 現在の中古車価格は、7年落ちの14年式が360万から400万円で、3年落ちの18年式なら490万から600万円でした。新車価格は約520万から700万円ですから、中古車価格も相当高いですね。
渡辺 残価設定ローンの残価率も、3年後で新車価格の65%と好条件だよ。一般的には、3年後なら43から48%なので、残価率も高値で売却できることを示しているね。
マリオ やはり、中古車流通量の少なさが高値の要因なんでしょうか?
渡辺 そうだね。海外での人気も高いし、中古車輸出も活発な車種だから、中古車を奪い合う状態になって、価格が吊り上がっているんだ。
マリオ それなら、新型が登場したあとに現行型の中古車をねらうべきでしょうね。
渡辺 それもいいけど、不安も伴うよ。現行型のエンジンは4.6LV型8気筒だけど、次期型は3.5LV型6気筒ターボになる可能性が高いんだ。
マリオ なるほど、ランクルは大排気量エンジンの豪快な加速を魅力に感じてる人も多いから、V6ターボの次期型が登場すると、現行型の中古車人気、つまり相場価格がさらに高まることも考えられますね。
渡辺 私は次期型の登場前に買うほうがいいと思うな。
マリオ トヨタの86も21年の夏から秋に一新されるという噂です。中古車価格は14年式が160万から200万円、18年式は240万から280万円でした。新車価格(約300万から350万円)から見ても、中古車価格は比較的高いです。
渡辺 86の中古車なら、フルモデルチェンジ後に買うべきだろうね。エンジンは現在の2.0Lから2.4Lに拡大されて、衝突被害軽減ブレーキも採用されるとなると、魅力を大幅に増すはず。そうなれば現行型の中古車価格は下がるから。
マリオ 86はスポーツカーのなかでは販売が好調で、流通台数も多いですが、新型が登場すると現行型の下取り車も多く入荷して、さらに中古車流通量が増えますね!
渡辺 新型の発売後、1年を経過した頃が買い時だと思う。
マリオ 日産のエクストレイルもフルモデルチェンジを控えているようです。20年10月に北米で姉妹車の新型ローグが発売されましたから。
渡辺 ただ、日本仕様は20年10月に改良を受けたばかりなので、まだしばらくは現行型を売り、21年の終盤あたりに次期型が登場するんじゃないかな。
マリオ 現行型の14年式で中古車価格は120万から150万円、18年式は170万から240万円です。新車価格からすると、比較的安いですね。最近の日産車はデザインの評判がいいですし、次期型が登場するとさらに安くなるでしょうね。
渡辺 こちらも86同様、次期型登場後、1年を経過した頃が一番の買い時になると思うよ。

【エントリーNo.1】トヨタ ランドクルーザー(現行型)

トヨタ ランドクルーザー(現行型)の画像

どんなクルマ?
「キング・オブ・オフローダー」の異名をとるトヨタSUVのフラッグシップモデル。豪華なエクステリアデザインに身を包んだ巨大な車体に、世界トップクラスの高性能4WDを備える。

icon ●中古車中心相場 310万円から700万円 ●販売年月 2007年9月から

トヨタ ランドクルーザー(現行型)・中古車相場価格のグラフ画像

バイヤーズガイド
強気だった同車の相場だが、昨年の夏以降、さらに値上がり傾向にある。ただ、車種自体はオフローダーながら高級車ということで、大切に扱われた物件が多く、コンディション面の心配は少ない。

【エントリーNo.2】トヨタ 86(現行型)

スズキ スペーシア(現行型)の画像

どんなクルマ?
スポーツカー不遇の時代に生まれた孤高の2ドアスポーツクーペ。スバルとトヨタによって共同開発され、スバルBRZは姉妹車。駆動方式はFRで、2.0L水平対向エンジンが搭載される。

icon ●中古車中心相場 110万円から350万円 ●販売年月 2012年4月から

トヨタ 86(現行型)・中古車相場価格のグラフ画像

バイヤーズガイド
車種数を大幅に減らしている国産スポーツカーのなかでは、比較的、流通台数が多いので、条件に合った物件を探しやすい。上がりかけていた相場が、新型(BRZ)の発表時に一度下がったが、今後どうなるか注目だ。

【エントリーNo.3】日産 エクストレイル(現行型)

日産 エクストレイル(現行型)の画像

どんなクルマ?
2000年にデビューしたミドルサイズSUVで、現行型はそれまでとはイメージを一新した都会的なスタイルで2013年に登場した。3列シートの7人乗り仕様も設定されている。

icon ●中古車中心相場 90万円から320万円 ●販売年月 2013年12月から

日産 エクストレイル(現行型)・中古車相場価格のグラフ画像

バイヤーズガイド
SUVということで、荒く扱われていないかチェックしたい。一度下がった相場が、ウインターシーズンで戻ってきている。モデルチェンジを考えずになるべく早く欲しいというなら、次の夏あたりがねらい目となる。

ちなみに……

ワシが買うなら86!(マリオ)
スバル党のワシとしては、スバルが開発に携わり、水平対向エンジンが搭載された86に注目してしまいます!(本当はBRZのほうがいいですけど)86は流通台数も多いので物件も探しやすいです!

ワタシのオススメはエクストレイル!(渡辺)
新型はより都会的なスタイルになって人気が出そう。モデルチェンジ時期としては遅くなりそうだが、現行型の相場に最も影響を及ぼしそうなエクストレイルが、この3台のなかでは最もねらい目だ。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ